goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

切ない辛いこと各々一つ

2023年06月02日 | 松たか子


 昨日は嬉しいことと、切ない辛いことが各々一つあった。まずは嬉しかったこと、それは昨日の天気予報で、午後3時頃から雨の予報だったが、夕方のまで雨がもってくれた。おかげで、夕方帰宅して洗濯物を取り込み、サツマイモの周辺の草抜きができた。ずいぶんと気になっていただけホッとした。私の日常では、こんな些細なことが嬉しいのです。

 そして、悲しかったことは、松たか子が出演する野田地図の「兎、波を走る」の大阪公演のチケット予約をしたが、第三希望まで全滅したこと。東京ではなく、大阪なので観たいなと思ったのだが、やはり野田地図のチケット確保は難しい。ま、気を取り直して再度のチャレンジだ。

 それにしても、昨日の最年少での藤井聡太新名人、7冠の誕生には驚きでしかない。ワクワクする。今後は八つあるタイトル全てを独占する「8冠全冠制覇」の前人未到の偉業をいつ達成するか、注目し続けたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しく困難な状況

2023年06月02日 | 歌舞伎・観る会


 一昨日・5月31日には、「歌舞伎・観る会」の事務局会議が開かれ、私も出席した。この日の議題はたった一つ、25日に締め切った今年の公演の先行予約の申し込み状況を受けての今後の対応。厳しく困難な状況をどう打開するか、みんなで悩んだ。

 今、コロナ禍でチケットの購入について直前まで様子見の状況が生まれていて、なかなか動かないと各所で言われている。そのことを実感している。「備前おかやま松竹大歌舞伎」公演で、こんな状況は初めてだ。採算ラインの到達にほど遠い売れ行き。

 落ち込んではいられない。公演日まで約2ヶ月ある。頑張って、お誘いを続ける以外にはない。6月13日(火)から岡山市民会館で前売り券の販売を開始する。是非とも購入して、公演を観て欲しい。心からのお願いだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例運営委員会

2023年06月02日 | 身辺雑記


 昨日は、「みんなの食堂たかしま」の6月定例運営委員会が開催された。4月の「みんなの食堂たかしま」は初回というこもあり、みんな緊張しあれこれもあったが、先月・5月は比較的安定して開催できたことを確認した。

 この日は、今新しく立ち上がった任意団体「みんなの食堂たかしま」の郵便局の口座開設、さらにはイオングループでの「ピンクのレシート」の申し込みなどの手続きを行っていることなどが報告された。

 また、公民館は多人数でのお食事は想定されておらず、お汁椀やお茶碗の数が不足する中で、どうするかが課題として検討された。置き場所との関係もあり、1故2個ではなく、少しだけまとまった数の提供があると嬉しいねとも語り合った。

 ともあれ、会場いっぱいにご参加いただいてみんなで食べる食事は美味しい。これからも、みんなで力を合わせて開催していこうと語り合った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算監査に臨んだ

2023年06月02日 | 身辺雑記


 昨日は私が監事のお役をいただいている「社会福祉法人 結い」の決算監査に臨んだ。事業高、損益差額はいずれも高い水準での決算となり、職員のみなさんの頑張りが数字に反映されていると、高く評価させていただいた。

 この「社会福祉法人 結い」の監事のお役、もう一期・2年の延長のご意向をいただいている。この年になって、引き続きお役をいただけるのは嬉しい。多分これが、最後のお役頂戴となるのかなと思ったり。

 もう少しだけ元気でいなければと、心を新たにした昨日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする