goo blog サービス終了のお知らせ 

彦四郎の中国生活

中国滞在記

中国漢詩、李白・杜甫・白楽天、月を詠う➊―紫式部「源氏物語」にも大きな影響をもつ白楽天の漢詩「長恨歌」

2024-09-21 08:28:56 | 滞在記

 今年の中国「中秋節」(中秋の月)は9月17日だった。学生たちに誘われて16日に福州市内で会食に行った際、唐時代の衣装に身を包んだ女性たちによる中秋の月にちなんだ舞踊や琵琶の演奏を目にすることもできた。

 今からおよそ1220年~1270年ほど昔の、中国唐王朝最盛期の時代、漢詩の世界でもこの月を詠ったものも多くある。その中でも私は次の三つの漢詩が好きだ。李白の「月下独酌」、杜甫の「月夜」、そして白居易(白楽天)の「八月十五日禁中 独直対月憶元九」。

 李白(りはく)—701年~762年(61歳没)、詩仙とも称される唐時代の詩人。日本からの留学僧・阿倍仲麻呂とも親交があったとされる。

       「月下独酌(げっかどくしゃく)」 李白   (五言古詩)

花間一壷酒 独立無相親 拳杯邀明月 対影成三人 月既不飲解 影徒随我身 暫伴月将影 

行楽須及春 我歌月徘徊 我舞影凌乱 醒時同交歓 酔後各分散 永結無情遊 相期邈雲漢

(漢文読み)

花間(かかん)  一壷(いっこ)の酒(さけ)    独(ひと)り酌(く)んで相親(あいした)しむ無(な)し  杯(さかずき)を挙(あ)げて明月(めいげつ)を邀(むか)え   影(かげ)に対して三人と成(な)る 月 既(すで)に飲(いん)を解(かい)せず 影 徒(いたずら)に我が身に随(したが)う 暫(しばら)く月と影とを伴(ともな)いて 我(われ)歌えば 月 徘徊(はいかい)し 我(われ)舞えば 影 凌乱(りょうらん)す 醒時(せいじ)は同(とも)に交歓(こうかん)し 酔後(すいご)は各(おの)おの分散す 永(なが)く無情の遊(ゆう)を結び 相期(あいき)して雲漢 (うんかん) 邈(はるか)なり

■(意味) ―花さく木かげに酒壷ひとつ ひとりぼっちの手酌で、相手がいない。そこで杯をあげて、のぼってくる月を招き 影も出て来て三人となった。月はもともと酒を飲めないし、影もひたすら私の真似(まね)をするだけ。まあ、この月と影を友として 心ゆくまで楽しんで、この春をのがさぬようにしよう。私がうたえば月はふらふらと舞い、私が踊れば影は乱れ動く。酒が回りきらないうちは三人で楽しみ合い、酔ってしまえばそれぞれに別れてゆく。いつまでもこのような、しがらみのない交遊を続け、次には、あのはるかな天の河ででも再会するとしよう。

※この時、李白は42歳で翰林供奉の役職となり、長安で宮廷詩人としても活躍する。この詩は、「月も影も、面倒な気配りやあとくされがなく、酒の友としてふさわしい」とうそぶく、酒仙李白ならではの一作。

 杜甫(とほ)—712年~770年(58歳没)、詩聖とも称される唐時代の詩人。

                                         「月夜(げつや)」 杜甫 (五言律詩)

今夜鄜州月 閨中只独看 遥憐小児女 未解憶長安 香霧雲鬟湿 清輝玉臂寒 何時倚虚幌 双照涙痕乾

(漢文読み)

今夜(こんや)鄜州(ふしゅう)の月 閨中(けいちゅう) 只(た)だ独り看(み)るならん 遥(はる)かに憐(あわ)れむ 小児女(しょうじじょ)の 未(いま)だ長安(ちょうあん)を憶(おも)うを解(かい)せざるを 香霧(こうむ)に雲鬟(うんかん)湿(うるお)い 清輝(せいき)に玉臂(ぎょくひ)寒からん 何(いず)れの時にか虚幌(きょこう)に倚(よ)り 双(とも)に照らされて涙痕(るいこん)乾(かわ)かん

■(意味)—今夜、鄜州に輝く月を、妻は寝室からひとり寂しく眺めていることであろうか。遠く離れていていとおしく思うのは、幼い子どもたちが、長安に捕らわれの身のこの父を思うことすらできないことだ。夜霧に、妻のあの美しい髪の毛はしっとりとうるおい、清らかな月の光に、玉のような腕は冷たく照らされていることだろう。ああ、いつになったら明かり窓により添って、妻と二人、月に照らされて、涙のあとの乾く日が来るのだろうか。

※755年、安禄山が唐王朝に謀反し、翌年には長安を陥れ、皇帝の玄宗は蜀に逃れ、愛妾の楊貴妃は殺されるという変転の時代であった。杜甫は次に即位した粛宗のもとにかけつけようとしたが捕らえられ、長安に幽閉された。時に45歳、妻子は鄜州(陝西省富県)に疎開させてあった。思慕の情を月に託する詩文は多いのだが、捕らわれの身として、長安の月はことさらのものであったであろう。いたいけな幼子をかかえながら待つ孤閨(こけい)の妻を、髪は香しく肌はつやつやかと美しくしのんだ心が、切なく伝わってくる一作だ。

※李白と杜甫が初めて出会ったのは744年、李白44歳、杜甫33歳の時で、二人とも失意の時代でもあった。その後二人は連れ添って2年間余りの放浪の旅を共にしている。

 

 

 


コメントを投稿