平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

野菊

2024-10-06 11:34:47 | 短歌・詩

野菊

九日も知らぬ野菊のさかり哉
野菊折る手元に低し伊豆の嶋
石原にやせて倒るる野菊かな
大寺の礎残る野菊かな
道の辺や荊がくれに野菊咲く

(正岡子規)





東シナ海と日本海の海水温度が異常に高いのは何故か

2024-10-02 14:01:00 | 自然科学全般

追記 2024-10-02 14:01:00

9月22日から9月30日までを追加しました。
東シナ海と日本海の海水温は月24日頃から徐々に下がってきました。
でも、2022年よりは高いです。
西日本は10月も暑い日が続きそうです。

記 2024-09-22 19:48:02

2024年9月1日から9月21日までの日本近海の海水温の推移を2022年2023年と比較して示します。
今年の海水温分布の特徴は、東シナ海と日本海の海水温が9月になっても下がらず、むしろ日を追うごとに高くなっていることです。
なぜこんなことになっているのでしょうか。気持ち悪いですよね。

気象庁|日別海面水温

・9月1日

・9月2日

・9月3日

・9月4日

・9月5日

・9月6日

・9月7日

・9月8日

・9月9日

・9月10日

・9月11日

・9月12日

・9月13日

・9月14日

・9月15日

・9月16日

・9月17日

・9月18日

・9月19日

・9月20日

・9月21日

・9月22日

・9月23日

・9月24日

・9月25日

・9月26日

・9月27日

・9月28日

・9月29日

・9月30日


広島市西区路面陥没事故

2024-10-01 09:34:16 | 建設一般

追記 2024-10-01 09:34:16

日経XTECH





--------------------------------------------------------------------------------

異常出水の報告があり全作業員が退避した直後陥没が生じた、と書かれています。
内径5mの大きなトンネルなので土砂混じりの水が坑内に大量に流入したのでしょう。
40m×15mの範囲の路面が2m沈んだのですから失った土砂は相当な量です。
原因は様々考えられますが、地盤調査が不十分であったために、
局所的な土層の特性あるいは土層の急変などを捉えることができなかった可能性もあるのではないでしょうか。
私は、西区役所に行くとき、その場所を通ることがたびたびあるのですが、
ボーリング調査を行っているのを見たことがありません。
道路上で密なボーリングはやりにくいと思うのですが、ホントにきちんとやったのですかね。
少ないボーリング調査を基に中間を内挿すると失敗しますよ。

記 2024-09-27 15:14:31

観音2号幹線






--------------------------------------------------------------------------------------------------------

路面陥没事故の地下ではこんなことをしていたわけですが、広島市に浸水対策工事などいらないです。浸水しないのだから。
私は広島市に55年住んでいますが、浸水して大変だった記憶は皆無ですよ。
観音地区は、西に太田川放水路、東に天満川がすぐ近くを流れているので、大雨が降ってもすぐに排水されます。
こんな施設いらないんですよ。何のためにこんなくだらない工事をやるかといえば、ゼネコンを儲けさせるためでしょ。
それしか考えられません。

それから、観音2号幹線は旧福島川に沿って計画されているんです。
陥没事故の現場は旧福島川を埋め立ててできた地盤上にあります。
旧河川なので地盤は軟弱です。また、太田川放水路が直近を流れているので地下水位は高いです。
地表から30m深さを掘削したとしても、水が降りて来るのにきまってるじゃないですか。
だから、発進基地から255m進んだ場所でこんなことになったんです。清水建設何やってるんですか。

地層図を見ると沖積粘性土層があります。この層が不透水層なのでいけると判断したのでしょうが、仕事が雑過ぎる。地盤調査が甘いよ。

 

追記 2024-09-28 09:03:50


ksさんから貴重なご意見をいただきました。
路面陥没の原因は、シールド通過土層である洪積砂礫層の取込み過ぎが原因で洪積砂礫層の被り部が沈下し、
沖積粘性土層が軟弱だったために沈下がそのまま地上まで伝わったのではないか、というご意見です。
地質図を見るとシールドマシン径5mに対し、洪積砂礫層の土被りは2~3mしかありません。
洪積砂礫層を取込み過ぎると土被りはさらに薄くなります。これは気付きませんでした。餅屋は餅屋ですねぇ。
他に、私が気になったのは、「異常出水の直後、路面が陥没した」という広島市職員の証言です。
なぜ異常出水があったのか?ですが、事故現場は旧福島川の堤防道路の上なんです。
河川内部と河川外部では沖積粘性土層の厚さは変わるはずです。そして、シールドマシンは内部と外部の境界を進んでいきます。
河川内部と河川外部では沖積粘性土層の厚さが急変する可能性があるので、地盤調査は縦断方向だけでなく横断方向についても
行う必要があったのではないかと思います(やっているかもしれませんが)。粘性土層がなかったら水は筒抜けです。


2024-09-30 12:54:03 | 短歌・詩


渋柿や行来のしげき道の端
柿の實やうれしさうにもなく烏
渋柿のとり残されてあはれ也
渋柿もまじりてともに盆の中
渋柿やあら壁つづく奈良の町
渋柿や古寺多き奈良の町
柿ばかり並べし須磨の小店哉
温泉の町を取り巻く柿の小山哉
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
柿くふや道灌山の婆が茶屋

(正岡子規)


簡単な王手飛車

2024-09-28 11:06:01 | 将棋

羽生九段が初心者でも見える簡単な王手飛車を食らってしまいました。

三浦弘行九段 vs. 羽生善治九段 第83期順位戦B級1組6回戦

△3五飛は王手飛車をかけてくださいという手ですよ。
三浦九段は普通に王手飛車をかけて普通に勝ちました。





プロが超簡単な王手飛車を食らって負けちゃいかんでしょ。


人口動態統計速報(令和6年7月分)

2024-09-26 11:15:42 | 新型コロナウイルス

追記 2024-09-26 11:15:42

2021年から死亡者数が急増しています。
2021年はワク接種が始まった年です。
ワク接種と死亡者数増との間に直接間接の因果関係が有るのか無いのかわかりませんが、
ワクが効いていないのは明らかです。効いていたらこんなに増えないはずです。
これまで7回も打ってさらにレプリコンまで打とうとしているこの国の民は脳が腐ってるのでしょう。

 

記 2024-09-25 08:44:56

■ 人口動態統計速報(令和6年7月分)

■ 2010年から2024年までの月別死亡者数

月ごとのグラフはつぎのとおりです。
破線は2010年から2019年までのデータを用いて得られた線形回帰式です。

破線を平年死亡者数とすると、今年の7月は急増しています。なぜですかね。
コロナ感染⇒重症化⇒死亡では説明できないように思われますが…


韓国、ため息さえ熱かった「最悪の猛暑」

2024-09-23 13:51:18 | 自然科学全般




日本海と黄海の海水温が高いので韓国が暑いのは当たり前。
ソウルの日最低気温が25~26℃なら、釜山の最低気温は30℃に近いでしょう(日本海に面しているので)。

・9月19日

■ 全球の8月の月平均海面水温図(2015年以降)

・2015年

・2016年

・2017年

・2018年

・2019年

・2020年

・2021年

・2022年

・2023年

・2024年


日本海の海水温度が異常に高い(2)

2024-09-21 14:53:58 | 自然科学全般

今日の鳥取市の最低気温は29.4℃ こんなに暑い日は真夏でもなかなか無いです。


・鳥取市日最高気温



・鳥取市日平均気温



・鳥取市日最低気温

9月1日から日々暑くなってる



フェーン現象が起きているけれど、日本海の海水の異常高温が関係しているのは間違いないでしょう。

■ 9月19日の日本近海の海水温度(2022年 ⇒ 2023年 ⇒ 2024年)

気象庁|日別海面水温
・2022年

・2023年

・2024年


日本海の海水温度が異常に高い

2024-09-19 19:35:42 | 自然科学全般

今年の9月の暑さは異常。観測史上最も暑い9月になるはず。
その原因は、日本近海の、特に日本海の、海水温が異常に高いためと考えられます。

■ 9月18日の日本近海の海水温度(2022年 ⇒ 2023年 ⇒ 2024年)

気象庁|日別海面水温

■ 9月19日の日最低気温の高い方から上位10地点


■ 佐世保の日最高気温


■ 佐世保の日平均気温



■ 佐世保の日最低気温

9月になってから日々暑くなっています。なんだか気持ち悪いですよね。

前述したように、九州が暑いのは東シナ海から日本海にかけての海域の海水温が高いのが原因であるのは間違いないと思われますが、
なぜ東シナ海や日本海の海水温はこんなに高くなったのでしょうね。理由がわかる人いませんか?

つぎに、1991年から2024年までの全球の8月の月平均海面水温図を見てみましょう。

気象庁|月平均海面水温図
・1991年

・1992年

・1993年

・1994年

・1995年

・1996年

・1997年

・1998年

・1999年

・2000年

・2001年

・2002年

・2003年

・2004年

・2005年

・2006年

・2007年

・2008年

・2009年

・2010年

・2011年

・2012年

・2013年

・2014年

・2015年

・2016年

・2017年

・2018年

・2019年

・2020年

・2021年

・2022年

・2023年

・2024年


暑すぎる佐世保

2024-09-15 13:25:44 | 自然科学全般

9月15日の佐世保の最低気温は29.9℃ 
9月半ばになって観測史上最高記録を更新しました。





台風13号がいるのでフェーン現象がおきているのですがそれにしても暑すぎますね。

■ 日最高気温

■ 日平均気温

■ 日最低気温