北欧の夏の風物詩ザリガニ@IKEA
住所 千葉県船橋市浜町2丁目3−30
0570-013-900
スウェーデン産ザリガニは、ヨーロッパでは人気の高級食材。
乱獲が原因で漁獲が減り、20世紀以降は8月と9月のみの漁に制限。これゆえ、8月、9月は食卓のザリガニが夏の風物詩に♡
ザリガニを塩水でゆで、香草で風味をつける。その食べ方にはちょっとしたコツがあるんだそう。
大きなはさみをねじってばらす。はさみの上の爪と下の爪をまた先の要領で割くと、爪に身がついてくる。
小さなザリガニだと、ほとんど身はついてないけど、大きいのはそれなりに。
胴体の部分は、頭と腹の部分をねじって引き抜き、背中の殻をむいて中の身を取り出す。エビとかよりも殻が分厚く硬い。
味は淡白で上品な味。白ワインにぴったりかも。。
っつうか、もともと食用として輸入されたのが脱出してしまい日本全国に拡散してしまったのがアメリカザリガニ。こちらも食えばとっても旨いらしい。
こちらはどんだけ食べるの?とあきれてしまう動画。
https://www.youtube.com/watch?v=39IDDMWDaYc
去年のザリガニっす。(その1↓)
http://blog.goo.ne.jp/tetujin282014/e/d6a265d32eaece7e027a6bd40518aeb0
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村