めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

ニッコウキスゲを訪ねてin車山/2014・7・19

2014年07月22日 12時55分50秒 | 長野県の山

長い木道沿いの花を愛で 蝶々深山に向かうアルコ 

 

可憐に咲くニッコウキスゲ

 

新会員のポよよんさんに 地形の説明をする KAI-KUN L 

2014年7月19日(土) 時々

アルコメンバー18名9名    9名 

ニッコウキスゲ満開の車山高原&霧ヶ峰高原に行く

この頃の天気予報は 直前までよく変わり

リーダーは 実施か中止かを決断するのに神経がすり減る 

15時頃までは 何とかお天気も持ちそう・・・リーダー

 昭島駅南口6:30am→八王子IC→小淵沢IC→白樺湖→車山肩駐車場→

車山山頂→蝶々深山12:13→八島が原湿原2:20pm 

 

 

チャペが大昔訪れた時の車山は 一面にニッコウキスゲが咲き

霧に濡れた 可憐な姿に感動した記憶がある

その後 日本中で広がる鹿害により 花の姿がまったく見られなくなっていた

平成20年 防護柵によって守られた一定の場所では また黄色の花が風に揺れるようになった  

 

左手に八島が原湿原を望む 

 

平成11年 車山頂上に立地条件の良さから 《車山気象レーダー》 が設置された 

1925mの車山頂上から富士山・北アルプス・中央アルプス・南アルプス・八ヶ岳・

浅間連峰・御嶽山・乗鞍岳・妙高山等360度見渡せる 

 

     

車山頂上に向かうアルコ1班

フウロ・ウスユキソウ・アザミ・イブキトラノオetc・・・

チャペ

 

風にそよぐイブキトラノオ 愛するタリー君に見せたら飛び跳ねて喜びそう・・・

 

車山頂上1925mで ハイ チーズ  サントさん

アレ3人居ないね~

あっと言う間に雲がかかり雨が降る  また直ぐに晴れるめまぐるしい

 

信州ビーナスライン

 美ヶ原~八島が原湿原~霧ヶ峰高原~車山高原~白樺湖~茅野を結び

時折々の美しい景観を楽しむ 

    

小さき写真はクリックしてね

      

GABIBO会長 「いい景色だね~」

 

蝶々深山で昼食 オニギリをほおばったら又雨が・・・

急いで雨具を着け下山 粘土質の下りはスベル~~~ 

 

 奥霧の小屋で雨具を脱ぎ 木道をとおって八島が原湿原に

 

1650m 約1万年もの歳月を経て形成された湿原   サントさん

500種以上の植物が 短期間に咲き乱れる

 

      

今度は全員そろって ハイ チーズ          サントさん

小淵沢ICから大門峠を通って 車山肩駐車場まで

ぐんぐん高度をあげて行くので 体調が悪いと高山病になることも・・・

早く元気になって良かったわね 付き添いの方もお疲れさまでございました

アルコのチームワーク  そして  や・さ・し・さ・・・

 

チャペ 車山駐車場で下車 

アルコの皆さんに手を振って 今夜の宿に向かう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢渡/八島が原湿原 2014・7・20

2014年07月22日 12時32分40秒 | 家族との旅

旧御射山を経て八島が原湿原へ 

湿原には500種以上の花が咲き 老若男女の目を楽しませる

 

霧ヶ峰高原インターチェンジ駐車場

9:30am 車山肩の駐車場は満車 仕方なくその先の駐車場を探してさらに上昇

インターチェンジ駐車場反対側の広大な草原 蛙原(げろっぱら)の南斜面は

上昇気流の豊かなことからグライダーには最適で 発祥の地として知られる  

合流して車山を楽しむダダ君 夏の車山は初めて

目に青葉 鶯にカッコウの鳴き声 日頃の緊張からしばし我を解き放つ 

 

朝は晴れ お昼から雨の予報 あまり遠くまで回れない

霧ヶ峰強清水→沢渡→御射山→八島が原湿原→強清水(バス)

 

沢渡に向かう

鬱蒼とした森 今は流れの無い沢 苔むした岩 壊れた橋 人影の無い径

蝶々深山から少し離れると 静かな山歩きが楽しめる

 

   

シモツケ・ナハシラネソウ・アヤメ・ヤナギラン

 

  

色の濃いニッコウキスゲ 

旧御射山の歴史に想いを馳せつつ 迷子にならない安心感の中に身を置いて

四方を眺め 足許の一輪一草に感動しながら 八島が原湿原に・・・

この景色 この風 この匂いが明日の力に・・・

 

シシウドの大木がアチコチニ

 

 

シシウド  レース編みのような繊細で美しい花綸

ノアザミやイブキトラノオが風に揺れる

 

今年はお揃いの山シャツを着て  

 

八島が原湿原と同じハート型のピンバッジ&車山高原とニッコウキスゲのバッジGET・・・

 

 

 お世話になったプチホテル 

     

     

ステーキお代わりOK&国産ワイン25種類味比べ自由

美味しかったです 

お世話になりました ×10

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山お中道巡り&吉田浅間神社2014・7・13

2014年07月14日 13時39分27秒 | 山梨県の山

富士山の寄生火山を探索するアルコ勇姿  

 

 2014年7月13日(日) 

富士山お中道巡りと北口本宮富士浅間神社に行く

梅雨の晴れ間との天気予報に 2400m付近の爽やかな山行を期待して出かけると・・・

(チャペ出てみると ザックを乗せたままバスは駐車場まで下がってしまった

 出だしからズッコケ・・・)

アルコメンバー18名 10名   8名

昭島駅南口6:30am→中央道河口湖IC→富士スバルライン→5合目8:15→

お中道巡り→奥庭11am→浅間神社→山中湖一周→昭島駅

過去には 小御岳神社~須走口六合目~宝永山~大沢~御庭~小御神社

2400mあたりを一周するコースであったが 今は一部だけが通行可

大沢崩 最大幅500m 深さ 150m 毎年平均10屯ダンプ30000万台分の土砂が崩壊

 

 入口より小さな花達が出迎えてくれ 写真を撮りながらゆっくり ゆっくり進む

9:10amこの時間で日差しはなく 今にも降り出しそう・・・

 

     

お中道巡りの花達 期待した白山シャクナゲには会えず・・・

花の開花時期予想は難しいわね~

 

少し風が強くなってきた

 

 下から雲が湧き上がってくる  せり出した見晴らし台より眼下を覗く

 

バックテンいきま~す 

 

ポッポさん持参の三脚を建て集合写真       サントさん

   

 【今日は晴れ】の予報が 富士山五合目の天気予報は雨風に変わり          サントさん

富士山の雄姿も見えず 強風の中軽石を踏んで進む

 

富士山上部  雪崩によって 木々がなぎ倒されて無残な姿に

今年の冬は積雪が多く 比較的傾斜が緩やかな所でも雪崩が起きた  下部

タリーさん「雪の力はすごいね~」 

  

 

富士山寄生火山

 富士山見えないね~

風は強いけどまだ降らない・・・

 

富士山お中道巡り初リーダー さくらさん

「お天気バッチリのはずだったんだけどな~」

  

廃屋や壊れたトイレ等もあった 放置したままでは風に飛ばされるかも 

 

大沢崩れ入口 大沢崩れまで行きたいとの声有るも 今回は時間の都合で入口まで

 

 大沢崩れ 

スバルラインを渡ってやっと会えた白山シャクナゲ

 

奥庭 別名天狗の庭 富士山から天狗が遊びに来ていたと・・・ 

 

 

 奥庭の道は綺麗に整備され 日本庭園のよう 

 

 

晴れていればこの景色が見られたはず 

 

10月初旬には 黄金色に輝く盆栽風唐松の 見事な黄葉が見られる奥庭

今日はこの東屋付近で大雨と強風に見舞われ 急いで雨支度をする 

カメラはしまって早々にバスに引き上げ 車内でお弁当  

 

 

北口本宮富士浅間神社見学

下界は雨のようすもなく 鬱蒼とした森と 苔むした灯篭が長い山道に立ち 歴史を感じさせる

 

  

樹齢何百年か 立派な大鳥居

浅間神社にて

 

神社前の用水路 水の流れが静けさを強調しているよう 

 

樹齢1000年杉の根

 

  

夫婦杉

1本の木が途中別れて2本になり 又1本になっている 

その先また別れて・・・複雑な歴史が有ったのね・・・

綺麗な姿勢で神妙に祈る柚子さん 何をお願いしたの

  

富士山神輿

2013年世界文化遺産に登録された富士山

ガラガラと崩れ続け アチコチニ崩れ止めが設置されてる姿に心が痛むが

遠くから望む 美しい富士山容は 多くの人の心に感動を与え続ける

 

初リーダーさくらさん お疲れ様でございました

女性リーダーならではの心遣い 有難うございました

いろいろな経験を糧にして これからもよろしくぽ願いたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポレポレ行く大岳山/1266m 2014・7・6

2014年07月08日 11時01分52秒 | 東京都の山

霧で霞む大岳山への道

2014年7月6日(日)

昭島駅8:10am→青梅駅乗り換え8:47→御嶽駅→滝本駅→

御嶽山駅→長尾平10:00→大岳山12:10/12:30→御嶽山駅2:40pm

白馬岳山行が悪天候の為中止となり とてもがっかりしたが

これからの夏山山行に向けて 毎週のトレーニングは欠かせない

今回3回目となる大岳山に登ってきた  チャペスペシャルもしっかり持って

 

青梅駅で見かけた中高年のグループ お揃いの帽子に名札

 

 

御嶽駅では 登山やトレイルランの人達が大勢降りる

カヌーの大会なども行われる御嶽渓谷は 人気のスポット

 

この季節10分間隔で運行するバスも超満員 いっせいに滝本駅に向かう 

 滝本駅と御嶽駅 1.107kmを6分で結ぶ  標高差423.6m  最大勾配斜度25度

 

滝本駅も長蛇の列

 

    

《 青空号 》 平均勾配20度最大勾配斜度25度 《 日出号 》

 

大岳山に登るルートはいろいろ有るけど・・・ 

 

長尾平茶屋 今日はソムリエの姿が見えない 

ワインや珈琲を楽しむことも・・・

 

大岳山全容

どこからでも見える特徴のある山容は 

古くは千葉や東京湾を行き来する 漁師の道しるべともなっていた

 

チャペの新しいストック 本日デビュー 

先週まで使っていたストックが 突然ストッパーがきかななくなり修理にだす

まだ1年チョットしか使っていない 修理担当者も首をかしげる 修理効かないかも・・・ 

 

大岳山へ向かう山道は深い緑に覆われ 清々しい・・・

ポレポレ登る お先にどうぞ・・・

 

 

山頂に近付くと鎖場もある 慎重に・・・ 

 

岩場もある 慎重に・・・

 

pm12:10 着きました 

 

山頂は大勢の登山者で賑わっており お弁当を広げる空間を探すほど

 

山頂からは何も見えない 全て霧の中・・・

 

可愛い看板 

 

2013年3月3日にアルコ山行で 千足からつづら岩をへて登った時は 

班がバラバラになり速足に疲労し 山頂近くの急斜面で足がつった 食欲もなく 

足のつりはなかなか収まらず 下山時は全員アイゼンを付ける凍結道

鎖場や岩場の斜面を つった足で良く降りたと思う 必死だったんだね~ 

 

  

大岳神社の狛犬? あ・うん ではない

 

 今日はチャペペースでポレポレ歩き 無事御嶽山駅に到着

3:00pmの日出号で滝本駅まで

 

 次回は奥ノ院・鍋割山経由で大岳山に行ってみよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする