今日は、コーラス隊の練習。
五月の山吹コーラス隊の歌は、
「緑のそよかぜ」と、「丘を越えて」にしてみた。
ところが、緑のそよ風は、作曲者の晩年の歌なのか、
知っている方が少なかった。
ちょっと選曲を誤ったかなという気がしないでもないが
あと2回あるので、どうにかなるかな?
このところ、歌で参加してくださるボランティアのTさん、
時間があいていれば、必ず来てくださる。
全く違う話をとうとうと始める、
利用者さんのおしゃべりに負けないで
朗々とうたってくださるので、助かった。
今日、K先生のコラムを見つけた。
国立と、玉川の音楽教育に関することが出ていたので、
忘れないように、ここに記録しておく。
緑のそっよっか~ぜ! クリック!
写真は、しゃが。
五月の山吹コーラス隊の歌は、
「緑のそよかぜ」と、「丘を越えて」にしてみた。
ところが、緑のそよ風は、作曲者の晩年の歌なのか、
知っている方が少なかった。
ちょっと選曲を誤ったかなという気がしないでもないが
あと2回あるので、どうにかなるかな?
このところ、歌で参加してくださるボランティアのTさん、
時間があいていれば、必ず来てくださる。
全く違う話をとうとうと始める、
利用者さんのおしゃべりに負けないで
朗々とうたってくださるので、助かった。
今日、K先生のコラムを見つけた。
国立と、玉川の音楽教育に関することが出ていたので、
忘れないように、ここに記録しておく。
緑のそっよっか~ぜ! クリック!
写真は、しゃが。
http://www15.ocn.ne.jp/~raum/monthsong/may.html
利用者の方で、ご自身が習ったということはないでしょう。お子さんを通じて聞いたことがあるかどうかではないですか。
さわやかな気持ちいい歌ですよね。
この作曲者の他の歌(夕焼け小焼け・どこかで春が・汽車ポッポ等)が
かなり前のものなので、知っているのかなと
想像したのが間違っていたんですね。
リンクしたコラムの中にも、
この作曲者のお子さんが登場して、
音楽の世界って、狭いなと思いました。