
★飛び入り記事です★
手羽先のパリパリ揚げとでも。皮目はパリパリ、中はむっちり&うまうまです。広東料理に、五香粉かおるメニューがありますが、こちらは味噌の香ばしい香がしました。
味噌がベースであるのに、ピッパと合う♪ お互いに高め合う旨味に、不思議に感じます。
日本の発酵食品は、たいがいのワインとぶつかるのに…。調和する面白さ! アルガブランカの面白さ、日本の食と繋がるワインの形を嬉しく受け止めました。
その国ごとに、水も空気も違う。だから、その国の料理は、その場所で、その国の酒とやる。これが本当の食の形と思っています。待ち望んでいた、日本食と溶け合う、日本のワイン(にっこり)♪
発泡酒から食後酒まで、統一した意思をもったワン・ブランドであることも、適応を拡げる魅力と思います。
2009年から惚れ込んでいるアルガへの想いが、てとらの料理を得て、また一つ、拡がったように感じました。
■マリアージュ:てとら & 勝沼醸造株式会社(笑)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←素敵な体験♪
手羽先のパリパリ揚げとでも。皮目はパリパリ、中はむっちり&うまうまです。広東料理に、五香粉かおるメニューがありますが、こちらは味噌の香ばしい香がしました。
味噌がベースであるのに、ピッパと合う♪ お互いに高め合う旨味に、不思議に感じます。
日本の発酵食品は、たいがいのワインとぶつかるのに…。調和する面白さ! アルガブランカの面白さ、日本の食と繋がるワインの形を嬉しく受け止めました。
その国ごとに、水も空気も違う。だから、その国の料理は、その場所で、その国の酒とやる。これが本当の食の形と思っています。待ち望んでいた、日本食と溶け合う、日本のワイン(にっこり)♪
発泡酒から食後酒まで、統一した意思をもったワン・ブランドであることも、適応を拡げる魅力と思います。
2009年から惚れ込んでいるアルガへの想いが、てとらの料理を得て、また一つ、拡がったように感じました。
■マリアージュ:てとら & 勝沼醸造株式会社(笑)

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←素敵な体験♪