経営再建中の日本航空と主要子会社2社は、
今日、臨時取締役会を開き、会社更生法の適用申請を正式に決定し、
東京地裁に会社更生法の適用を申請しました。
グループ3社の負債総額は2兆3221億円との事で、
事業会社として戦後最大の経営破綻になるそうです。
これを受け、官民共同出資の企業再生支援機構は支援を決定、
政府も運航を全面的にバックアップする声明を発表しました。
運航を継続させながら3年以内の経営再建を目指す事になります。
日本航空は、長い間学生の就職先の人気で上位を保って来た優良企業でした。
優秀な人材も集まっていたのではないかと思います。
そうした人材力の優れた日本航空の現在の状況は、
2001年のアメリカでの9.11同時多発テロによる
航空機利用の減だけでは説明のできない、
体質的な問題のような気がしています。
経営再建によって、多くの地方路線から撤退する事になると思います。
このため、存続の危機に見舞われる地方空港も
あるのではないかと気になっています。
今回の日航の最大の問題は、地方に空港を作らせ、
日航にこの空港を利用させて来た
航空行政がそもそもの原因のような気がします。
かつて10日ほどヨーロッパを旅した事があります。
ローマの空港で、鶴丸のマークを見た時に、
日本が近くに感じ、言いようのない安心感がありました。
僅か10日ほどの旅でもそうなのですから、
長い間、外国を旅行し空港で鶴丸を見て感動した人も多いでしょうね。
今は鶴丸のマークはありませんが、
マークが変わった頃から、経営がおかしくなったような気がしてなりません。
今日、臨時取締役会を開き、会社更生法の適用申請を正式に決定し、
東京地裁に会社更生法の適用を申請しました。
グループ3社の負債総額は2兆3221億円との事で、
事業会社として戦後最大の経営破綻になるそうです。
これを受け、官民共同出資の企業再生支援機構は支援を決定、
政府も運航を全面的にバックアップする声明を発表しました。
運航を継続させながら3年以内の経営再建を目指す事になります。
日本航空は、長い間学生の就職先の人気で上位を保って来た優良企業でした。
優秀な人材も集まっていたのではないかと思います。
そうした人材力の優れた日本航空の現在の状況は、
2001年のアメリカでの9.11同時多発テロによる
航空機利用の減だけでは説明のできない、
体質的な問題のような気がしています。
経営再建によって、多くの地方路線から撤退する事になると思います。
このため、存続の危機に見舞われる地方空港も
あるのではないかと気になっています。
今回の日航の最大の問題は、地方に空港を作らせ、
日航にこの空港を利用させて来た
航空行政がそもそもの原因のような気がします。
かつて10日ほどヨーロッパを旅した事があります。
ローマの空港で、鶴丸のマークを見た時に、
日本が近くに感じ、言いようのない安心感がありました。
僅か10日ほどの旅でもそうなのですから、
長い間、外国を旅行し空港で鶴丸を見て感動した人も多いでしょうね。
今は鶴丸のマークはありませんが、
マークが変わった頃から、経営がおかしくなったような気がしてなりません。