長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

茶も珈琲も、人間の健康も「これ」が大事

2016-08-02 08:11:13 | Weblog

水。

天真庵の茶とか水出し珈琲は「硯水泉」を使っている。「けんずいせん」

BUNKANの夏樹くんが毎月、静岡までいって調達してくれていた。夏樹くん

は島原に移りすんだので、BUNKANの新しい店長「ぼっちゃん」がそれをバトンタッチしてくれた。

こないだ能登の帰りに、能登島という場所に、同じように不思議な「水」が湧き出ている場所と縁ができた。

一口飲んで、「!」という感じがして、そこのおばあちゃんと話をしていたら、「お風呂に入っていきなさい」

といわれ、その水をたっぷり飲んで、湯につかり、汗びっしょりになりでてきたら、またおばあちゃんがにこやかに

新しい水をコップに用意してくれていた。そして、その水を顔、とくに目をあけたまま、シューとミストすると、

運転していても、目が疲れないことに、びっくり。都会で生活していると、まずなんでも「金」に換算して物事

をはかっていくけど、田舎にいくと、自然によりかかるようにする。すると、自然の神さまと遊ぶことができる。

これを「神遊び」という。これほど、人間的で高度な遊びはない。

今日は「英語で蕎麦会」 縁というのは、日本人だけでなく、この星に住み、いっしょに生かされて

いるもの、魚、動物、鳥、樹木、虫、鉱物・・・・すべてに繋がるものだということが最近わかった。

金曜日は、素晴らしいコンサート。生まれつき光を知らないふたりが、こないだ天真庵を訪ねて

くれて、いきなりきまったライブ。どんな環境に生まれ育っていても、老若男女や貴賤に関係なく、

それぞれの人に、それぞれの「役割」がある。「居場所」と「出番」さへ、しっかりつかんでいれば、

みんな大丈夫や。