天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

天気・・・

2017年10月17日 20時22分26秒 | 日記
 今朝起きた時には、細かい雨が降っていました。
 天気予報では、雨は朝の内に上がり、昼頃は晴れるとの事でしたので、
 洗濯ができるかと思っていたのですが、雨の上がりが遅く、諦めました。

 雨が上がった11時過ぎ、しばらく散歩をしていないので、喜んで出掛けました。
 少し早目に歩いて、焼きそば屋さんに着きました。
 何歩歩いたかと万歩計を見ようとしたらありません。
 持って出るのを忘れてしまいました。
 がっかりしてしまいましたが、
 焼きそば屋さんの小母さんに、
 うっかりするのは、私だけではないと笑われてしまいました。

 家に帰って、本日の記録がゼロになるのも癪なので、
 万歩計を持って、また1時間ほど歩いて来ました。
 久しぶりの青空の下の散歩は気持ちが良かったです。

 明日は晴れる予報です。
 久しぶりにお日様マークを見ました。
 しかし、南方海上には台風21号が発生しています。
 今のところ、投票日の22日には、日本列島に届かないようですが、
 前線が刺激されて、22日は天気が悪くなりそうです。

 天気が悪くなると、投票率は下がります。
 そして、天気が悪いと組織がしっかりしている方が強いと言われています。
 最近は、期日前投票制度を利用する人が増えていますので、
 天候の影響は少なくなっているのかも知れませんが。
 今日のネットのニュースでは、
 今回の衆院選では、公示翌日の11日から15日までの5日間で
 約410万人が投票し、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最多との事です。
 しかし、期日前投票に行ける人ばかりでもないでしょう。
 台風21号が、選挙結果に影響を与えるかどうかも気になります。
 今後の天気に注目している人も多いでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人番号・・・

2017年10月16日 19時09分57秒 | 日記
 年金の扶養親族等の申請書の提出期限が迫って来ました。
 これまで、勤め先に扶養親族等の申請を行っていましたが、
 来年からは勤め先がありませんから、年金の方に出さざるを得ません。
 簡単な書類なので、そんなに時間が掛かるとは思っていませんでしたが、
 書き出して、お袋のマイナンバーを記入する欄があるのに気が付きました。
 マイナンバーの通知書は取ってあるはずなので、探したのですが見つかりません。
 これは大切な書類と思いどこかに仕舞ってあるはずで、
 まさか捨てた訳はありませんが、ともかく見付かりません。
 どうしたら良いのか困ってしまいました。

 その内に、住民票の写しにマイナンバーを入れる事が出来るのを思い出しました。
 通知書は後でまた探す事にして、
 取りあえず市役所の出張所が近いので、雨の中でしたが、行って来ました。
 住民票の申請書を書く段階で、はたと手が止まってしまいました。
 マイナンバーを入れた住民票を申請する欄がないのです。
 しばらく書類を見ていたら、個人番号の欄がありました。
 個人番号が正式名称でマイナンバーは愛称なのだと思いますが、
 ともかく出張所にはマイナンバーの表記がありませんでした。
 以前はあれだけマイナンバーと言っていたのにと思いながら、
 個人番号の欄に印をつけて、無事住民票の交付を受け番号も分かりました。

 出張所の建物の中で、高校時代の友人と行き会い少し立ち話をして、
 更に家の近くで職場の先輩に行き会い、雨の中なのにやはり立ち話をしたので、
 思った以上に時間が掛かってしまいました。

 出張所のエレベーターの中に、
 途中の階から生まれたばかりのような赤ちゃんを抱いたカップルが乗って来ました。
 本当に生まれたばかりのようなので、
 思わず、生まれてどの位なのですか?と訊いてしまいました。
 そうしたら、お母さんが今退院して来たところですと答えてくれました。
 それはおめでとうございましたと言いましたが、
 出生届を出しに来たようでした。

 僕の家では、長男も次男も僕が出生届を出しに行きました。
 長男の名前は、男の子の場合はこれと予め決めていたので、
 すぐに出しに行きましたが、
 次男の名前が中々決まらず、届を出す期限のギリギリになってしまいました。
 そんな事を思い出しながら、幸せそうな若いカップルを見ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木ブレックス・・・

2017年10月15日 20時46分01秒 | 日記
 9月29日に始まったバスケットボールのB1リーグですが、
 この週末で第3節が終わりました。
 昨シーズン日本一になった栃木ブレックスは、スタートで躓いて成績が低迷しています。

 第1節のシーホース三河は1勝1敗でした。
 開幕戦はNHKが実況中継しましたので見ていましたが、
 何とか勝つことが出来て、期待を持たせてくれました。
 しかし、翌日の試合は負けてしまいました。
 これは仕方ないかなと思いました。

 第2節は島根スサノオマジックとの対戦でした。
 島根は西地区に所属しますが、このシーズンからB1に昇格したチームです。
 初戦は、NHKが実況中継をしましたので見ていましたが、
 攻撃のリズムが悪くて負けてしまいました。
 次戦は勝ちましたが。

 そして、昨日と今日の千葉ジェッツとの対戦です。
 昨夜とちぎテレビで録画放送がありました。
 気になったので、結果を先に見てしまいましたが、
 第4クォーターの残り5分まで10点以上の差で勝っていて、
 僕の見た結果は間違えていたのではないかと思ったくらいでした。
 しかし、ブレックスは5分以上得点が入らず、負けてしまいました。
 負け方が良くないと思っていたら、
 今日も千葉ジェッツに負けてしまいました。

 昨日の段階で、東地区の最下位でしたから、今日の結果でやはり最下位でしょう。
 ブレックスは、このシーズンはヘッドコーが代わり、
 中堅の選手が大幅に代わりました。
 チームの運営上の問題なのかも知れませんが、
 余りにも代わり過ぎたような気もします。
 まだチームの力が整っていないのかも知れませんが、
 田臥選手やロシター選手に負担が掛かっているようにも感じます。
 来週は、アルバルク東京との対戦です。
 これも強敵です。
 とにかく、頑張って欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセールマロニエ・・・

2017年10月14日 19時29分28秒 | 日記
 今日は、午後からコンセールマロニエに行って来ました。
 入場無料なのに、余り聴衆がいないので、
 枯れ木も山の賑わいと言う感じです^^

 毎年開催されていますので、既に何回か日記に書きました。
 とちぎ未来づくり財団が主催する、クラシック音楽のコンクールで、
 今年で22回目を迎えました。
 以前は毎年2部門ずつ実施していましたが、昨年から1部門になりました。
 優勝者には100万円の賞金が出ます。
 2009年のチェロ奏者の登竜門、ロストロポービッチ・コンクールで
 日本人として初めて優勝した宮田大さんは、
 2002年のコンセールマロニエの弦楽部門で優勝しています。
 参加者は栃木県内に限らず、全国から集まります。
 審査委員のメンバーも一流の人です。

 今年はピアノ部門でした。
 録音審査、1次オーディションを勝ち抜いた6人の演奏がありました。
 演奏したのは、音楽大学の学生や大学院生です。
 1人の演奏時間は、概ね30分ですから、3時間ほど聴いて来た事になります。
 皆さん素晴らしい演奏でした。

 演奏を聴いただけで、帰って来てしまいましたので、結果は分かりません。
 予想はしているのですが、当たるでしょうか?^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセールマロニエ・・・

2017年10月14日 19時27分51秒 | 日記
 今日は、午後からコンセールマロニエに行って来ました。
 入場無料なのに、余り聴衆がいないので、
 枯れ木も山の賑わいと言う感じです^^

 毎年開催されていますので、既に何回か日記に書きました。
 とちぎ未来づくり財団が主催する、クラシック音楽のコンクールで、
 今年で22回目を迎えました。
 以前は毎年2部門ずつ実施していましたが、昨年から1部門になりました。
 優勝者には100万円の賞金が出ます。
 2009年のチェロ奏者の登竜門、ロストロポービッチ・コンクールで
 日本人として初めて優勝した宮田大さんは、
 2002年のコンセールマロニエの弦楽部門で優勝しています。
 参加者は栃木県内に限らず、全国から集まります。
 審査委員のメンバーも一流の人です。

 今年はピアノ部門でした。
 録音審査、1次オーディションを勝ち抜いた6人の演奏がありました。
 演奏したのは、音楽大学の学生や大学院生です。
 1人の演奏時間は、概ね30分ですから、3時間ほど聴いて来た事になります。
 皆さん素晴らしい演奏でした。

 演奏を聴いただけで、帰って来てしまいましたので、結果は分かりません。
 予想はしているのですが、当たるでしょうか?^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなって・・・

2017年10月13日 20時01分44秒 | 日記
 昨日は半袖で街中を歩いていました。
 日差しが強くて、少し汗もかきました。

 ところが、今日は寒くて仕方ありませんでした。
 最高気温は10度以上下がるようです。
 夏から一挙に晩秋になってしまったと天気予報の人が言っていました。

 一日中雨との予報だったので、
 家に引き籠っているようだと思い、朝の内に、炬燵布団を出しました。
 我が家は掘り炬燵です。
 夏場は、薄い掛物に炬燵の板を載せていますが、
 この掛物の代わりに布団を載せるだけです。
 しかし、炬燵の電熱器の周囲に埃も溜まっていますので、
 そのままでは危ないと思い、埃を取って雑巾がけをして、
 結構な作業になってしまいました。

 昼近く、雨も小降りになったので、
 馴染の中華料理店にお昼を食べに行きました。
 しばらく行っていなかったので、好物のレバニラ炒めを食べて来ました。
 家を出たついでなので、少し歩こうと思いました。
 小雨でしたので、アーケード街を歩きました。
 昼休み時なので、何人かの知り合いと行き会いました。
 この辺が地方都市の良いところです。
 そのまま、夕飯のおかずを買って帰って来ました。

 家に帰って、せっかく炬燵を準備をしたのだからと、
 入って本を読んでいる内に寝てしまいました。
 炬燵での昼寝は気持ち良いですね。
 風邪をひく可能性もありますが、この快感には勝てません^^

 天気予報によると、このぐずついた天気はしばらく続くそうです。
 週間予報では、この先一週間お日様マークが出ていません。
 久しぶりにコインランドリーに行くようかなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナウンス効果・・・

2017年10月12日 19時43分22秒 | 日記
 今朝、各マスコミは、総選挙の序盤の予測を発表しました。
 それによると、自公圧勝になるとの事です。
 チョッと腑に落ちない点もあるのですが、
 希望の党の公認をめぐるゴタゴタに
 嫌気がさした人が多いのではないかとの分析のようです。
 このままでは、安倍1強政治に信任が与えられ、
 森友学園・加計学園問題はうやむやになり、
 憲法改正が進みそうな感じですね。

 投票前のマスコミの情勢予想報道は、
 アナウンス効果を呼ぶと言われています。
 アナウンス効果は、
 事前にマスメディアの選挙予測報道などで優勢とされた候補者に
 有権者が投票しがちになるバンドワゴン効果と、
 その反対に、いわゆる「判官贔屓」のような投票行動になる
 アンダードッグ効果に分かれます。

 小選挙区制になって、バンドワゴン効果が顕著になっていると思います。
 自分の投票が死票になる事を避け、
 勝ち馬に乗ろうとする傾向が強くなっているような気がします。
 アンダードッグ効果になったのは、
 1996年の橋本内閣の時の小選挙区制の1回目の総選挙、
 2006年の森内閣の時の総選挙での2回だけです。

 今回の予測報道がどのような影響を及ぼすでしょうか?
 投票日までにはまだ10日あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口調査・・・

2017年10月11日 19時59分11秒 | 日記
 僕は、昔から開票速報を見るのが好きでした。
 開票速報は、投票の結果ですから、候補者の戦いの実況中継ではありませんが、
 開票事務が進むにしたがって、数字が表れ、緊迫感が出て来ます。
 僕は、新聞の候補者一覧に〇や×を付けて楽しんでいました。

 いつの頃からでしょうか?
 投票終了と同時に各党の議席の予測が出て、
 どっと当選確実者が公表されるようになりました。
 とても候補者一覧に印など付けている暇がなくなり、
 開票速報が詰まらなくなったと思っています。

 これは、小選挙区制になり、白黒が付きやすくなった事もあるでしょうし、
 マスコミの分析が精度を増した結果なのだと思いますが、
 その要因の一つに出口調査があるとも思っています。

 今回の総選挙は、これまでにない3極構造になったと言われています。
 投票結果の予測は、各選挙区の立候補者の顔ぶれや力量などにもよりますが、
 希望の党や立憲民主党など新党の風がどの位吹くか、
 かなり情勢が読みづらくなっているのではないかと思います。
 そうなると、やはり出口調査にウェイトが掛かって来ると思うのです。

 憲法第15条には、
 「すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。」と規定されていて、
 本来は誰に投票したのかは明かすべきではないはずです。
 出口調査に中った方も多いかと思いますが、
 調査においては、匿名性が一応担保されていますので、
 調査員もこの点は注意していると思います。
 しかし、余り気分の良いものではないと感じています。

 調査に対して、正直に答える義務は国民にはありません。
 そこで、僕は、今回もし出口調査に中ったら、
 実際の投票と違う答えをしようと思っています。
 それでマスコミの予測を左右するとも思いませんが、
 出口調査を踏まえたマスコミの予測と違う傾向が出れば、
 当選確実を打つタイミングが遅くなるような気がします。
 そうなれば、少しは開票速報が楽しめるのではないかと、秘かに思っています。
 果たして、出口調査に中るでしょうか?^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙・・・

2017年10月10日 19時36分40秒 | 日記
 総選挙が今日告示されました。
 これまでの保守対革新の構図が、
 保守対保守対革新の構図に変わりました。

 小池都知事が代表を務める希望の党は、
 新党結成の当時は、勢いがありましたが、
 合流する民進党の議員の内、革新系の人達を排除した辺りから、
 少し陰りが見え始めたような気がします。

 よく選挙は後出しジャンケンと言われ、
 最後に名乗りを上げた所が有利と言われますが、
 最後に新党を立ち上げた立憲民主党は勢いがあるような気がします。
 共産党との連携もしっかり出来、
 候補者もある程度立てる事が出来たようです。
 しかし、連合など労働組合は、共産党嫌いが多いですから、
 末端がキチンと動くかどうか、気になる点もあります。

 反自民党が、希望の党と立憲民主党に分かれた事で、
 与党有利との評がありますが、果たしてどうでしょうか?
 むしろ、これまで自民党に票を投じて来た人が、
 革新には入れたくないけど、自民党は嫌だという事になると、
 その受け皿が出来た事になり、
 必ずしも自民党有利にはならないような気がします。
 保守層の票を自民党と希望の党が喰いあうと、
 選挙区によっては、
 立憲民主党が滑り込む所も出て来るような気がしますが、
 どうでしょうか?

 今回の総選挙は、大義なき解散と言われて来ました。
 余りにも安倍総理の勝手な解散に対して、
 法学者の間からは、解散の法的根拠を問う声も出ています。
 それほど今回の解散は、無理な解散だったような気がします。

 今回の解散は、森友学園・加計学園問題に関する追及から
 安倍総理が逃げるためなのではないかとの印象を
 持っている人も多いかと思います。
 森友学園・加計学園問題は、安倍総理が政治を私物化したものです。
 安倍総理の希望を踏まえて、
 官僚たちがその意を忖度した結果なのでしょう。
 解散も含めて、安倍総理の政治の私物化こそが、
 今回の総選挙の最大のポイントだと思います。

 いずれにしても、今後の日本の将来を左右する
 大切な選挙になる事は間違いなさそうです。
 出来れば、安倍1強政治が終わる事を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津八一に魅せられて・・・

2017年10月09日 20時02分29秒 | 日記
 先日の下野新聞に、
 大田原市在住の女性が、会津八一のコレクションを
 さくら市ミュージアムで公開するとの記事がありました。
 7日から3日間と短期間でしたが、今日が最終日になるので、行って来ました。

 既にご承知の方も多いかと思いますが、僕は会津八一が好きです。
 学生時代に読んだ鹿鳴集に感動してからですから、既に40年が経過しています。
 八一は、早稲田大学の教授をしていた人で、
 歌人であり、書家であり、美術史家だった人で、雅号は、秋艸道人です。
 昨年6月には、長い間の念願が叶って、八一の故郷の新潟市を訪れました。
 新潟日報の本社ビルの中にある記念館にも行きましたし、
 八一が亡くなるまで生活していた北方文化博物館新潟分館にも行きました。
 因みに新潟日報の題字は八一の字です。

 そんな事から、栃木県内にも八一のファンがいると知って出掛けた次第です。
 「会津八一に魅せられて」と題するコレクション展は、
 歌碑の拓本が中心でしたが、
 八一の書簡、写真、1924年(大正13年)の歌集「南京新唱」などに始まる著書や、
 八一に所縁の人達の資料など、個人でこれだけ集めるのは大変だったろうと思いました。
 写真の中の1枚、新潟の海岸で砂に字を書く八一の写真がありましたが、
 被っていた毛糸の帽子は、坪内逍遥の形見との事でした。

 さくら市ミュージアムは、勝山城址にあります。
 城址公園やそばを流れる鬼怒川の景色を見ながら散歩して来ました。
 秋桜が沢山咲いていて、カメラを持って行かなかった事を後悔しました。
 帰り道、前から入ってみたかった蕎麦屋に寄りました。
 店は独特の雰囲気でしたが、味は僕の好みではありませんでした。

 会津八一の代表的な秋の歌を載せておきます。

 かすがの に おし てる つき の ほがらか に
     あき の ゆふべ と なり に ける かも

 すゐえん の あま つ をとめ が ころもで の
     ひま にも すめる あき の そら かな

 おほてら の まろき はしら の つきかげ を 
     つち に ふみ つつ もの を こそ おもへ

 びるばくしや まゆね よせたる まなざし を 
     まなこ に みつつ あき の の をゆく    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする