地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

室生寺

2019年11月04日 | 旅行

 毎日自堕落な日々を送っているのだが、時には本を読んだりもしている。しかし、読めるのは児童書程度。  昨日、いつものスタバでページをめくったのは、写真集『土門拳の室生寺』(クレヴィス刊)。

  土門拳の写真には、ずいぶんと魅せられてきた。ミュージアム時代には、土門拳の子どもたちを撮った写真だけの展覧会も開催した。

  そんな土門拳が撮影した室生寺、室生寺には一度だけ行ったことがある。長谷寺の牡丹、そして室生寺の石楠花を見に行った。ステキな季節のステキ思い出。

  さて、「土門拳記念館」が日本で最初の写真美術館として、土門拳の故郷・酒田に開設されている。いつか訪れたいと考えており、「私の終活」メニューに入っている。いつか、きっと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本清張記念館 | トップ | 秋山章展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事