めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

八ヶ岳高原ロッジ&ヒュッテ/2023年8月6日

2023年08月09日 13時28分43秒 | 家族との旅

2023年8月6日(日)

《八ヶ岳高原ヒュッテ》

昨年 ヒュッテで開催された革製品の展示会で

オーダーした世界で一つだけのバッグを持って

今年はぴょ子ちゃんを誘って来た  

 

8:24分立川駅発 あずさ5号に乗る 

新宿駅から乗車したぴょ子ちゃんと合流

(ぴょ子ちゃん夫婦は 金太郎君13才ワンコの急死で落ち込んでいる)

猛暑続きの東京を束の間抜け出し 気分転換を・・・

あずさ5号→小淵沢駅→野辺山駅10:40着→八ヶ岳高原ロッジ

野辺山駅に降りると 透き通った空気を突き抜けた太陽の

射すような痛み 湿度は全く感じないホットする

10:45発 ロッジ行きのマイクロバスが待っている

駅からロッジ迄の沿道は 見渡す限りレタスやキャベツ畑が広がっている

 

八ヶ岳高原ロッジロビーの生花は何時見ても素敵 

 

大きな暖炉も変わらない

 

お腹空いたね~ メニューを見ながら開店を待つ

レストランのオープンは11:30

 

東京の猛暑から逃げ出して・・・別世界です 

 

この景色・・・ス~ット力が抜けていく

 

レストラン《花暦》テラスにて

爽やかな風が チャペの体を撫でていく

 

ぴょ子ちゃんオーダー

《野菜カレーセット》

スープ・野菜サラダ・お芋のお菓子・珈琲

 

  

チャペは《牛スジのトロトロカレー》

よ~く煮込まれて まろやかで本当に美味しい

 

お腹も一杯になり 森の小径を通ってヒュッテに向かう

木漏れ陽が適度な明るさを足元に・・・

 

 

《熊がシンボル》

館内のあちこちで見かける

この八雲村の生活改善に尽力していた義親氏は

大正10年の洋行の時にスイスで熊の彫り物の土産と出会い

これを八雲の土産品として取り入れようと思い立ち

いくつもの彫り物を持ちかえって

村人や近くのアイヌの人々に伝えたそうです

それが長い時を経て北海道の土産品として定着したといわれています

何気なく見過ごしがちなヒュッテの熊の彫り物には

こんな歴史が隠されていたのです

HPより抜粋

 

   

◆亀井 勇樹
「樹の鞄」

会期:2023年7月26日~8月8日 

その作品作りは長い間生きてきた木の姿を

思い浮かべるところからはじまります

木の声に耳を傾けながらじっくりと時間をかけて

「その時」

に湧き上がってくる感覚を大切に丁寧に作り続けています

HPより抜粋

 

ポシェット位の大きさかしら

どれも素敵・・・

 

◆ATELIER HAb 
「皮革製品販売」

会期:2023年7月26日~8月8日 

オリジナルの革製品をご用意
欧州の高級皮革で あなただけの逸品を

HPより抜粋

 

とても軽いバッグや 素敵な小物が並んでいる 

 

    

ぴょ子ちゃんの携帯入れを採寸するK氏

今年はマスク姿ではなくお顔を拝見しました 

 

ぴょ子ちゃんは携帯ケースをオリジナルで・・・

チャペはカードケースを

今使っている使い勝手の良いカードケースは布製

少しお洒落な革製品に・・・バッグとお揃いでお願いする 

 

 

出来上がりは約三ケ月先

革の種類や色・デザインを打ち合わせる 迷い迷いも楽しい時間・・・

出来上がる迄の待ち遠しい時間も楽しい 

 

 

少しは子供孝行出来たかしら・・・

 

蓼科東急ゴルフコースからお迎えに来る

ダダ君を待つ間にソフトクリームを頂く605円也

今までに食べたソフトクリームで一番高いかも 

 

熊さんまたね~~~

 

 

女子プロゴルフ協会ホームページ - Bing

2023年3月からトーナメントが始まりました

菜々ちゃん今年も頑張れ~

菅沼菜々/Nana Suganuma – 公式サイト

菅沼菜々+ゴル - Bing

メルセデスランキング8位

2023年度シード権獲得 

 

銀座みやこクリニック

癌の情報だけでなく さまざまな情報を発信中 

youTube ゼロがんCH-ゼロからわかるガン医療

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェルネイルアート其の37 ≪... | トップ | 第84回《蓼友会リョウユウカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族との旅」カテゴリの最新記事