天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

昨日は・・・

2011年09月08日 21時59分00秒 | 日記
 昨日は、職場の残暑払いでした。
 皆が忙しくて、暑気払いができずに今になってしまいました。
 場所も、仕事の関係で、宇都宮駅東の中華料理店になりました。
 店の方で、バスを出してくれたので、行き帰りは楽でした。
 歓送迎会はありましたが、今のメンバーでの酒飲みは初めてです。
 結構盛り上がってしまいました。

 今日は、用事があって上京しました。
 最後の夏休みを取りました。
 どうせ上京するのだからと、少し早目に家を出て、
 小石川後楽園に行って来ました。
 小石川後楽園は水戸徳川家の上屋敷のあった所です。
 水戸徳川家水戸藩初代藩主徳川頼房が築いた庭園を、
 嫡子の徳川光圀が改修したものです。
 7万平方メートルの広大な敷地を歩いてみると、
 蓬莱島と徳大寺石を配し、琵琶湖を表現した景色を造り出したり、
 京都嵐山の下を流れる大堰川を模したり、竜田川があったり、
 京都の清水観音の舞台もかつてはあったとの事で、
 様々な古典を踏まえた庭になっていて、とにかく面白かったですね。

 写真を撮って来ましたが、どうも余り上手く撮れていませんが、
 下記にアップしましたので、宜しければご覧下さい。
 http://photos.yahoo.co.jp/tennnennkozi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・・

2011年09月06日 22時32分00秒 | 日記
 昨日は、仕事で宮城県石巻市に行って来ました。
 短い時間でしたが、市内を見て来ました。
 東日本大震災から、そろそろ半年が経とうとしていますが、
 依然として市内の復興は、現在進行形と言う感じでした。
 改めて災害の大きさを知りました。
 石巻専修大学のキャンパスには、まだ多くのテントが張ってあって、
 今以て多くのボランティアが活動されているようです。
 石巻市内は、泥やがれき類が片付けられ、一見すると普通の街のようですが、
 特に、駅近くの中心部では、開いているお店がほとんどありませんでした。
 市内の交差点などは信号機がなかったりして、
 警察官が手信号で車の誘導を行っていましたが、
 背には「警視庁」と書いてありました。

 港に行ってみましたが、海岸沿いの建物は、全壊していて、
 骨組みだけが残っているのが多くありました。
 それでも、港の復興は急ピッチで進んでいるようで、
 多くのトラックが行き交っていました。

 多くの患者が取り残されて、孤立した石巻市民病院は、
 建物だけはしっかりと残っていましたが、
 その周辺部は、住宅が全然残ってなくて、
 北側のお寺の墓石も崩れたままになっていました。
 また、近くの門脇小学校は火災を起こしましたが、今もそのままの姿でした。

 海岸部には、夥しい数の自動車が積み上げられていましたし、
 瓦礫が山のようになっていました。
 これらの処理には、まだ相当の期間が必要な気がしました。

 一昨日の鉄道博物館と氷川神社の写真を下記にアップしましたので、
 宜しければご覧下さい。
 http://photos.yahoo.co.jp/tennnennkozi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館・・・

2011年09月04日 21時24分00秒 | 日記
 今日は、台風12号の雨が気になりましたが、
 鉄道博物館ならば、雨が降っても大丈夫かと思い、行って来ました。
 開館してから、1度は行ってみたいと思っていました。

 埼玉県の大宮まで電車で行き、
 そこでニューシャトルに乗り換えて行きました。
 夏休みも終わったので、それほど混んでいないかと思ったのですが、
 結構混雑していました。
 やはり人気があるのでしょうね。

 日本の鉄道の1号機関車、2号機関車で有名な弁慶号など、
 色々な機関車や客車の実物が展示されていました。
 更に、天皇陛下の歴代御料車、新幹線のゼロ系、特急電車なども
 実物が展示されていました。
 また、鉄道模型のファンならば、涎を垂らしそうな
 大きなジオラマを舞台にした模型電車の走行、
 実物のC57の蒸気機関車が360度回転する転車台の実演などもありました。

 実際に乗れる車両も多く、面白がって座席に座ったりしていましたが、
 その内に、実際に乗った時の事などを思い出し、
 急に懐かしい気持ちになりました。
 一緒に行った人は、どうしているだろうかとか、
 電車に乗っていた時の気分など、色々な思いが湧いて来ました。
 鉄道博物館、子どもよりも大人が楽しめる施設のような気がしました。

 鉄道博物館から、大宮の街に戻って、美味しいスパゲティを食べて、
 街を散策しながら、氷川神社に行って来ました。
 氷川神社、武蔵国の一宮ですが、立派な神社で多くの参拝客がいました。
 特に参道が物凄く長いのに驚きました。
 神社からの帰り、大宮の街をブラブラしました。
 大宮の街、電車で何度通ったり乗り換えたりしたか分かりませんが、
 実際に降りたのは2回目です。
 前の1回は、駅の西口の再開発地域に行きましたが、今回は東口です。
 こちらの方が古い街なのですね。
 大勢の人で賑わっていました。
 こんなに大宮は賑やかなのかと、少し驚きました。
 鉄道博物館の写真も撮って来ましたが、
 明日か明後日あたりにアップしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号・・・

2011年09月03日 21時57分00秒 | 日記
 今日は、台風12号の影響で変わりやすい天気の一日でした。
 強い雨が降ったと思うと、すぐに晴れて青空が覗いたり、
 日差しがあるのに、雨が強く降ったりでした。
 風が強くて、窓を開けているとそれほど暑くはないのですが、
 雨が降って、窓を閉めるとどうにも蒸し暑くて仕方ありませんでした。
 窓を開けたり閉めたりで、落ち着いて昼寝もできませんでした^^

 今回の台風12号、大きくて強い台風です。
 高知県に上陸し、四国を縦断しているのに、
 強風域は関東地方にまで広がっています。
 上陸すればスピードが上がるのが普通ですが、
 ようやく時速15kmほどになった程度です。
 海上にあった時は、時速10km程度で、自転車と同じ位のスピードでした。
 このため、雨の強い時間が長く、被害も多いようです。
 ニュースでは、土砂災害の警報が栃木県にも出ているとの事ですが、
 日光市などの山間部のようです。
 宇都宮は、風が強く、時折激しい雨は降りますが、
 それほどの被害はないと思います。

 どうしてこのように台風のスピードが遅いのか、
 ニュースでもその原因を繰り返し説明していますが、
 台風の前方にある高気圧が強くて、進みが遅いそうです。
 余りこのような台風は記憶がないのですが、
 これも異常気象なのでしょうか?

 今日は、こんな天気だった事もあって、家でゴロゴロしていました。
 午後少し散歩に出ましたが、当然傘を持ってです。
 もちろん、持って行って正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かな・・・

2011年09月02日 20時04分00秒 | 日記
 今日、喫煙所から戻りながら、喉が渇いたなと思いました。
 たまに、自販機の飲料でも買おうかと思ったのですが、
 気がついたら自分の部屋にいました。
 あ!いけないと思って、自販機の方に戻りましたが、
 次に気がついたらトイレでした。
 自分の事ながら、大丈夫かなぁと心配になりました。

 午後、野田新内閣が発足しました。
 民主党内各グループに配慮した感じになっています。
 サプライズがないとの報道もありますし、
 手堅い実務家内閣との評もあるようです。
 栃木県選出の山岡賢次衆議院議員が、国家公安委員長で初入閣しました。
 このポスト、2008年の麻生内閣の時に、
 山岡議員と同じ選挙区でここ何回か争っている佐藤勉衆議院議員が就いて、
 初入閣を果たしたポストです。
 両者は、いつも激しい選挙戦を繰り広げているので、
 更にライバル関係が熾烈になるような気がします。
 大丈夫かなぁと気になります。

 女子サッカーのオリンピックアジア地区予選が昨日から始まりました。
 日本チームは、格下のタイと試合を行い、3対0で勝ちました。
 結果だけをみれば問題ないようですが、
 前半は、攻撃も噛み合わず、
 一方的に攻めているのに点数が入りませんでした。
 後半一部選手を入れ替えてから攻撃のリズムが変わって3点を入れましたが、
 大丈夫かなぁと少し心配になりました。

 数日前には、関東地方を直撃する予報だった台風12号は、
 針路を西よりに変えて、四国に上陸する予報になっています。
 昨日から、栃木県内にも、台風の雨雲が掛かり、
 断続的に強い雨が降っています。
 午後、風が強くなるとともに、青空も覗きましたが、どうなるのでしょう。
 明後日の日曜日、出掛ける予定なので、大丈夫かどうか、気になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後の総理大臣の在職日数・・・

2011年09月01日 21時52分00秒 | 日記
 戦後の総理大臣の在職日数と言うのが、ネットに載っていました。
 1 佐藤 栄作   2798
 2 吉田 茂    2616
 3 小泉 純一郎  1980
 4 中曽根 康弘  1806
 5 池田 勇人   1575
 6 岸 信介    1241
 7 橋本 龍太郎   932
 8 田中 角栄    886
 9 鈴木 善幸    864
 10 海部 俊樹   818
 11 三木 武夫   747
 12 鳩山 一郎   745
 13 福田 赳夫   714
 14 宮沢 喜一   644
15 小渕 恵三   616
 16 竹下 登    576
 17 村山 富市   561
 18 大平 正芳   554
 19 菅 直人    452
 20 森 喜朗    387
 21 安倍 晋三   366
 22 福田 康夫   365
 23 麻生 太郎   358
 24 片山 哲    292
 25 鳩山 由紀夫  266
 26 細川 護煕   263
 27 幣原 喜重郎  226
 28 芦田 均    220
 29 宇野 宗佑    69
 30 石橋 湛山    65
 31 羽田 孜     64
 32 東久邇宮 稔彦王54

 正に、戦後の政治史の結果の訳ですが、
 佐藤栄作、吉田茂の7年余りの在職は、
 今の時代では、チョッと長いかも知れません。
 戦後32人の総理大臣の内、2年以上在職した人が12人、
 3年以上在職した人が6人になってしまいます。
 平均は753.8日ですから、概ね2年と言う事になります。
 2006年9月に小泉純一郎さんの後を継いだ、阿倍晋三さん以来5人、
 ほぼ毎年総理大臣が変わっています。
 やはりこれは異常な事なのでしょうね。
 もちろん、在職日数が長ければ良いと言う訳ではありません。
 その政策や実績が大切です。

 明日、野田内閣が発足します。
 どのような政策を行うのか、注目していたいと思いますが、
 どの位の長さ在職するのかも気にしていたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする