めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

青梅の森/2023年11月8日

2023年11月09日 21時17分38秒 | 東京都の山

2023年11月8日(水)

アルコ例会山行に参加

久しぶりにニッカポッカ・山シャツ・山チョッキの

クラシックな出で立ちで参加した チャペのお気に入り 

チャペはアルコ入会当初からこの服装で歩くことが多い

9名   13名

拝島駅9:36→青梅駅→梅岩寺→展望広場→

マツボックリ山展望台→リスの展望広場→おにぎり岩→

ムササビ広場→アカマツ広場→大塚公園→東青梅駅13:40解散

 

青梅市は昭和レトロな映画看板の街として

多くの人を楽しませてきたが 2018年10月をもって大型看板は撤去

(看板絵師 久保板観氏の死去と災害被害を顧慮して)

    

青梅駅の改札を出て左壁面に レトロな絵が並んで名残を留めている

 

   

《梅岩寺》枝垂桜で有名 JR青梅線からも眺められる

ヤベッチ体操を済ませ 2班に分かれて寺の脇から登り始める

 

急な小径を登って金毘羅神社で衣服の調整をする

 

    

    

青梅丘陵ハイキングコース

小さなアップダウンを繰り返す

空は高く澄んで 木立を抜ける風は爽やかで気持ち良い 

 

 

アルコ「紅葉はまだ先だね~」

 

静かな森の中には アルコのお喋りと笑い声が有るだけ

 

《マツボックリ展望台》

遠くにうっすらとスカイツリーが見える

 

《おにぎり岩248m》

高い所が好き・・・どこにでもいるよね~  beaさん

 

《青梅の森ムササビ広場》

ここまで青梅の森はアルコの貸し切り

 

お弁当を食べて ユックリ休憩も取り

森林のマイナスイオンを身体中に浴びて・・・

 

元気なアルコ ハイ・チーズ    beaさん

 

全国各地で熊の目撃情報 青梅市も何度も目撃されている

熊さんのお庭にチョットお邪魔しますね

 

新しい木道が設置されていた

ケッコウ歩きずらい 

最近冨にバランスが悪くなったチャペ 

ダブルストックが手助けに・・・

下り坂は丹田に力を篭め 転倒に気を付ける 

 

アカマツ広場最後の休憩を取る 

大塚山公園を経て東青梅駅に

ゆっくり集合 ゆっくり歩いて・・・

久しぶりの森林歩きを楽しんだ

気持ちの良い一日を過ごした

 

青梅の森 - 東京都青梅市公式ホームページ (city.ome.tokyo.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《都立小峰公園 金剛の瀧 広徳寺》/2023年1月25日

2023年01月26日 11時15分48秒 | 東京都の山

陽だまりでランチタイム  

 

 

アルコ例会 1月25日(水)

武蔵五日市駅 西東京バス9:30発→小峰公園9:57→

変電所→金剛の瀧→広徳寺→武蔵五日市駅13:35着

6名   9名

 

武蔵五日市駅で本数の少ないバスを待つアルコ

 

週間天気予報で 25日前後は全国的に寒波が襲い今季最高の寒さになる

東京都心でも雪の予報 都心から離れたあきる野市はさらに3℃位低い

NHKのお天気お兄さん 檜山靖洋気象予報士が

「非常に寒くなります ダウンコートを着て マフラーに手袋 耳当てをして・・・」

と毎日着る洋服の世話までします 

天気予報の時間に 自分に良く似たキャラのイラストを使い

「今日は午後から暖かくなります 薄手のコートで良いでしょう

午後からボタンを外すか 腕に持つくらいでしょう」

「朝は大きい傘がいりますが 午後は折りたたみの傘で良いでしょう」

などと毎日解説をする 不思議・・・ 幼稚園児じゃあるまいし

といつも思いながら見ている 今日は何を着るか

テレビを見てから決める人もいるのでは・・・

自分の感性で臨機応変に・・・

 

 

極寒の中 続々と集合するアルコ

アルコM嬢「今日は5枚着てるわ」 アルコS嬢「私も4枚

バスを待つ間も重ね着の話で盛り上がる

 

 

小峰公園入口でヤベッチ体操

 

チャペは2014年12月にこのコースを歩いている

ここから歩き始めるのは初めて

2014年12月8日のブログ記事一覧-めんごチャペの猫の目日記 (goo.ne.jp)

 

 白梅と紅梅が咲いている小峰公園 そこだけ暖かげ

東風吹かば・・・

 

上はヒートテックの長袖シャツに 薄手のフリース スキーウエア 

(スキーウエアの用途が広くなった 薄く軽量 

保温効果に優れ 街着と兼用でき色も豊富)

下はハイソックス 前面が薄いダウンのズボン

チャペの今日のコーディネイト 寒く無く歩いても汗はかかない

 

 

階段が整備されているけど脇道が楽

(足が上がらなくなったのでしょうか 

 

少し荒れた道もあるよ

ストックの先に壊れた霜柱が白く光っている

 

またまた階段が続く

小さなアップダウンを繰り返して

 

小峰公園最高地点336m

道は凍ている 積もった落ち葉をカサコソと踏みながら歩く

 

森の小道は静か・・・だ~れにも合わない

 

東京電力新多摩変電所

アルコ「随分広いのね~」

 

今熊山分岐から 急な階段を鎖につかまり慎重に降りる

チャペの嫌いな道・・・段々以前の記憶が・・・

 

ツララがぶら下がった金剛の瀧 《雌瀧》

 

滝をバックにハイ・チーズ  KAI-KUN

 

雄瀧はこの穴の向こうに流れ落ちているが

今は水が少ない・・・でも見に行くアルコ

 

ミータン「滑るわ~」

 

嬉しそうですね~~何が見えた 

   

好奇心を満たし満足のアルコ

  

   

午後も気温は上がらず 日差しも少ない

皆で頂く食事・・・この場所だけは暖かな雰囲気 

 

花のない季節 唯一見つけた

 

食事を済ませ 落ち葉の積もった急な下り坂を

滑らないよう気を付けながら 広徳寺に降りていく

 

澄んだ空気 五日市の町並みが見えてきた

清流に沿って民家が建ち並ぶ

 

広徳時に下りた 

1373年創建 臨済宗建長寺派の古刹

重厚な山門は見る人を圧倒する

(あきる野市有形文化財)

 

 

山門を潜ると二本の大銀杏があり

紅葉の季節は目を見張る美しさ・・・

 

   

今はひっそりとして・・・

 

山門をバックに ハイ・・・KAI-KUN

 

佳月橋から見た秋川の清流

 

1995年(平成7年)秋川市と五日市町が合併しあきる野市に

あきる野市のキャラクター《森っこサンちゃん石舟橋》

もう一つ《森っこサンちゃんお祭り》も有るよ

 

秋川渓谷に掛かる石舟橋  あきる野市HPより

 

13:30分 武蔵五日市駅前で解散

お疲れさまでした 

 

都心から電車でも車でも1時間ちょっとで

清らかな流れに沿って 静かに佇む町に着く

家族連れで楽しめるハイキングコースや 日帰り登山も出来る

豊かな自然に囲まれて BBQなど四季折々のレジャーを楽しんだ後

温泉《瀬音の湯》で疲れを流して・・・明日から又頑張るよ 

 

|JLPGA|日本女子プロゴルフ協会

2023年3月から始まるよ~~~

菜々ちゃん今年も頑張れ~

菅沼菜々/Nana Suganuma – 公式サイト

 

2023年度シード権獲得 

2022年賞金総額 約8,600万円 メルセデスランキング8位

生涯賞金総額 約1億4,000万円 188位(2018~2022)

 

銀座みやこクリニック

癌の情報だけでなく さまざまな情報を発信中 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの森のツツジが気になって♬/2022年4月30日

2022年05月01日 09時46分06秒 | 東京都の山

2022年4月0日(土)

ツツジの回廊を見に・・・

 

 

拝島橋から川下を見る

日の出を撮影しに沢山のカメラマンが集まる

霧に包まれた幻想的な景色を見られることも・・・

昨日の雨で緑も一段と鮮やかさを増した

 

2020年4月29日にダダ君と見た見事なツツジの回廊を

今年も4月29日見に行く予定にしていたが

生憎の土砂降りに・・・1日延期した

青空が広がる拝島橋を渡り滝山城跡に向かう

 

R16号から階段を登って古峰の道に入る

 

約二週間前に訪れた時 芽吹いたばかりの葉は柔らかで

微妙に違うさまざまな緑の葉が風に揺れて

枝と枝の間隔も広く 陽射しが小道に注いでいた

 

先日目にした赤ちゃん芽はあっと言う間に葉を広げ 

密集し木陰を作っている 微妙に違っていた緑色は

 今は同じような萌黄色に変わっている

この季節の木々の成長は驚くほど速い 

 

 

雰囲気がガラリと変わる杉木立

 

所々綺麗に咲いている

 

古峯ヶ原園地の開花したツツジの花は

 昨日の雨に打たれ 萎れて無残に枝に張り付いている 

まだ蕾も多く残っているけど 全体が汚らしい姿になっている

 

一番残念な光景は下草刈の手入れがされておらず

ススキなどの枯れ草で覆われて花が見えない

足元に気を付け近づいて見ると 

やはり花は無残な姿になっている

この公園は 西武鉄道株式会社から東京都が借りて

管理し 都民の憩いの場所となっている

今年は予算が足りなかったのかしら・・・

 

 

下草を刈った場所は新しい葉が出ている

 

今回は雨の後だったので 

以前の感動を味わうことが出来なかったけど

ここのツツジ回廊は毎年楽しみにしている 

帰りの道々に咲いている平戸ツツジは 

雨上がりでも美しく咲いていた 

 

拝島橋から多摩川上流を眺める

美しい夕陽が沈む場所 

 

2020年は最高のツツジを見ました

滝山城址散歩/2020年4月29日 - めんごチャペの猫の目日記 (goo.ne.jp)

 

2022年トーナメントが始まりました 

菜々ちゃん今年も頑張ってネ 

     チャペが応援する 菅沼菜々ちゃん 

昨年は数々のトーナメントの予選を通過し

決勝に残ることが多くなった 凄いことです

2022年シード権獲得 

プロになって今年で4年目になり 着実に力を付けています

これからも応援してね  

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事だけではなく様々な記事を更新中  

新型コロナウイルスPCR検査も受けられる

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの森の中に♬ 2022年4月17日

2022年04月18日 09時53分54秒 | 東京都の山

チャペ家のヴェランダから見える 

あの森の中には・・・

 

2022年4月17日(日)

チャペ家のヴェランダから 多摩川対岸の森が見える

春の芽吹きから落葉まで 繰返す季節の移り変りを

何十回となく眺めてきた 

先日まで薄緑色の中に これもまた淡いピンク色が混ざって

あ~山桜が咲き始めたな~と思った

それも束の間 ピンク色は見えなくなり

その代り緑色が心持濃くなったように思う

今日は 久しぶりにあの森の中を歩きたくなった

つつじの咲き具合も気になっていた 

 

 

10:30am 拝島橋を渡り少し歩くと

《滝山城址》に通じる階段が有る階段を登りきると 

新緑に覆われた小道が続いている

 

チャペの大好きな小道 

 

上を向いて深呼吸をしながら 少しずつ違う緑色を楽しむ

写真で見ると同じような色になってしまうが

実際には微妙に違う無数の緑色が折り重なっている

 

緑のトンネルを抜けると薄暗いヒノキ林が現れ 

今までとがらりと変わった景色になり

それも直ぐに終わる

この辺りからポツポツとオレンジ色のつつじの花が見える

 

 

八重桜は満開 つつじとのコラボを楽しみながら・・・

 

一際華やかに咲いている見事なつつじの花

同じ環境で咲くつつじの花も 赤やピンクは少し遅いよう

 

見頃は例年通り4月4週のあたりかしら 

 

 

5千本の山桜はすっかり葉桜になって・・・

 

柔らかい緑色は心を和ませてくれる

 

深い谷底に無数のキンポウゲが咲いていた

 

これな~に・・・

 

滝山城は多くの《行き止まりの曲輪》で戦に備えていた

チャペも歩きながら見ると 迷路に迷込んだ錯覚を覚えた 

 

 

《二の丸城跡》

八重桜の下に甲冑が虫干してある

 

有志の方が手作りした甲冑を身に着け

《二の丸集中防御》のミニガイドや写真撮影もある

2022年5月3・4・5日に開催される

10時~15時 雨天中止

 

八王子HPより

 

チャペが暮らす隣町が見渡せる

 

アマドコロ

 

チゴユリ群生

 

ピントがハッキリしないチゴユリ

 

ピントがハッキリしないスミレ

 

貴女のお名前は 

 

この森の中にチャペの好きなササユリも咲く

 

出会う人も少ない 静かな小道

 

多摩川の緑も日々濃さを増していく

春が始まった 

 

 

2022年トーナメントが始まりました 

菜々ちゃん今年も頑張ってネ 

     チャペが応援する 菅沼菜々ちゃん 

昨年は数々のトーナメントの予選を通過し

決勝に残ることが多くなった 凄いことです

2022年シード権獲得 

プロになって今年で4年目になり 着実に力を付けています

これからも応援してね  

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事だけではなく様々な記事を更新中  

新型コロナウイルスPCR検査も受けられる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都立野山北・六道山公園/2021年4月15日

2021年04月16日 10時06分13秒 | 東京都の山

 芽吹いたばかりの 柔らかな緑の中を行く アルコ 

 

 

   

2021年4月15日(木)

昭島駅→拝島駅→箱根ヶ崎駅→バス武蔵村山峰下車→六道公園入口→

猿久保→展望台→六道公園→浅間神社→耕心館→箱根ヶ崎駅

7名  13名

チャペ久々のアルコ参加(ホボ1年ぶり)

“ 朝早い” に弱いチャペは 気合が入らないまま

最後に参加した飯盛山から1年が経過してしまった

 

アルコの方達に逢いたい気持ちが募り休暇を取った

ゆっくり出発の条件もチャペにぴったり・・・

昭島駅ホームで電車を待っていると

「チャペさん チャペさん」 と声がする

振返ると今到着した電車内から ワミーさんが

「早く 早く」 と呼んでいる 荷物を抱えて飛び乗った

良かった~~~呼ばれてこの電車に乗っていなかったら

チャペは青梅に向かう所だった

待ち合わせ場所の 箱根ヶ崎駅 が八高線だと言う事をすっかり忘れ

青梅線の駅と勘違いしていた

ワミーちゃんありがとう 

拝島駅の八高線ホームには 懐かしいお顔がズラリ

嬉しい

「新人のチャペです 今日はよろしくお願いします」

 

 

野山北・六道山公園は、首都圏に残された「緑の島」

都立狭山自然公園の西端にあり、

雑木林と谷戸(丘陵に切れ込んだ谷間)の組合せによって

、豊かな自然が残された都立で最大の都市公園です。

カタクリの群生地やホタルの生息地、里山民家や岸たんぼといった、

貴重な里山の風景が広がっており、里山の生活や文化を体験できるほか、

ハイキングや野鳥観察、森遊びなど様々な楽しみ方ができる公園となっています。

HPより

 

楽しくおしゃべりをしながら公園入口へ

久しぶりに会っても 何の違和感もなく直ぐに溶けこめる

アルコの仲間の器の大きさを感じる

 

 

一際鮮やかに空を彩る

 

一歩公園内に足を踏み入れると

昨夜の雨に洗われて 一層イキイキとした新緑に包まれる

鶯も鳴いている 風も爽やか・・・

深呼吸をする・・・

 

暑くもなく寒くもなく 最高のハイキング日和

 

《六地蔵》

正面左右に2人ずつお地蔵さまが彫ってある

六道公園の名前の由来のもなっているよう・・・

 

キッチリとマスクを着けて

 

 

埼玉県との境 狭山湖まで5.2㎞

昔この場所に関所が有った

 

径はなだらかで歩きやすく 落ち葉が適度なクッションとなっている

 

シャガの花が沿道を彩って・・・

 

ミータンが花の名前を教えてくれたけど わ・す・れ・た・・・

(注 KAIKUNリーダより 花の名は《アイダモ》

花言葉は 幸福の日々

野球のバット・テニスのラッケッとに使用とのこと

最後まで面倒見の良いKAIKUNリーダーでした 

 

 

猿久保通過

 

俯いて咲く チゴユリ

チゴユリに亡き奥さまの面影を重ねて詠んだ 雲谷斎さん

チゴユリを見るたびに その悲しみを思う

 

展望台に到着 

 

珍しい白いたんぽぽ

 

新宿方面 

 

立川方面

 

富士山は雲の中

 

   

思い思いの場所で昼食

 

お約束の1枚  サントさん

 

お約束のもう一枚  サントさん

 

    

三角点広場

野山北・六道山公園縦断の散歩道起点

 

KAIKUN 「あれ~チョト道を間違えたかな・・・」

皆で地図を覗き方向修正

 

浅間神社階段

beaさんだけ参拝  

 

少し遠回りをして見覚えのある場所に

 

《耕心館》

施設の紹介

周囲に塀をめぐらし、豪壮な母屋と二棟の土蔵から成るこの邸宅は

、屋敷森に囲まれ、武蔵野の旧家のたたずまいを残しています。

母屋の原型は、江戸時代末期の築造で、当時豪農として、

その後醤油醸造業、養蚕業が営まれました。現在の2階は、

演奏会・展覧会のための整備がなされましたが、養蚕のための

家屋構造が確認できます。離れ和室は、大正時代に増築されたもので、

特に和室の書院障子の木組みなどは、大正時代の建具の実例として貴重なものです。

HPより

 

耕心館内部

畳の部屋にテーブルを並べレストランに

チャペずいぶん昔訪れたことがある

誰と何を食べたかマッタク覚えていないけど・・・

 

久しぶりに参加したアルコ例会

今日はチャペ以外にも 例会参加久しぶりの方も多かった

帽子にマスク 半分以上お顔は隠れているけれど

直ぐに解るものなのね~ 

楽しい一日   でした

 

2007年に行った六道公園・・・なつかしい~ 若かった

https://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/?eid=b31378b359b7a6cb6267a11cf8e3a0da&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JnltZD0mcD00Nw==

 

チャペが応援する 菅沼菜々ちゃん 

2021年3月 女子プロゴルフトーナメント 始まりました

プロになって早3年目になります

これからも応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

新型コロナウイルスPCR検査も受けられる

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都立滝山自然公園の桜/2021年3月27日

2021年03月27日 17時27分19秒 | 東京都の山

 滝山自然公園の桜 

 

 

2021年3月27日(土)

都内のソメイヨシノが満開になった

緊急事態宣言解除で久しぶりに営業を再開した 

はとバスの《都内桜の名所巡りコース》は満員となっている

チャペの暮す多摩地域の桜は

都内より少し遅れて満開をむかえる

 

多摩川河川敷のBBQ広場

柳の葉も緑を増してきた

 

チャペ家の前は多摩川に沿って 遊歩道が伸びている

今日は上流に向かって歩いてみよう

この堤防上の遊歩道脇は多くの桜並木が続く

花の下で宴会を楽しむ家族もチラホラ・・・

 

細い遊歩道上は歩行者・自転車の区別はなく

後ろから猛スピードで チャペのすぐ脇を

走り抜けて行く自転車に何度もびっくりする

以前 自民党の谷垣氏が 趣味の自転車で走行中

横転した場所は直ぐこの先

幸いその時は大事に至らなかったものの

その後の自転車事故では 長い入院生活の後 

車椅子生活を余儀なくされている

 

まだ4・5分咲かしら・・・

 

チャペ 花を近くでじ~っと見つめる

淡いピンクの蕾に交じって開花したばかりの

瑞々しい花弁が陽の光を受けて

パール色に輝いている・・・なんとも美しい

 

風に揺れてピントが合わないけど・・・

ちょうど良い感じの花房

 

土曜日だからかしら・・・

ママチャリやロードバイクが

前後から引切り無しに走ってくる

かなりのスピードで・・・危険

 

引き返して滝山自然公園に行こう・・・

 

チャペ家の窓から多摩川対岸に

なだらかな丘陵が広がっている

所々が薄いピンク色になっている

今年は山桜の開花が早そう

橋を渡って行ってみよう

 

滝山自然公園入口

 

入口の急な階段を登った先の笹薮の根元に

チラチラオレンジ色の花が見える

無数のボケの花が咲いている

 

チャペの好きな小径

 

何の花かしら・・・ 

 

4か月前まで綺麗な紅葉に彩られていた里山が

新緑の季節を迎えた

一口に緑色と言っても 緑色には82色あるらしい

《伝統色のいろは》から緑色の例を見ると

    青柳・・・青みをました春の柳色

柳色・・・明るい黄緑色

若葉色・・・やわらかな緑色

市紅茶・・・深く渋い萌黄色

などなど奥が深い

春の山野を歩きながら どの色に当てはまるか

この季節ならではの楽しみ方もあるよう・・・

 

柳色の葉が眩しい山吹の花

 

満開の山桜

この雑木林はどの木も背がが高い 

見上げて愛でる

 

 

微妙に色が違うスミレ

伝統色の紫色は57色

薄紫・・・伝統色の藤色をより薄くした淡い青紫色

 青紫・・・青みを帯びた鮮やかな紫色

さて どっちがどっち・・・

 

 

気の早いツツジが咲いていた

 

 

4月には色とりどりのツツジの花が咲乱れ

目を見張る光景に変わる 感動の小径 

 

花の間からチャペ家方向が・・・

 

自転車は通らないけど時々ランの人が来る

花のない季節は 殆ど人に会わない静かな場所

 

海老茶の新芽と小ぶりな花弁・・・風情がある

 

滝山自然公園の桜は1971年(昭和46年)に

近在の方々と役所の共同作業で植樹された

どの木もひょろひょろと細く長く伸びて

20m位下に植えられた木が 今 花は丁度目線になる

 

小径を降りて花を仰ぎ見ることもできる

 

ここの桜は満開を迎えても 

ソメイヨシノのような濃厚さはなく

 周りの景色に溶け込んで とても爽やかに感じる

 

国史跡指定《滝山城跡》築城500年

 平成29年4月6日『続日本100名城指定』

中の丸跡広場は 毎年桜祭りの行事で賑わう・・・

(武漢ウイルスの蔓延がなければ)

 

ソメイヨシノ満開 

 

山桜も満開 

 

公園から見た街並み

 

桜の額縁で飾って・・・

 

 春爛漫 

 

この小径は二つの顔を持つ

鬱蒼とした杉木立の続く場所

最近間伐され少しは明るくなった

 

四季折々の表情を見せてくれる雑木林

何時歩いても楽しい

 

多摩川沿いの遊歩道も

対岸の丘陵も驚くほどの速さで

表情を変えていく・・・

今だけの瞬間を楽しもう

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々ちゃん 

2021年3月 女子プロゴルフトーナメント 始まりました

プロになって早3年目になります

これからも応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

新型コロナウイルスPCR検査も受けられる

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ノ巣渓谷・数馬峡ハイキング/2020年11月22日

2020年11月22日 19時49分34秒 | 東京都の山

《裏紅葉》 

鳩ノ巣渓谷

 

 

JR青梅線 古里駅

2020年11月22日(日)

鳩ノ巣渓谷と数馬峡を奥多摩駅まで歩く

 

昭島駅8:06→古里駅9:00→寸庭橋→雲仙橋

→鳩ノ巣小橋(吊り橋)→白丸→数馬峡橋→奥多摩駅14:05

三連休の中日 風もなく穏やか

奥多摩駅行 直通電車 昭島駅8:06乗車 

新型コロナウイルス(武漢ウイルス)が

全国に感染拡大し GOTOトラベルキャンペーン

の見直しが 又検討されているが 今日も電車は満員

高水三山や青梅丘陵・御岳渓谷散策の最寄り駅

軍畑駅で多くの人が下車し やっと座れた

次は御岳駅で降りる人が多い

 

《大多摩ウオーキングトレイル》 

標識に沿って先ずは寸庭橋を目指す

 

石垣の上に築造されている民家が多い

 

暫く下り坂が続く

 

《寸庭橋》 駅から10分程

橋の手前には立派なトイレがある

 

石積の高所を走る青梅線

 

 

寸庭橋から

昔この河原で何度もBBQをした

 心のよりどころだった この景色が好きだった

 

ここから雲仙橋まで・・・

足場の悪い所もあるよ 

 

寸庭橋を見上げる

 

木の根を踏み 滑る石道を通過

 

雲仙橋は車も通る

 

奥多摩の渓谷美が・・・

 

青く透き通った流れ 水量も豊富

 

紅葉は今が見ごろ・・・

 

渓谷に架かる華奢な橋・・・

チャペには渡れませんねぇ~

バンガローもあるよ

 

岩肌も美しい紅葉に彩られて

 

鳩ノ巣小橋(吊り橋)

 

 

巨岩・奇岩が連なる・・・

 

 こんな所から写真撮影

 

渓谷の美しいコラボ・・・

 

店主は渓谷美に魅せられ ここでカフェを

 

鳩ノ巣小橋

ここからの美しい景観に心を奪われ

写真撮影に余念がない

橋の入り口に 「この橋は5名迄」 とあるけど・・・

 

 

チャペの山旅スタイル

山シャツ・ニッカポッカ・山チョッキ・帽子・手袋

山チョッキには 16か所位

沢山のポケットが付いている

便利だけど 何処に入れたっけ・・・

 

チョット怖いです~

 

渓谷に降りる

 

ドッキットする赤色・・・美しい

ホテル《鳩ノ巣荘》 駐車場の紅葉

 

白丸ダム魚道入口

出口は別の場所になる

 

上から覗くと こんな螺旋階段

白丸ダムと 多摩川を結ぶ 魚道を見る事が出来る

 

白丸ダム

 

魚道 とても長い

 

この構造がミソ

どれだけの魚が行き来しているのかしら・・・

 

白丸から数馬峡迄の一番楽しい路は

2019年の台風19号で崩壊し 今現在通行止め

青梅街道411号線を歩いて数馬峡橋に着いた

車・バイクの交通量が多い スピードも出している

 

 

数馬峡橋を対岸に渡って

 

このような遊歩道が続く

 

 

《アースガーデン》

旧名 鴨足草(ゆきのした)

20数年前にオープンした時は

 ずりだしうどん屋さんだった

建物はそのままに

ハンバーグ屋さんになっていてビックリ

山道に蕎麦・うどんのお店は定番だけど

ハンバーグのお店に変わり 賑わっていた

時代の移り変わりをすごく感じる

 

ここから白丸湖畔を歩く

游歩道の中でも一番美しい場所が

昨年の台風19号で崩壊し通行止めになっている

 

数馬峡

 

近年 カヌーやカヤック等の遊びも 盛んになっている

 

カヌーの講習会が開催されている

 

楽しんでくださ~い

 

トンネルをぬけて奥多摩駅に・・・

 

奥多摩駅への標識が出てきた

ここを少し過ぎた 広い空き地で遅めの昼食にした

見渡す限り青空が広がる

シートを広げ腰を下ろす 朝から歩きどおした

辛子明太子のおにぎりとお新香 

美味しい・・・

昔ながらの民家の庭に 

少し残った柿の実が輝いている

あ~のんびりするわ

♪ ピューヒュルーヒュー  トンビが舞う

のどかだな~

きんつばにホット珈琲 

美味しい・・・

 

《昭和橋》 上から

奥多摩の町に近づいてきた

 

奥多摩町・・・自然豊かな東京都です

奥多摩町は今移住支援を行っている 

 

http://www.town.okutama.tokyo.jp/hiroimachi/teiju.html

 

 

奥多摩駅前にあるオブジェ

何度も来ているのに初めて気付いた 

 

ホッとする佇まい

 

JR青梅線

奥多摩駅  立川駅

 台風や大雨・地震・雪などで直ぐに止まってしまう

一時間に2・3本の電車

奥多摩には 沢山の魅力ある山や 美しい渓谷がある

週末は一段と乗降客が多い駅

2Fで珈琲を飲んでゆっくりして行ってね 

 

裏を見せ 表を見せて 散るもみじ  ~良寛~

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 今年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳渓谷ハイキングコース/2020年11月15日

2020年11月15日 19時33分40秒 | 東京都の山

御岳渓谷カヌーツーリング

 

 

2020年11月15日(日)

軍畑駅から川井駅まで 多摩川沿いの遊歩道を歩く

昭島駅7:59→青梅駅8:28→軍畑駅8:45→遊歩道→玉堂美術館10:37→川井駅13:00

奥多摩行の電車は今日も満員 全員マスク姿(何時見ても異様な感じ)

駅前から青梅街道に向かって 真っ直ぐな下り坂

少しヒンヤリとした空気の中を歩き始める

 

 

オレンジ色の花が目を引く

 

 

遊歩道入口の標識はすぐに分かった

 

多摩川上流に向かって歩くと 遊歩道に降りる標識が有る

落ち葉の積もった階段を 滑らないよう気を付けて降りる

 

 

多摩川に降りた ヒッソリとして歩いている人は殆どいない

 

 

朝日に輝く紅葉・・・美しい

 

今 丁度見頃

 

しばし立ち止まり 静かな下流を振り返る

 

上流に向かって歩くと 少し陽があたってきた

 

多摩川の水は澄んでいて とても綺麗

川岸にゴミひとつなく 本当に美しい流れ

 

以前は良く見かけた 《カワラノギク》

多摩川のカワラノギクは 今絶滅の危惧に・・・

 

美しい風景・・・心洗われる清らかな流れ・・・

 

 

至福の時間・・・

 

 

 

 

遊歩道から小澤酒造 《ままごとや》 の前を通り

《楓橋》 を渡ると右手に寒山寺に上がる階段が有り

手前に鐘楼が有る 

 

 

9:46

寒山寺は中国蘇州の寒山寺に由来 (日本版寒山寺1930年建立)

 

    

楓橋の上から上流を眺める

 

楓橋から沢井駅方向

吉野海道沿いに 《櫛かんざし美術館》 が有る

 

《ままごとや》 の横から再び遊歩道に降りる

 

《ままごとや》 の客室

疲れたら一休み・・・ガーデン席もあるよ

 

東京湾から丁度70㎞

 

歩き始めて約1時間 すれ違う人も多くなった

 

御岳渓谷はカヌースラロームなどの競技が盛ん

ワールドカップの競技場にもなる

遊歩道脇には カヌー収納庫が何カ所かある

 

《鵜の瀬橋》 から上流を

 

鵜の瀬橋で・・・

 

下流の景色も

 

 

鵜の瀬橋から吉野街道寄りの遊歩道を歩く

 

この道は殆人が歩いていない

 

遊歩道から急な階段を登って 一旦吉野街道に出る

暫く歩いて右に折れると 《お食事処いもうとや》 が・・・

ままごとやのいもうと分かしら・・・

 

10:37

《玉堂美術館》

昭和19年から昭和32年に亡くなるまでの10余年を

青梅市御岳で過ごした 没後4年目の昭和35年5月開館

展示作品は15歳頃から84歳までの その季節に合った

作品が展示される 展示替は年7回

会館の中には玉堂晩年の画室 『隋軒』 が復元されている

数十年前に見た川合玉堂15才から18才頃の

緻密で正確なスケッチ画の素晴らしさに 感動した記憶がある

今日 感動を新にした・・・やはり天才

 

 

玉堂美術館前の大銀杏

今年も見事な黄金色に輝いている

 

玉堂美術館内石庭

 

《御岳橋》 からみた玉堂美術館の大銀杏

カヌーや岩登りの練習風景も見える

 

青梅街道沿いに戻り上流を目指す

 

小春日和の穏やかな 時 が流れる・・・

 

 

      

カヌーの人は河原で乗って そのまま川に入って行った

 

寒くないの 

 

御岳渓谷の流れにカヌーが色を添えて

行ってらっしゃ~い・・・

 

どんどん下って行った

 

スラロームの練習かしら

 

草紅葉 輝いて

 

釣りを楽しむ

 

凄い・・・スタンディング 

 

ジャンプの練習も・・・

多摩川では其々の趣味を楽しんでいる

 

11:50

石の上に座って お握りが美味しい

川辺でもほとんど風もなく ポカポカと気持ち良い

 

釣り人が多くなった

 

釣った魚でBBQかしら

 

中州を行ったり来たり

 

《梅沢フィッシングセンター》

川をせき止めた 小さな釣堀がいくつも有り

大人も子供達もニジマス釣りを楽しんでいる

 

遊歩道は 《せせらぎ美術館》 で一旦途絶える

 

川井駅に向かって青梅街道を歩く

 

金平糖・・・石垣にビッシリと張り付いて

 

13:00 

18000歩 川井駅に着いた

 

奥多摩駅発青梅行

今日も沢山の行楽客を乗せて走る

青梅沿線は見所 遊び所が一杯

今度は鳩ノ巣渓谷を歩きましょう・・・

 

菅沼菜々選手 

第36回伊藤園レディスゴルフトーナメント6位入賞おめでとう 

(2020年11月13~15日)

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 今年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅丘陵ハイキングコース/2020年11月8日

2020年11月09日 13時35分13秒 | 東京都の山

ひっそりと咲くサツマノギク

 

 

おうめきゅうりょう

多摩川沿いに広がる青梅市の北に、高さ300~500mの小高い山が続いています。

青梅丘陵です。穏やかな山並みのなかにハイキングコースが走っています。

JR青梅線の軍畑駅から東端の青梅駅まで12km。ちょっと長いコースですが、

トレイルランやウォーキング、また親子連れの散策で多くの市民に親しまれています。

途中に青梅市街に下りるコースがつくられていて、体力に応じて選択できるのが人気の秘密です。

駅からバスなどに乗らず歩き始められるのが嬉しい。案内板は完備しています。HPより

 

http://jac.or.jp/oyako/f17/a13TKY030s.html

 

 

 

2020年11月8日(日)

今日はアルコ例会の山行日 

久しぶりに参加したいけど・・・この所山歩きをしてない

チョット不安 足慣らしに青梅丘陵を歩いてみよう

チャペまだ一度も歩いていない

穏やかな起伏有る道と勝手に思い込み出かける

昭島駅7:59→青梅駅8:28→軍畑駅→榎峠→青梅丘陵入口9:25→

雷電山10:08→辛垣城址→三方山11:46→矢倉台13:06→青梅駅14:28

 

東京は新型コロナウイルス(武漢ウイルス)が

また広がりを見せているが電車は満員

軍畑駅では沢山の乗客が下車 ホームは密状態

青梅街道411号を榎峠に向かって歩く

殆どの人が高水三山の方に向かっていく

 

 

 

9:24

緩やかなカーブを幾つか過ぎて やっと青梅丘陵ハイキングコース入口に

 

細い階段を登ると 目前にいきなり急登が・・・

前にも後ろにもだ~れもいない 心細い・・・

 

階段は整備されているけど・・・

山の階段はキツイのよね~

 

こんな階段が何度も出てくる

山シャツ一枚にチョッキ 背中が汗ばんでくる

頭から汗が流れる・・・久しぶりの大汗

 

 

みんなに踏まれ 凄いことに・・・

耐え忍ぶ根っ子

 

 

何度もアップダウンを繰り返し

時々平坦な道に出て ホッとするのも束の間

 

10:08

雷電山で一休み 人影が見えホッとする

周囲は杉林で景観は無し・・・

 

杉林の中で赤い実が目を引く

 

こんな感じの道が続く・・・

ハイキングと言うより 登山だねぇ~

 

ここまでの登りはかなりキツイ 下りもキツイ

 

シャガの群生地

 

悪路が続く・・・登山靴で臨みたい

 

一際目を引く

 

杉木立の間からやっと町並みが見えた

低山とはいえ急斜面の尾根道 V字に切れ込んでいる

 

赤い実が・・・

 

『熊出没』の看板 

前後しながら歩く 一人では不安

 

ナハシラネ草 

よく見るととても可愛い

 

11:45 やっと三方山に

お弁当を食べようか迷ったけどもう少し進む

 

二俣尾と北小曾木栗平を結ぶ峠

 

艶々とした落ち葉を踏んで

 

所々に紅葉が・・・杉林の中に秋が

 

13:06

矢倉台 かつて物見櫓があった

 

気軽なハイキングコースと思って歩き始めた

青梅丘陵ハイキングコース

なんと急登 急降下有りの手強いコース 

 

 

青梅市街地が見渡せる

矢倉台から先 やっと広くて緩やかな道になった

 

 

トレイルランの人が駆け下りて行った・・・

 

このハイキングコースは途中から

二俣尾駅・石神前駅・日向和田駅に降りることが出来る

 

 

急斜面に植えられた桜

 

裏宿町・・・どんな所かしら

 

 

ピンクの実が弾けたマユミ

矢倉台からかなり下ってきた

途中から舗装道路に変わり 足の裏が痛くなってきた頃

やっと鉄道公園が見えてきた 青梅駅が近い・・・

12㎞を完走 

 

ハイキング(Hiking)は、健康のため、あるいは知らない土地を見聞したり、

自然の風景や歴史的な景観を楽しむために軽装で、一定のコースや距離を歩くことをいう wikipediaより

ハイキング=軽装でにダマサレタチャペの一日

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 今年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山599m/2020年7月19日

2020年07月20日 09時42分54秒 | 東京都の山

2020年7月19日(日)

天気予報がハズレタ

久しぶり・・・本当に久しぶりの青空 

高尾山に登る

 

 

 

久しぶりに6号路を登ってみようかしら・・・ 

6号路は 川沿いの小路を緩やかに登る

暑い日は せせらぎの音を聞きながら登れば暑さも和らぐ・・・

このコースを選んだのは 大正解だったと後でわかった

 

 

お地蔵さまに無事を祈る

 

 

連日の雨で水量も豊富

先月からほぼ毎日雨が降り続いている

梅雨時の恵みの雨をとおりこし 執拗に降る

ウンザリする・・・

 

2020年7月熊本県を中心に 九州や中部地方が

集中豪雨に見舞われ 土砂崩れ 河川の氾濫で

 多くの死傷者や家屋の倒壊など

甚大な被害をもたらした 水は本当に怖い・・・

 

 

6号路は所々木の根が張り出し

ごつごつした石の道でもある

 

 

水の中の飛び石を歩く

 

 

森林浴 

 

 

見上げると

 

 

ヤマユリがそ~っと揺れて

「オツカレサマ」

 

 

高尾山の頂上には数件のお茶屋さんがある

 

 

久しぶりの晴れ間 沢山の人で賑わっている

 

 

新たしくなったビジターセンター

 

 

マスク

 

もみじ台

チャペが高尾山に登った時は 何時もここで休む

なめこ汁や甘酒を頂く

今日は丁度お昼時に着いた

 

 

《細田屋》 さん

 

注文したトロロ蕎麦・・・うん

しばし迷う・・・トロロの椀に汁を入れるか

汁の椀にトロロを入れるか・・・

大きい汁椀の方にトロロを入れるが・・・

トロロは自然薯で 箸で持ち上げると大きな塊

お椀に入れると汁があふれそうになる・・・

わ~ぁ・・・どうしよう

自然薯は箸で切っても溶けてくれない

すいとん状態になってぷかぷか浮いている

それを蕎麦で巻いて食べた 

遠くの山々は霞んで良く見えないが

澄んだ空気の中で食べる蕎麦は美味しい

少し濃いめの汁 汗をかいた身体には丁度良い

 

 

599m 紫陽花もまだ艶やか

 

 

帰りは稲荷山コースを下ることに・・・

降り始めてすぐに失敗したことに気付く

赤土の道はぬかるみ にゅるにゅるして滑る滑る

あまりに酷い個所は ゴザが敷いてあるが

踏むと泥水が染み出てくる

幸いこのコースは6号路と繋がるので

途中から6号路を下った

 

 

登る時 この辺りで家族連れが水遊びをしていた

雨もコロナも忘れた楽しい時間 

 

 

『琵琶滝』

 

 

アナタノオナマエハ・・・

 

 

清滝駅 サブちゃんもマスク

 

《高尾山》

https://www.ces-net.jp/takaovc/?page_id=242

朝 天気を見て思い立ったら出かける

ゆっくり出かけても チャペ家から3時間で頂上に着く

花の種類が多い 特にスミレの花は40種位が見られる

四季折々楽しむことが出来る

何度も登る大好きな山

 

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 今年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする