長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

お茶屋さん

2007-08-31 06:32:24 | Weblog
近くにあったお茶やさんが閉店した。
珈琲のミルと、陶器の火鉢を譲りうけた。ミシンのテーブル
の足のところにかり置き。
お礼に南條先生の「寒山拾得」の絵をさしあげたら、
たいへんよろこばれた。

火鉢の中の五徳を見つけに、昨日は骨董やをまわる。
五徳は、2000円くらいで、いい感じのものがあった。
けど、いつものように、いろいろなほかの青果物が・・
お茶席にでも使える銀びんがなかなかよかった。
ちょっと贅沢だけど、今日の夜に、のんべえの女性たちが
予約されているので、これで熱燗をつけてみよう?

若手作家の徳利も調達。
「五徳」は、その上にヤカンをのせたり、網をのせて餅をやいたり、たばこに日をつけたり、手をあぶったり、部屋をあたためたり・・・と、五つの徳があるから、そう銘銘されたものだと思う。最近は見なくなった。その分だけ、「徳」がへって、
ひとのこころもささくれだってきた。

徳利も同じく。酒飲みのことを「左利き」という。大工が「のみ」を左手に持つからそういった。お金があるなしに関係なく、「徳のあるひと」が酒席にいることが多い。そして、その人たちが、くびれた首をつまんで、酒を飲むところから、「徳利」という。

いろいろ買い物して、財布の中はからっぽになったけど、なんだか、こころあたたまるものが、また集まってきた。

今日は「カキ氷」の最終日。
3時のおやつに、「白桃練乳16個」の注文をもらった。
桃もそろそろおわりなので、うまく調達できたかな?