以前、学位のことをブログに書いた。その後、ネットでいろいろ検索をしていたら、こんな文章(pdf)を見つけた。
***** *****
学位研究 第15号 平成13年11月(研究ノート・資料)
[大学評価・学位授与機構研究紀要]
省庁大学校の法令上の位置付けと大学評価・学位授与機構による学位の授与
The Clauses of Law Concerned with Educational Institutions Named "Daigakko" in Japanese and Degree-Awarding by NIAD to each Daigakko
六車 正章
MUGURUMA Masaaki
Research in Academic Degrees, No. 15(November, 2001)[the essay/material]
The Journal on Academic Degrees of National Institution for Academic Degrees
***** *****
どうも、この前取り上げた学位授与機構の先生の書かれた研究論文のようだ。
さすがに専門の研究者による論文だ。読みやすいし、理路整然としたまとめ方であると感じた。その中(p.13)にこんなことが書かれていた。以下に引用する。
なお,学士の学位に付記する専攻分野の名称(平成3年7月以降,学位規則第10 条により,大学及び機構が学位を授与するに当たっては適切な専攻分野の名称を付記するものとされている。)は,防衛大学校本科の人文・社会科学専攻が「人文科学」又は「社会科学」,同理工学専攻が「理学」又は「工学」,防衛医科大学校医学教育部医学科が「医学」,水産大学校本科が「水産学」,海上保安大学校本科が「海上保安」,気象大学校大学部が「理学」,職業能力開発総合大学校長期課程が「工学」,国立看護大学校看護学部看護学科が「看護学」である。
学位授与機構から大学校修了者に対して与えられる学位の名前は、どうも、大学修了者に対して与えられるものと少し違うようだ。
防衛大学校本科の人文・社会科学専攻:人文科学
防衛医科大学校医学教育部医学科:医学
海上保安大学校本科:海上保安
防衛大学校、医科大学校の修了者…学位の名前としては、変ないい方だが普通な感じ。それと比べると、海上保安大学校の方が、ふ~んという感想を持った。また、この先生の論文のおかげで、いつから、「学士(専攻分野)」になったのかわかった。勉強になった。
***** *****
機構のウェブサイトで紀要を掲出しているページのアドレスは以下のとおり。
http://www.niad.ac.jp/n_shuppan/gakui/index.html
このエントリの参考にした上記研究論文は第15号に掲載されている。このほか同じ六車先生の書かれたもので、「学士の学位に付記する専攻分野の新たな名称の傾向」という論文が第17号に掲載されている。