goo blog サービス終了のお知らせ 

表裏一体

表の話題も裏の話題もひっくるめて適当に語る徒然日記

アップデートが必要とて。

2025-08-18 23:21:49 | 呟き
時代により考え方や対応は変化します。

『昔は許容されていたけど今はアウト』を『今』やってしまったら当然ダメでしょう。

しかし『昔は許容されていたこと』を『今』になって引っ張り出して責め立てるのはちょっと違う気がします。
それを言ったら一定年齢以上の人はほぼアウトではないでしょうか。
司法の場ならともかく、偏った聞き取りでの「報告書」を提出している人々は全く真っ白という証明はできるのでしょうか。

何故有名人だけ槍玉にあげられるのかも疑問です。

中居氏の件については、お相手とされる方がいち社会人としてどうだろうという言動を繰り返しているので一人の人間として信用できない印象です。
そもそも、現状被害届は出ていませんよね。
全然時効前なのですよね?弁護士付いてるんですよね?警察には話せないけど週刊誌には情報を流す「友人」には話しているんですよね?

週刊誌記載の内容は「冷静に考えるとあり得ない状況」なのに何故かそれだけは信じる人々もどうなんでしょう。
「ここで逆に訴えないのは疚しいことがあるからだ」と騒ぐ人々もそこそこ見かけます。
では「疚しいことが無いので訴えます」となったら「『被害者』を更に追い詰めるのか!」とまた騒ぎ立てるんでしょう?

そういう矛盾は好きではありません。

『事実』が明らかになって当人に見切りをつけたり幻滅するのは自由です。
人の心なんてのは身近に居る人に対しても移ろいやすいものですから。

その敵意を当人以外に向けるのは好ましくないと思います。

そして「時代のアップデートを~」と言っている人が『新情報』に疎いのもこれ如何に。

もう少し穏やかな世の中になってもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較する。

2025-08-17 21:49:21 | 呟き
ネットショップは実物を見られないのがネックです。

特に質感や色合いを重視する場合はある意味賭けとなることは以前にもありました。
安くない買い物の場合は慎重になる必要があります。

そんな中、別のショッピングサイトで同じ店舗が出店していることは珍しくありません。
どのショッピングサイトを使うかは自分が持っているカードや入っているプランによって異なります。
どちらか一方しか無い場合でも手広く買ってもらうのには適した出店方法かもしれません。勿論手数料等のメリットデメリットもあるでしょうが。

同じ店舗がある時、両方のサイトを比較することはあります。
時々値段や適用されるクーポンが違うことがあります。
そして説明書きに文字制限があるか無いかわかりませんが、やや違うことが書いてあったりするので参考にはなります。

それでも悩むのが私なのですけどね。(-_-;)

「これ!」と思いつつ「いやちょっと待って……」と他のも見た挙句やはり最初に選んだものに決める、というのはつい先週もあったことでした。
残り少ないと焦るパターンも時折あります。

それで理想のものが手に入れば良し、ちょっと違っても『使えないわけじゃない』なら許容するぐらいでないとストレスが溜まってしまうので気を付けなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔しない為に。

2025-08-15 23:21:58 | 呟き
後悔の無い人生は無いでしょう。

経験値が無ければそんな選択肢があることに気付かないことがあります。
逆に経験値から「そうなるはずがない」として高を括っていたら『罠』にハマることもあります。

明日のこともわからないのですから1週間後のことはもっとわからないでしょう。

全スーパー戦隊展のシークレットナイトはTTFC限定で抽選にも参加できず。
何だかんだでTTFCに入るタイミングを逃しまくっている自分も何ですけどね…。

それがどうやら追加があるらしいです。

但し先着順。
抽選で普通に完売するものが先着で取れるか?という心配はあります。

そして予算…先週福岡~広島へ行ったの通常に比べればかなりオーバーしています。

しかし何もしないまま諦めるのはどうかと思う次第。

「行けたはずなのに」での後悔はまた別件で残っていたりします。

だから、取り敢えず挑戦だけでも。

取れなくても仕方なし。予算を貯めておけという啓示だと思うことにします。
取れれば「よっしゃラッキー!」。会える運命だと思うことにします。

さて、どうなることやら……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは違うよ。

2025-08-14 22:16:05 | 呟き
STARTO社がリーガル専用のTwitterアカウントを開設したそうです。

特別追いかけていないのですが、何故かおすすめツイートに流れて来て知りました。

誹謗中傷は良くありません。

「『加害者』にならどんな言い方をしてもいい」というのもいわゆる「自己満足」の領域だと思います。

苛立ちや怒りの気持はわかります。
自分の意見を述べるのは自由ですし、感情に任せて言葉選びを間違えたりする人も居るでしょうが、基本的に司法を通していない段階では『犯罪者』とはならないので表現によっては誹謗中傷に値すると思います。

かと言って自分に対しての批判意見を抑えたいが為に誹謗中傷を盾にしてどんな正論も言わせないのは「言論封殺」になるので難しいところです。

STARTO社タレントに対しては特にファンでないのですが「そこまで言うことはなかろう」的な言い方をする投稿はそれなりに見かけます。

厄介なのは一般人ではなく「ジャーナリスト」「記者」の名を使っての言葉です。
メディアを通せば少なからず印象操作になるでしょう。
しかも真偽不明で憶測の域を出ていない状況をさも真実のように言って罪無き人を貶めているのもあるのです。

週刊誌の記事を引用して「もしこれが本当なら」として意見を述べ、「もし本当でなかった場合」と対比しない法曹関係者が居るので「リーガル」がどこまで通用するかはわかりませんが、当人だけでなくただ信じて応援している者に対してまで攻撃するのは違うというのが個人的意見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食に対して。

2025-08-13 22:47:02 | 呟き
言葉の使い方・選び方というのはなかなか難しいものです。

「そうめんとつゆしか出来ない家とは育ちが違う」という文言が「そうめんしか出ないのは育ちが悪い」と解釈されて議論が巻き起こっていました。

元ネタとしては「育ちが違う」とだけで善し悪しについては言及されていません。
しかし『育ちが違うから仕方がない』という小馬鹿にした印象を持たれる表現が問題だったかも、と個人的に思います。

「うちではそうめんと一緒にこういうものが出ていたんだけど他所(家・地域)はどんなだろう?」ということならばちゃんとした意味でバズっていたと思われますが現実は現実です。

そうめんだけでは、確かに炭水化物オンリーなので栄養バランスバッチリ、とは言えません。
個人的には切っただけの野菜はついでに食べてます。
流石に天ぷらとか煮物とか、和え物さえもわざわざ用意しません。

店で食べるのではないのだから、何と一緒に食べても食べなくても自由ではないかと思います。

考えてみれば店で食べるのでもコースではなかったりトッピングを頼んだりしなければ「そうめんだけ」が出て来るでしょう。
コンビニでも「そうめんとつゆだけ」のセット販売は普通にあります。

要するに育ちの問題ではなく効率的に食べるか栄養重視にするかの問題かと思われます。

あとは食べられる量。
暑くて食欲無いけど「そうめんなら」でエネルギーを保っている人も居るでしょうし。
いくら付け合わせを用意しても「お残し」があったらそれこそ育ち云々となってしまうでしょう。

食に対してのリスペクトは必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後からなら何とでも考えられる。

2025-08-12 23:25:28 | 呟き
三連休のもどかしさからようやく立ち直りつつある。

自分の調査不足。
「参加券が必要だから持っていなければ見られない」と思い込んでいたのもある。(公式サイトの説明文には無かった節もある)

もしあの場所の構造を先に調べていて。会場が開放的な場所で立ち見でも見られることがわかっていたら、聖地巡礼を踏まえて新たな計画ができたと思う。

チェックイン時刻に間に合わなければ泊まるホテルを変えればいい。
手荷物もコインロッカーに預ければいい。
お盆に当たってしまったのだから指定席しか無いのは仕方のないこと。

諸々踏まえれば、全ての希望を満たした形にはなっていたと思う。

ただし今回のルートでなければ手に入れられなかったものもある。

「マイナスではなかった」で済ませられるのに時間がかからなくなったのは、一応大人になったからだろう。

過ぎてからなら『ああしておけば良かった』と思うのはいくらでもある。

次に活かしたいけれど、次がいつどうなるかわからないのも人生。

まさに「くよくよタイムなんて5秒で充分」なのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通りにはならぬ。

2025-08-08 23:49:14 | 呟き
明日は初めての本州脱出。

今日は早めに…と思ったのですが、その予定が決まる前に入れた予定があったのですよ。

せっかくグリーンを取った(というか取らざるを得なかった)のに立ちっぱなしは困るので、ちゃんと起きないとと思ったわけです。

予定を押して、更に押して、この時間。

日帰りなら良かったんですけどね。

せっかくそこまで行くなら途中下車で、とか思ってしまったわけですよ。

昨日のうちに準備をしておけば良かったのですが、後泊みたいに簡単なものだし予定がこれほど押すとは思わず何も準備せず。

これから準備して就寝…徹夜にはならないと思うし、どっちみち楽しみで眠れない傾向になるかもしれません。

しかし私が今日あの場に居たことでちょっとでも誰かの希望になれたなら幸い。

取り敢えず新幹線の中での睡眠時間も加味して、できるだけ早く準備を整えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシになったと思ったら。

2025-08-07 23:45:26 | 呟き
10日連続の猛暑日が、今日はやっと収まるとの予報が出ていました。

これで暑さもいくらかマシになると思いきや、湿度が高くて結局暑いまま。
むしろ湿度のせいで逆に汗の量が増えた感じです。

確かに雨は降りましたが、傘は差していました。
それでも雨に濡れたと思わしき程に髪が濡れているのを後から気づきました。

夜になって、昨日よりマシかと思いきやエアコンをつけた部屋であるのと無いのではかなり温度差が違います。

身体を冷やし過ぎたくないので設定温度が高めでも、1枚隔てるだけで2~3度違い、それだけでも気分が全く違います。

特に週末は絶対に体調を崩すわけにはいきません。

エアコンにはもう少し頑張ってもらわないといけないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しなら。

2025-08-06 23:18:30 | 呟き
エアコンのルーパーの不具合。

修理には平均で15000円からだと検索で出てきました。

全く動かないわけではないので微妙です。

エアコンとして部屋の温度を快適にする機能は問題ありません。(元々弱冷房なので冷えにくいかどうかは不明)

おそらくはルーパーを動かすモーターではなくルーパーそのものの物理的問題かと思われます。

購入してから10年。
エアコンの寿命も約10年ぐらいと言われています。

更に想定外暑さもあるので経年劣化があってもおかしくはないですね。

修理依頼するか考えましたが、風向きの問題だけならまあいいかな、と。
風の直撃でどうこうなるものでなければ何とかなるでしょう。

最新の暑さに対応した機械にも惹かれないこともないんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに批判しなくても。

2025-08-04 23:09:37 | 呟き
DASHにtimeleszのひよこ組メンバーが登場。

松島君が準レギュラーになったようなものだし国分君が出られなくなったなら誰かが出なければ人手不足で進められるものも進められなくなるのでいつかは来ると思ったら存外早かったです。

ひよこ組=オーディション一般参加。
タイプロを通っていない自分でもそれくらいの知識はあります。

ジャニーズ(敢えて表記する)は「ジュニア」という下積みを経てのデビューで感慨深いという話は聞きます。
「ジュニア」と言ってもツアーをしてもテレビ番組(ドラマ・バラエティ)に出てもCDを出さなければどれだけ年月が経っても『デビュー』にならないようで。

ひよこ組は「ジュニア」を経ずにデビューをしたということで一部からの風当たりが相当強い様子。

正式に加入してSTARTO社にも所属しているというのに「一般人」とまで。

今回DASH参戦の彼のことは好きでも嫌いでもないですが、それは流石に言い過ぎではないかと。

『●●を差し置いて』はわからないでもないですよ。
オーディション系番組で推しが落ちたら通った人に対してそんな感情を抱くことでしょう。

結果として「芸能人になった」という事実がある中で未だ『一般人』と言うだけでなく『一般人はDASHに出すな』との言葉は流石に辛辣では。

そもそもDASHって一般人いっぱい出てるし。
「専門家はプロだから『一般人』じゃない」との反論もありますが、芸能人でない=一般人として批判しているならその理論は破綻します。

気持はわからないでもないけどそこまで言うほどじゃない、と思うのは何故だろうと考えていました。

結論として、「普通に上手い声優が居るのに『芸能人が声優に挑戦』で枠を奪われる」という諸行無常を散々見て来たからでしょう。
そんな真似しなくても充分人気のアニメでもです。
その挑戦で違和感無いとかガチ挑戦というなら文句はありませんが「何故採用した?」と疑問だけが残る演技力は幾度も見て来ました。
それに比べれば『ただ出演しただけ』でそこまで批判するには至らないのですよね。

何より「先に出ていてもおかしくない人」がひよこ組の出演に対して苦言の一つでも呈したのかと言えば、そんなことはないわけで。
既に出ている城島リーダーや松岡君は受け入れているとのことですし。

本当の感情を閉じ込めているだけかもしれませんが当人でないのでわかりません。わからない以上は「事実」ではないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする