天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

送り盆・・・

2017年08月16日 20時06分11秒 | 日記
 今日は送り盆です。
 午前中、中々起きない長男を何とか起こして墓参りに行って来ました。
 朝から小雨が降っていましたが、
 線香をあげている時は雨が止んでくれました。
 霊園の中は、13日と同じように混雑していました。
 僕の家の墓が一番奥の方にある事もありますが、
 霊園を出るのに20分近く掛かってしまいました。

 墓参りの後、お袋の所に寄って来ました。
 長男も顔を見せたので、お袋も喜んでいました。
 顔色が良いなぁと言うのが長男の感想です。

 家に帰ってから、二人でラーメンを食べに行きました。
 その後、荷物をまとめてから帰ると言うので、
 高校野球を見ながら横になっている内に寝てしまいました。
 少しして起きましたが、
 長男も寝てしまったと言っていました。
 やはり親子なので似ているのかも知れません。

 そう言えば、昨日お盆でもやっていると聞いた、
 馴染の中華料理屋に二人で行きました。
 一度そこのレバニラを食べさせたいと思っていたのですが、
 お店は土日祝日休みなので、中々機会がありませんでした。
 お店の奥さんが、似ているねぇと開口一番言いましたので、
 容貌も似ているのかも知れません。
 体形は似ていませんが^^

 12日に帰って来た長男も夕方戻りました。
 特に何をしてやったと言う訳でもないのですが、
 一人の生活に慣れてしまったせいか、何となく疲れました。
 11日に来た次男とも併せて、食べ歩いていた事もあり、
 体重が少し増えた感じがします。
 彼らと同じように食べていては太りますね。
 普段の食生活に戻れば、体重は戻ると思うのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日・・・

2017年08月15日 18時09分02秒 | 日記
 先週、北朝鮮は、中距離弾道ミサイル4発をアメリカ領グアムに向けて発射する計画を
 8月中旬までにまとめた上で金正恩朝鮮労働党委員長に提示し、
 実行に移すかどうか委員長の判断を待つ方針との報道がありました。
 朝鮮人民軍の金絡謙戦略軍司令官は、
 「朝鮮人民軍が発射する『火星12』は日本の島根県、広島県、高知県の上空を通過し、
  グアム沖30~40kmの海域に着弾する」と述べたとの事です。
 これを受けて、アメリカのトランプ大統領は、
 「もしグアムに何かあったら、北朝鮮に大変な惨事が起きる」
 「北朝鮮がグアムや米国の領土、同盟国に対して事を起こせば、
  真に後悔することになる。」と応じ、一挙に緊張が高まりました。

 今回の一連の流れでは、北朝鮮もアメリカも過激な言葉の応酬をしていますが、
 実際的にはそんなに危なくはないと思っています。
 北朝鮮は、グアム島を攻撃するのではなく、
 主権の及ぶ20kmまでの領海の外に着水させる計画です。
 これまでの北朝鮮のミサイル発射実験は、日本海の領海外で行われていますが、
 これがグアムに置き換わっただけのような気がします。

 アメリカは、グアムで何かあったら攻撃すると言っている訳ですが、
 発射実験が行われても、計画通りの結果ならば、
 軍事的な行動に踏み切らないと言っているような気がします。

 日本では防衛省が、
 グアムに向けたコースを外れて誤って日本に落ちてきた場合を想定し、
 地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」を
 島根県・広島県・愛媛県・高知県の4カ所の陸上自衛隊の駐屯地に展開する
 破壊措置命令を出しました。
 これもあくまでも誤ってコースを外れた場合の対応ですから、
 計画通りにミサイルが通過したのならば、それを撃ち落とす訳ではありません。
 
 とは言え、あくまでも実験ですから、不測の事態が起こり得る可能性もあります。
 今日の報道では、上記の計画について金委員長が報告を受け、
 アメリカの愚かな振る舞いをもう少し観察したいとして、
 グアム島周辺へのミサイル試射計画を先送りにする意向も示唆したと報じられています。
 北朝鮮がやらないに越したことはありません。
 これで緊張が収まると良いと思います。

 今日8月15日で、太平洋戦争が終わって、72年目を迎えました。
 終戦記念日と言うのが一般的ですが、敗戦記念日と言う人もいます。
 韓国では、光復節と言っています。
 いずれにしても、戦争の惨禍を思い起こし、
 各国・各人が、平和な世界の実現に向けて、努力する事を誓う日なのだと思います。
 北朝鮮もアメリカも、そして日本もこの事を肝に銘じて欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み・・・

2017年08月14日 19時21分37秒 | 日記
 今年のお盆休みは、11日の山の日と曜日の関係で、
 11日から始まったような感じです。
 次男の希望で11日に墓参りに行きましたが、
 その時も結構墓参りの人の姿を見掛けました。
 13日の迎え盆、それで代える訳にもいかないので、
 昨日、長男と弟夫婦とその息子の5人で墓参りに行って来ました。
 少し空いているかと思いましたが、やはり13日に行く人が多いようで、
 例年のような混雑でした。

 その後、弟夫婦とその長男が家に寄って行きました。
 その長男は、東京の大学に通っていますが、
 宇都宮の地元の企業に就職が決まったとの事で、弟もホッとした感じでした。
 今年の就職戦線は売り手市場との事だったのですが、
 親としては決まるまでは安心は出来ないでしょう。
 正式な内定は、10月になるそうです。
 東京ではなく地元の企業ばかりを希望していたそうなので、
 彼なりの考えるところがあったのかも知れません。

 昨夜は、長男と二人で飲みに行ってしまいました。
 昨夜は雨が降っていましたが、多くの人で賑わっていました。
 お盆で休みの店が多いのも賑わいを加速させているのかも知れません。

 宇都宮は、今日は曇りで時々小雨が降る天気でした。
 お盆は暑いものと思っていましたが、今年は様相が違うようです。
 この先1週間の週間予報も曇りと傘マークばかりが続き、
 お日様マークになるのは来週の月曜日です。
 先日のように暑い日ではないので助かりますが、
 海の家などの夏の商売の人は大変だろうなぁと気になります。
 特に農作物は大丈夫なのだろうかと心配にもなります。
 宮沢賢治の「雨にも負けず」には、
 「寒さの夏は、オロオロ歩き」との言葉が出て来ますが、
 僕も何も出来ないので、そんな感じでいます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井監督・・・

2017年08月12日 21時27分42秒 | 日記
 昨日は、次男夫婦が来ました。
 明後日から海外に遊びに行くので、早いけどお盆の線香あげに来たとの事でした。
 3人で墓参りに行って、夕食を食べに街中に出掛けました。
 次男のお嫁さんが、宇都宮に何度か来ているけど餃子を食べた事がないとの事なので、
 では餃子でも食べに行くかとなりましたが、
 家の近所の正嗣は既に売り切れ、さらにみんみん本店も長蛇の列、
 その近くにある新しく出来た餃子屋もやはり列が出来ていました。
 そこで、二荒山神社前のメガドンキの地下にある、来らっせに行ってみました。
 来らっせは、宇都宮餃子会に参加している店が共同運営している店で、
 各店の餃子が味わえます。
 僕も久しぶりに行きましたが、ここも長蛇の列が出来ていました。
 ここで諦めて、3人で牛角で焼肉を食べて来ました。
 お嫁さんには、次回、本気になって食べようと約束をしました^^
 彼女は昨夜の内に帰り、次男は泊まって行きました。

 今日の昼は二人で、そば豚と言う店に蕎麦を食べに行きました。
 名物の豚蕎麦を食べましたが、次男はそれにミニ唐揚げ丼を頼みました。
 量が多いぞと注意をしたのですが、大丈夫だと言うので頼みました。
 結果、やはり食べきれないで唐揚げ丼を半分僕が食べました。
 以前、長男と来た時もそうだったのを思い出しました。
 性格が違っているようですが、兄弟ですから似ているところもあるのですね^^

 今夜は、次男は友達と酒飲みに行ってその足で帰ると言っています。
 先ほど帰って来た長男は、先輩と飲みに行ってしまいました。

 今日のタイトルの大井監督ですが、ご存知の方も多いかと思います。
 この夏の甲子園に新潟県から出場している日本文理の監督です。
 以前日記に書いた事もあるので、ご記憶の方もいるかも知れませんが、
 大井監督は、宇都宮市の出身で、
 1959年(昭和34年)宇都宮工業高校が夏の甲子園に出場して、
 準優勝した時のピッチャーだった方です。
 決勝で愛媛県の西条高校と対戦し、延長15回の末2-8で敗れましたが、
 栃木県のチームとして初めて決勝に進出した試合でした。

 その後、オールジャパンチームに選ばれ、
 米国ロサンゼルス遠征で初戦の勝利投手になったそうです。
 早稲田大学に進まれ、六大学で投手と一塁手として活躍されました。
 宇都宮に戻って、家業の料亭を継がれ、
 その後、縁あって日本文理の監督に就任されたとの事です。
 今年75歳になり、この夏で引退を決意されました。
 今日の下野新聞には、写真付きでインタビュー記事が載っていました。

 大井さんが、甲子園に出た当時、小学校の低学年だった僕は、
 ラジオで活躍を聞いた記憶があります。
 そして、僕の学生時代、大学関係の会合でお話しをした事があります。

 日本文理は、2009年の夏、決勝まで進出し、
 決勝で愛知県の中京大中京に9-10と敗れましたが、
 6点差の9回2死無走者から1点差にまで詰め寄る驚異の粘りを発揮しました。
 今日は、徳島県の鳴門渦潮との対戦でしたが、
 前半に大量点を挙げ、粘る鳴門渦潮を突き放して勝ち上がりました。
 この夏は、作新学院が負けてしまいましたので、
 大井監督率いる日本文理を応援したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田佐賀・・・

2017年08月10日 19時51分54秒 | 日記
 今日の甲子園の高校野球の第4試合に早稲田佐賀が登場しました。
 早稲田大学の係属の中高一貫校だそうで、
 早稲田大学の創始者大隈重信の郷里、佐賀県に
 2010年(平成22年)4月に開校しました。
 学校の開設は、早稲田大学の創立125周年の記念事業の一環だったとの事です。
 大隈重信は、人間125歳寿命説を唱えていましたので、
 早稲田大学関係者には特に意味のある年数です。

 係属校と言うのは聞きなれない言葉ですが、
 系属校は大学を運営する学校法人とは、別の学校法人に運営される形態を取っています。
 今回甲子園に出場出来なかった、早稲田実業も係属校です。
 早稲田大学の付属高校は、
 早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院の2校があります。

 早稲田佐賀は、入学定員の50%が早稲田大学へ推薦入学出来るからでしょうか、
 創設間もないのに、佐賀県内の偏差値は3位になっているようです。

 学校法人は別ですが、甲子園では校歌は「都の西北」を使っていますし、
 応援歌は「紺碧の空」を使っています。
 ユニフォームも早稲田のスタイルですから、応援したくなりました。
 早稲田佐賀は、宮崎県の聖心ウルセラ高校との対戦でしたが、
 残念ながら5対2で負けてしまいました。

 甲子園で、佐賀県と言えば、
 2007年(平成19年)に2回目の出場で優勝した佐賀北高校を思い出します。
 あの時は、あれよあれよと言う間に優勝した印象があります。
 佐賀北高校以来、公立高校の優勝はないそうです。
 今年は公立校の出場は8校で、史上最低との事です。
 それぞれの都道府県で激しい予選がありましたから、
 仕方ない事だとは思いますが、少し残念な気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日・・・

2017年08月09日 20時08分51秒 | 日記
 昨日の日記にも書きましたが、
 今日は甲子園の高校野球で、作新学院と盛岡大付属との対戦がありました。
 午前8時からの第一試合だったので、
 NHKの連続ドラマが終わって野球放送になった時には、
 既に作新学院は1回表に1点を先制していました。
 これは勝てるだろうと思ったのですが、
 2回の裏に同点に追いつかれ、5回裏に3点を入れられて逆転されてしまいました。
 途中作新学院の打者はフライアウトが多くて、チャンスらしい場面がなく、
 9回表、2アウトから満塁にして、あと1歩と言うところまで詰め寄りましたが、
 結局負けてしまいました。
 残念です。

 今日は、日本各地でこの夏一番の暑さになりました。
 最も暑かったのは、群馬県館林市の38.8度だったとの事です。
 宇都宮も36.1度で今年最高を記録しました。
 野球観戦の後、家の中で本を読んでいたので、エアコンを入れずに済みました。
 昼食後は我慢できずにエアコンを入れようかと思いましたが、
 そこでクールシェアを思い出して、パチンコ店に涼みに行く事にしました。
 店に行くまで暑かったのですが、店内は涼しくて生き返った思いがしました。
 十分涼んで良かったのですが、懐まで冷えて帰って来ました。

 今日は一日天気が良いとの予報でした。
 ここのところ天気が悪くて、洗濯が出来ませんでしたので、
 今日は朝早い内に洗濯をしました。
 パチンコ店を出たら、黒い雲が見えました。
 急いで家に帰り、洗濯物を取り込みましたが、
 終わるかどうかのタイミングで通り雨が降りました。
 幸い、洗濯物は濡れずに済みました。
 パチンコで玉が出ていたら、濡れてしまったかも知れません。
 出なくて良かったと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿台風・・・

2017年08月08日 20時10分13秒 | 日記
 昨日は友達から誘われて、飲みに行ってしまいました。
 台風5号の影響で、降られるのではないかと思ったのですが、
 昨夜は家に着くとほぼ同時位に雨が降り出しました。
 降られずに良かったです。

 台風5号は、7月21日午前9時に発生して以来、
 18日と6時間を超え、1946年(昭和21年)以来、
 歴代第3位の長寿台風になりました。
 因みに歴代1位は1986年(昭和61年)の台風14号で19日6時間、
 2位は1972年(昭和47年)の台風7号の19日0時間だそうです。
 今のところの予報では、明日の午後3時頃までは続きそうですから、
 あるいは長寿1位になるかも知れません。

 台風5号は、発生してから南海上で高気圧に行く手を阻まれて迷走しました。
 日本近くに来ても、偏西風に乗れないため、スピードが遅く、
 長寿になっているようです。
 九州の大隅半島をかすめ、四国の室戸岬をかすめ、和歌山県北部に上陸し、
 富山湾から日本海に抜けました。
 このため、各地で雨が長く降り続いて大きな被害が起きています。
 被害に遭われた方は、暑い中での災害復旧が大変だろうと思います。
 お見舞い申し上げます。

 特に余り災害のニュースを聞かない滋賀県で、姉川が氾濫しました。
 姉川は、朝倉義景と浅井長政の連合軍と織田信長と徳川家康の連合軍が戦った場所です。
 災害で姉川の名前を聞いたのは、初めてのような気がします。

 宇都宮では、雨が降ったり止んだりが昨夜から今日の昼頃まで続きました。
 僕の家では、寝室にエアコンがないので、暑い時には窓を開けて寝ていますが、
 昨夜は窓を開ける訳にもいかず、寝苦しかったですね。

 台風5号の影響で、1日日延べになって甲子園の高校野球が始まりました。
 これまでは開会式は見ませんでしたが、
 仕事を辞めて時間があるので、今朝は見ました。
 何と言っても、昨年優勝した作新学院が先頭で入場行進をしますからね。
 県大会を勝ち上がって、全員で優勝旗を返還する事が出来て良かったです。
 出来ればまた持ち帰って欲しいですが、どうなるでしょう。
 明日、岩手県の盛岡大付属と対戦します。
 もちろん、明日はテレビの前で応援したいと思います^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮祭り・・・

2017年08月06日 20時48分10秒 | 日記
 昨日と今日、宇都宮市内は宮祭りが行われました。
 祭が好きな長男は、昨日帰って来ました。
 今年は久しぶりで神輿を担ぐかなどと先日帰って来た時に言っていましたが、
 何とかそれは思い止まってくれたようです。
 祭の袢纏やその他の用意がどこにあるか分かりませんし、
 その準備や跡始末を当人がやるとも思えず、僕が大変だなぁと思っていました。
 それでも浴衣を着て、馴染のバーが出店を出しているのを手伝いに行きました。

 僕もその出店に、チョッとだけ顔を出したりしていましたので、
 日記を休んでしまいました。

 宮祭りは、今年で42回目との事です。
 第1回目の時には、僕は学生で、塾の講師のアルバイトをやっていました。
 新しい祭が始まるとの事なので、塾の教え子を連れて行った覚えがあります。

 その後、子ども達が小さい頃は、彼らに祭を味わわせてやるため、
 僕も仕方なく参加して、神輿を担いだり、
 子ども達が引く太鼓の小さな山車の面倒をみたりしていました。
 彼らが高校生位になった時に、僕は参加を止めましたが、
 大学生になった長男は、友達を集めて来て、神輿を担いでいました。
 先日亡くなった彼の友人もその一人でした。

 僕にとっては、いつまでも新しい祭との感じがしますが、
 長男にとっては、生まれる前からやっている祭なので、
 何らかの形で参加しないと、夏を迎えた感じがしないのかも知れません。

 宮祭りは、どちらか雨が降る事が多かったような記憶です。
 何度か、物凄い大雨に見舞われた事もあります。
 今年も台風5号の事が気掛かりでしたが、
 何とか二日間降られずに済んで良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造・・・

2017年08月04日 20時29分18秒 | 日記
 昨日安倍総理大臣は、内閣改造を行いました。
 官房長官や副総理兼財務大臣など留任も多く、
 まだ防衛大臣や法務大臣など、元職の返り咲きなどもあり、
 新鮮味に欠ける改造のように感じました。

 この間までの閣僚は、防衛大臣や法務大臣など、
 明らかに不適任と思われる人もいましたので、
 改造後の大臣で問題が起きないよう、
 経験者など手堅く配置したような気がします。
 ボロを出さないよう、身体検査も行ったのでしょうが、
 人数が多いのは大変なのかも知れません。
 新たに大臣に就任した人は6人でした。

 昨夜行われた安倍総理の記者会見では、
 冒頭、加計学園をめぐる問題や自衛隊の日報問題などで
 大きな不信を招いたとして改めて国民に陳謝し、頭を下げました。
 内閣支持率の回復を目指して、低姿勢を全面に出した感じでしたが、
 毎日新聞が実施した緊急の世論調査では、
 内閣の支持率は35%で7月の前回調査から9ポイント増、
 不支持率は47%で同9ポイント減だったとの事です。
 共同通信社の全国電話世論調査では、安倍内閣の支持率は44.4%で、
 前回より8.6ポイント上昇したとの事です。

 第2次安倍内閣以降、最初の改造は2014年9月で、
 直前の7月には集団的自衛権の行使を禁じた憲法解釈の変更に踏み切っていました。
 この改造では、女性閣僚を2人から5人へ増やすなど
 世論のイメージアップを狙い、直後の支持率は前月の47%から横ばいでした。
 2回目の2015年10月は、安全保障関連法成立から間もない時期で、
 支持率は前月の35%から4ポイント回復し、
 2016年1月には51%と5割台へ復調しました。
 3回目となる昨年8月は、参院選で与党が勝利した直後で、
 改造の結果、支持率は44%から47%へ上昇し、
 その後も緩やかな回復が続き、今年1月には55%まで上がっていました。

 今回の支持率の上昇をどう見るか、中々微妙な問題のような気がします。
 7月の支持率が低すぎたと言う事もあるかも知れません。
 僕は、安倍総理が心から反省して陳謝しているとは思えませんでしたが、
 安倍総理の低姿勢に好感を持った人が多かったのかも知れません。
 経済再生を重点にするとの方針に賛意を表した人がいるのかも知れません。

 いずれにしても、今後の内閣支持率は、安倍総理が加計学園問題などで、
 どこまで丁寧な説明をするかに掛かっているような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルチンボルド展・・・

2017年08月03日 20時28分45秒 | 日記
 昨日は、上野の国立西洋美術館で開催されている
 アルチンボルド展を観て来ました。
 アルチンボルドの絵は、奇怪な感じもする絵なので、
 余り観たいと思っていませんでした。
 その後テレビの番組で取り上げられているのを見て、
 面白いかなと思うようになったので、出掛けた次第です。

 昨日は平日でしたが、夏休みと言う事もあるのでしょう、
 上野公園は混雑していました。
 アルチンボルド展も結構な人気で、入場券を買う所で少し待ちました。
 展覧会に入る前に、自分の顔をアルチンボルドが描いたとしたらどんな絵になるか
 コンピューターが描いてくれるシステムに人気があり、やはり行列が出来ていました。
 普通ならば待たないのですが、これは是非試してみたいと思い、20分ほど待ちました。
 僕の番が着て、画面の前に立ちましたが、描いてくれません。
 何故か分からなかったのですが、
 その内に首から下げたカメラが悪さしているのかと思い、
 外してみたら描いてくれました。
 行列で待っている人は、鈍くさい小父さんだと思ったでしょうね。
 そんな事から、焦ってしまい、余りまともに写真が撮れませんでしたが、
 何とか1枚だけご覧いただけるレベルになりました。

 そして、そのアルチンボルド展です。
 人の顔を花や野菜、魚、動物などで描いていますが、
 それぞれが実にリアルに描かれていて、
 アルチンボルドの描写力は素晴らしいと思いました。
 どうしてこのような絵を描いたのか分かりませんが、面白い絵だと思いました。
 ユーモアのセンスのある人だったのでしょうか。
 彼は、ハプスブルク家の宮廷画家をしていましたが、
 ハプスブルク家の懐の広さを感じました。
 また、アルチンボルドの作品の模写なども展示されていましたが、
 やはり全く迫力が違いました。
 その他、レオナルドダヴィンチの素描なども展示されていて興味を惹かれました。
 アルチンボルド展の概要は下記の通りです。
 http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2017arcimboldo.html

 アルチンボルド展を出て、常設展をサラッと見ようかと思いましたが、
 作品の大部分が撮影可能との事なので、
 特に気に入った絵を中心に撮って来ました。

 実は、蒸し暑い中での上京なので、
 江戸東京博物館に行って涼しい館内で、展示物を撮ろうと思っていたのですが、
 それが西洋美術館でも出来たので、嬉しくなりました。

 西洋美術館を出て、予定通り両国に行きました。
 旧両国駅の建物は、以前土俵を真ん中に据えた飲食店がありましたが、
 再整備され、多くの飲食店が入る形になっていました。
 しかし、土俵はそのまま残されていたので、相撲の雰囲気を味わう事が出来ました。

 そして、江戸東京博物館に行きましたが、
 西洋美術館で少し一生懸命になり過ぎたようで、疲れを感じました。
 主目的だった江戸東京博物館は、少し御座なりになってしまいました。
 江戸東京博物館から上野駅に戻って、帰って来ましたが、
 当然の事ながら車内で爆睡してしまいました。

 昨日の写真をアップしましたので、宜しければご覧下さい。
 僕の1枚もあります^^
 http://photozou.jp/photo/album/2882708

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする