全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

1月第5週のお仕事まとめ

2022-01-28 18:30:00 | 教師の仕事 2021+a
1月ロゴ 24日(月)1年生、2年生:平常授業
     3年生:学年末考査
25日(火) 〃
26日(水) 〃
     3年生:学年集会(放送で実施)
27日(木)3年生:家庭研修期間開始
28日(金) 〃

 1月は「土曜日始まり・大の月」です。6週間あります。来週火曜日から2月です。

 水曜日:
 ・三年生を送る会の準備で、放送の備品購入に出向きました。
 木曜日:
 ・送る会に向けて、照明器機リハーサル。
 ・職員会議定例日。分掌の総括発表。
 金曜日:
 ・3年生学年団、送る会出し物リハーサルの補助。
 ・月曜日の3年生成績会議に向けて、担当者打合せ。

 木曜日から3年生が家庭研修期間。3年生フロアが、がら~んとしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『えっせんしゃるわーかー』は、社会機能維持者?

2022-01-28 04:00:00 | 全英連参加者 2022

 エッセンシャルワーカー(essential worker)とは、生活の根幹を支える医療、福祉、保育、第一次産業、行政、物流、小売業、ライフラインなどで働く人々のこと。
 まあ、だいたいこんなところだろう。

 学校の教育スタッフとしての先生は違う感じがする。理由はこちら
 行政サービスである公立学校の機能維持担当者としてなら、そうかもしれない。

+++++ +++++

 1月21日、病院のTVで国会中継を見た。答弁での「社会機能維持者シャカイキノウイジシャ」という言葉が気になった。「エッセンシャルワーカー」にしても「社会機能維持者」にしても、どっちも座りが悪い感じがする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする