toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

文房具といえば

2007-06-16 10:11:32 | 日常のあれこれ
たびたび紹介しているが、「ドンピシャ」というゲームをやっている。
私のホームページのタイトルが、
「toty、とりあえずのホームページ」となっているのも、

以前ドンピシャゲームをさせてもらっていたサイトが終わることになり
このゲームを続けたいがために、
とりあえず、作ったホームページだったからで、
あとから、ばらばらにおいてあったHPを一緒に集めた次第なのだ。

そこで、このドンピシャの楽しさだ。
先日は、「文房具といえば」とお題がでた。

すぐ思い浮かぶことばが、次々に並んだ。

途中で「製図用具」とヒントが出た。
そうか、それならと、パソコンに向かう机の引き出しの
殆ど使うことのない、製図用の場所をひっかきまわした。

ほとんどのものは、ロットリングの製品で、名前がわからない。
唯一名前がわかったのが、「万能雲形定規」。

これを、解答欄にいれた。
ヒントで、「惜しい」がでた。
それならと、万能をとってみた。
当たった!
ちょっと、快感だった。

今は、tamakitiさんが、「私の見る夢」で親になっている。
みな、tamakitiさんの漫画をみたり、いろいろ想像して
答えを書いている。
今回は、みんなの答えを読むのが楽しい。

よろしかったら、是非ご参加を!
今、数えたら、19名も参加してくれている、
制限はあるようだが、何名がマキシマムなのかな?


文房具といえば! クリック!


水をかけるっていってもね

2007-06-14 21:56:03 | Weblog
先日、グレコのライブが終わったあと、
とりとめなく話をしていたら、
電車のホームで、けんかを始めた人の話になった。

売り言葉に買い言葉、
まわりの人が、口出しできない雰囲気で、
なすすべもなかったと、さがさんがいうと、

女性のお客さんが、

「そういう時は、水をかけるといい」という。
「私は、体育会系だから、コーチが怒り出すと、
水かけてました。」

みなで、そんなことしたら、よけい怒り出すでしょというと、

水をかけられると、人間、一瞬何が起きたかわからずに
あっけにとられて、怒るのを忘れる。

その間に、サッと逃げる。

確かに、その方の経歴を聞くと、
にげおおせそうな脚力はありそう。

へぇ~~と、みんなで感心したが、
ペットボトルの水の、面白い使い方。

やってみたいけど、やっぱり、手はでないな。
でも、世の中、すぐ怒り出す人のなんと多いことよ。


水をかけるっていってもね! クリック!

写真は、ざくろの花の終わったあと、
実になるまでの途中。

実の雰囲気がこの頃からある(中のブツブツ加減)

ダメといわれると…

2007-06-13 21:25:19 | 日常のあれこれ
首都高速の護国寺インターの入り口近くに、
こんな入り口がある。

関係者以外立ち入り禁止、
といわれると、
中はどんななのか、入ってみたくなる。

見るなといわれると、見たくなり
入るなといわれると、入りたくなる。

昔から、こういう話は、多いですね。


ダメといわれると…! クリック!



山うどの食べ方

2007-06-12 21:32:29 | 日常のあれこれ
先週の土曜、京都からのお客さん夫婦と一緒に
阿佐ヶ谷駅前にある和食のお店で食事をした。

出かける前、霧が峰の懇意にしている山小屋の方から
とれたてのわらびと山うどが、宅急便で届いたので
山うどを、そのお店に持っていった。

前もって、電話で、これこれの山菜、持っていくので
出してもらえますかと、聞いておいた。

そこでは、山うどをこんがりあぶって、
そのまま出てきた。

それぞれで皮をむき、練り味噌につけて食べる。
風味がとじこめられていて、とても美味しかった。

お店の名前は、竹叢(たけむら)
その時々の季節に合わせた品をだしてくれる美味しいお店で、
ちょっとしたお客さんをつれていくのにいい、落ち着いたお店です。

器はもとより、壁にかけられた書がいい。
なによりも女主人のものごしがやわらかい。
お奨めします。


山うどの食べ方! クリック!

写真は、ざくろの花

テンプラーズ

2007-06-11 23:55:44 | 山吹の里では
先日、OB会の総会後、
お昼を近くの天麩羅屋さんで頂くことにしていた。

私は、他に用があったので、失礼したのだが
先週の土曜に、山吹のコーラスに行った時、
Aさんから、その会が楽しかったことを聞いた。

天麩羅屋さんのご主人は、ドラムをやるとのことで
最近、山吹を手伝ってくれる男性のAさんのギターと
コーラスを手伝ってくれるk-takさんとで、
いっぱい演奏してくれて、皆で歌ったそうだ。

天麩羅屋さん、もうバンド名も考えてあって、
「テンプラーズ」には、笑った。

みんなも、パーカッションで参加して
山吹でもご披露しようよ!なんて、話がはずんだ。


テンプラーズ! クリック!

写真は、山吹の碑に並んであったエコ発電のシンボル。
碑が入り口にある会社は、このコントロールシステムを
作っているとのこと。

元気さのバロメーター

2007-06-10 21:01:04 | 日常のあれこれ
このところ、地下鉄の大江戸線に乗る機会が多かった。

芙美子記念館は、大江戸線の中井駅、

今日は、高校の同期会の名簿整理のため
友人宅に行くのに、六本木。

大江戸線というと、
長いエスカレーターで、ずんずん、ずんずん地下に降りていく。
駅につくと、逆にずんずん、ずんずん登っていく。

2階分のエスカレーターが、2回。
急いでいるので、右側を歩き出す。

歩く気のない人は、左に一列になって、留まっている。
右側の人は、一段一段登っていく。

登りだすと、左に入るスペースがない場合は、
最後まで歩き続けなければならない。

これが、けっこうしんどい。
体調がよければ、最後まで歩き続けられるが、
まわりのテンポにあわせ、登り続けると
平気な顔を装いながら、最後には、ちょっと休みたくなる。

この場面で、休みたくなるか、平気で登り続けられるかが
その日の元気さのバロメーターでもある。

このところ、飲む機会が多かったので、
最後に息切れしたことが多かった。


友人の家からの帰り、
防衛庁あとの新しい施設「東京ミッドタウン」とやらを
友人とうろついた。ディスプレイがおしゃれで、楽しい。

サントリー美術館で展示を見ようとしたら、
なんと休館日で、ちょっとがっかり。

もらったチラシによると、次の展示は「水と生きる」
なかなか面白そうなので、いってもいいかな。

その友人は、美術館の会員になっていて、
年7000円で、同伴1名何回でも行かれるといっていた。
歩いて3分くらいのところに住んでいるし、絵が好きな彼女にとっては、
使いでのある会員制度だと思う。


元気さのバロメーター! クリック!

写真は、アカンサスの花(芙美子記念館)

ハクビシンか??

2007-06-09 11:33:04 | 日常のあれこれ
昨夜、ハクビシンらしきものを見た。

不忍通りを、横切っていく、
しっぽの長い、黒っぽい動物。

今、思い当たる動物の写真をいろいろ見たが
やはり、あれはハクビシンではないだろうか。
かなりの速さで、護国寺方面に逃げ去った。

6月某日、あえて、時間には触れない。
心当たりのある方は、へぇぇと、覚えておいてください。

動物では、浅草のヤギに続き、
不忍通りのハクビシンが、私の記憶に刻まれた(笑)

ヤギは老いて立ったまま眠る♪ の歌もいいな~~。

昨日は、窓拭きさんにあって、
ホイホイミュージックスクールの話になった。

と、ここまで読まれた方、
かなり、支離滅裂な日記で、ごめんなさい。


ハクビシンか?? クリック!

写真は、芙美子記念館で咲いていたオダマキ。

遠い記憶、あるいは勘違い

2007-06-08 11:06:43 | 日常のあれこれ
tamakitiさんの漫画の新しいキャラクターに
おばさんペンギン、略してオバペンが登場。

一昨日のタイトルが、「遠い記憶、あるいは勘違い
最初の二コマが、自分のブログを言われたようで、
ギクッとしました。(笑)

tamakitiさんの旭川動物園のポストカードや、Tシャツもかわいいです。

そういえば、今度さがさんの北海道ツアーが7月にあるんですよね。
旭川、また、いってみたいな~~~~(強い願望)


遠い記憶、あるいは勘違い! クリック!

写真は、芙美子記念館の緑

シモツケソウ

2007-06-06 21:37:12 | 日常のあれこれ
今日は午前中、OB会の運営委、といっても
これといった議題もないので、
先日行った林芙美子記念館に、皆で行く予定にしていた。

同じものを見ても、「あ、あれ? たいしたことないよ」と言う人もあれば
「良かったよ~」という人もある。

言いだしっぺだったので、みんなが満足いくといいなと
思いつつ、出かけた。

先日の日記に、ekkoさんが今度行く時は声かけてねと
コメントしてくれていたので、ekkoさんも誘った。

OB会の中でも、Aさんは、ことのほか楽しみにしていて
行く前に、本を読んでいたほうが楽しいから…と
何冊か芙美子の本を読んでいたようだった。

今朝電話で、風邪を引いて熱がさがったばかり
明日の勤務を考えたら、今日はおとなしくしておいたほうがいいと
断りの電話が入った。

結局、5人になった。

現地に着くと、
普段、ボランティアで説明なさっている方が
プライベートでお友達といらしてて、
お友達に説明していた。

申し訳なかったのだが、一緒に聞かせてもらい
以前伺った説明とは、また別の視点での説明を受けた。

結局一時間半くらいかけて、ゆっくり見学した。
庭のたたずまい、
女性らしい家の工夫、
また、楽しかった。

この説明がなかったら、
きっと15分くらいでまわって終わりになるだろう。

その方たちは、朗読ボランティアをなさっている仲間ということだった。
あら、こちらは、朗読劇の方です。
なんて、紹介しあって、

気持ちのいい話ができた。
みなさんがつけていた、お花のアクセサリーが、
おそろいの作者(聞いたのに、名前を忘れた)らしく、とても素敵だった。


シモツケソウ! クリック!

写真は、シモツケソウ。
きれいなピンクだった。


金魚のフン

2007-06-04 20:33:08 | 日常のあれこれ
昔、スキーに狂っていた頃、
一緒にスキーにのめりこんでいた、Kという友人がいた。

大学の途中で、中途半端な生活はいやだと退学し、
スキー指導で有名だった浦佐の平沢先生をたより

浦佐に入り込んでスキーに明け暮れ、
女子のデモンストレータになった。

3年間、女子のトップを続け、
その頃のスキー雑誌などにはよく取り上げられていた。

彼女と行動していると、
スキー関係の映画のプロダクション、
出版社、お店、
様々な所に一緒に行った。
言ってみれば、金魚のフンのようなもの。

付いて歩くと、裏方の仕事がいろいろわかった。

あの頃、三浦雄一郎のエベレスト滑降の映画があった。
そのカメラマンの話を聞いた。

あの映画を見ると、カメラマンの視点で見てしまう。
カメラマンは先に行って迎えなければ、このアングルは撮れない。

逆に、このシーンは、みなから、かなり後ろに離れてでなければ、
撮れない。

全体の動きとは別の行ったり来たりの末に
撮影されたものなのだろうなど。


先週末、さがさんに誘われ、一緒に飲んだりしたが、
音楽の世界のいろいろな、悩み苦しみ、楽しみ歓びを聞く、想像する。
金魚のフンの効用かも。

途中から一緒になった、バンドネオン奏者は
考古学者になりたかったそうだ。
そんなことを知るのも、楽しい。


金魚のフン! クリック!

写真はトケイソウを正面から撮ったもの

情熱の花

2007-06-03 15:27:34 | 山吹の里では
土曜は喫茶の当番。
今回は、初めて一緒に組むOさん。

仕事の合間に色々お話しする。
なさっていたお仕事の話は、
身のまわりにその関係の人がいないので
新鮮で面白かった。

介護をなさいながら、喫茶も手伝ってくださることになり
ありがたいことだ。


夜、さがさんに誘われてなまはげがでるという店にいった。
あかなまはげ、あおなまはげ
子供が泣いていた。
こわいものがあるのも、いいことかもしれない。

足に巻きつけた衣装が、納豆のわらみたいだなどと観察しつつ、
この人たちは、時給いくらかな?
なんていったり、

なまはげ、こっちにも来て、なんて言ってるよりは。

さがさんの音楽仲間の方と、バカ話しつつ、色々話した。

延々飲んだりしたので、今日の午前中出かける予定の
キャンセルの電話が入ったときは、嬉しかった。


情熱の花! クリック!

写真は、山吹の里の北側にあったトケイソウ。
別名情熱の花というそうだ。
ザ・ピーナッツを思い出すのは、同年代の方たちかな。
よく見ると不思議な形の花。

パパは何でも知ってる

2007-06-02 02:57:33 | 日常のあれこれ
昔、こんな題名のドラマがありました。

先日から、同期会の話をしている。

実は、全員で撮った写真を目の前に、
どうしてもわからない人が、数名いるとI君。

そこで、みなで写真の人の名前を、書き込んでみた。

そこでY子ちゃんの異才が発揮された。
全員の名前を、フルネームで書いてくれた。

そこでできた、このよくある「ひとがた図」。
全員の集合写真と一緒に、1~77番までの名簿を入れて、
HPに載せた。

記憶力がすごいY子ちゃん、自分のことだけでなく
誰は、何年生の時、何組だったと、
よく覚えている。

感心する。


Y子ちゃんは何でも知ってる! クリック!


サウンドオブサイレンスの世界

2007-06-02 01:31:13 | 日常のあれこれ
もう、一月ほど前になるのですが、
山吹の喫茶の当番に行った時、

玄関のガラス戸の向こうに、
白いウェディングドレスの女性が歩いているのが見えました。

あら、きれい、
でも、どうして?

と、早速外にいってみると、
道路を挟んで反対側にある豊寿園を利用している方の
お孫さんが、花嫁姿を見せにきたとのことでした。

お婿さんと一緒に、おばあさんに姿をみせてから
式場に向かうとのこと、

教会とか、ホテルとか、結婚式場でなく
普通の町でウェディング衣装を見るのって
なんか、新鮮でした。

そのアイデアを思いついたお嫁さんも素敵だなと、
四駆の車に乗り込む二人に、
その場に居合わせた何人かで、手を振りました。

この二人は、無事結婚されたのでしょうが、
サウンドオブサイレンスを思い出しました。


サウンドオブサイレンスの世界! クリック!

写真は、山吹の里の看板前に咲いていたもの。
名前は、以前調べたのに忘れてしまいました。
いつか、調べます。