たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

我々の社会認識の誤解

2006-12-18 14:18:31 | 社会
全然タイムリーなネタじゃないのですが…。
最近Podcastでサイエンス・サイトークを聴いてるのですが,そのバックナンバーで2006年の1月29日と2月5日の分を聴いて。

ちょっと驚いたのが2月のゴミの話。実は今ゴミは儲かると言うことらしいです。たしかに言われてみたら鉄が高騰してるって話は聞いてましたが,金属材料の高騰で,大抵のゴミは処分費よりも材料費の方が勝ってしまうと。例えばエアコンは家電リサイクル法で5000円処理費がとられますが,売るとその材料(銅とかアルミらしい)500円くらいにはなるらしく,業者は実は両方から金を取れると…。
なぜそうなったこというと家電リサイクル法は鉄の値段が底値だった頃に作ったとのことで,その頃と今では鉄の値段が4倍くらい違うらしく,こんなに上がるとは思ってなかったと。

実は最近自宅にいると回ってくる「ゴミを引き取ります。動かなくなった家電でも引き取ります」っていう業者を怪しい…と思っていたのですが,本当に材料として売るだけでも儲かるなら全うな商売だったんですね(^^;)…。
ちなみにそういう状況なので以前より不法投棄は減ってるのかと思っていたら,なんか現在は業者よりも一般消費者の不法投棄の方が多いようです…っていうニュースを最近聞きました。
不法投棄ということで犯罪の話にあると1月の分は犯罪の統計の話があって,興味深かったのが,犯罪の増減というのは社会が大きく変わらないと大きくは変わらないと。犯罪統計は犯罪の数自体を表しているというより,警察の取締りの数自体とか通報の数とかを表していると。例えば自転車どろぼうを取り締まる様になるかならないか…で大きく犯罪数が変わると…確かに言われて観ればそうです。ゴミの話の時も,そんな話が出てました。統計は「行政の動きを表している」と。
ということで犯罪が増えている…っていうのはどうも誤解らしい。でも110番通報は物凄く増えてるとのことで,それは何倍にも増えていて,それで警察の対応が難しくなってる…ってことは本当らしいです。ちなみに省庁が予算をとるために,取締を強化して,それで統計が変わるっていうのもあるらしい。

というわけで,統計を観ても社会は見えず,行政が見えるということで,あまりそれに慌てても仕方ない…って話でした。
ゴミの話も犯罪の話も,どうも一般の人が思ってる状況と違うなぁ…ってことで,大変おもしろかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする