![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/18/4cfea24320dcf3f15a5618c43b6412ed.jpg)
こんばんは。電車で移動中です。毎週、いってますね(笑)。この間に未記録の週末・外ごはんを整理しておきます。
★ここから、未記録の外ごはんの記録が飛び入りします★
八月、眩しい陽射しで煮えた空気は、午後七時を回って、少し優しくなってきました。今日は「舞浜の夏休み」をテーマに、斎藤シェフにお願いしました。楽しみです。
■冷菜:写真左から、鮪のさっと炙りと山芋、鮎の薫製と水茄子、スズキと旬野菜のマリネ
紅白のハートの組み合わせは、表面だけ、さっと炙り、中はフレッシュな鮪と、しゃくしゃくした山芋の組み合わせです。食感の違いを楽しみました。
鮎の薫製の強さをうける、水茄子のやさしいみずみずしさが、気に入りました。水茄子は京都のお楽しみでしたが、関東でも楽しめるようになったのは、嬉しいです。
■舞浜・鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ひんやりを受け取る♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
★ここから、未記録の外ごはんの記録が飛び入りします★
八月、眩しい陽射しで煮えた空気は、午後七時を回って、少し優しくなってきました。今日は「舞浜の夏休み」をテーマに、斎藤シェフにお願いしました。楽しみです。
■冷菜:写真左から、鮪のさっと炙りと山芋、鮎の薫製と水茄子、スズキと旬野菜のマリネ
紅白のハートの組み合わせは、表面だけ、さっと炙り、中はフレッシュな鮪と、しゃくしゃくした山芋の組み合わせです。食感の違いを楽しみました。
鮎の薫製の強さをうける、水茄子のやさしいみずみずしさが、気に入りました。水茄子は京都のお楽しみでしたが、関東でも楽しめるようになったのは、嬉しいです。
■舞浜・鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ひんやりを受け取る♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
泉州名産の水ナスで 糠漬けを
が 夏の楽しみです
我が家では ここ数年 夏には水ナスのお漬物を欠かしません
水ナスは主に生でいただきますが
今回は サラダ感覚だったのでしょうか?
お返事遅れて、失礼しました。
茄子のお国柄、教えてくださって、ありがとうございます。
あっさりいただくの、大好きです、うふふ。
今回のは、本当に軽い一塩で、あっさりといただけました。
鮎の薫製の強さをささえる、静かな茄子の瑞々しさが、嬉しかったです。