めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

高川山975,7m/2014年1月19日

2014年01月20日 14時21分10秒 | 山梨県の山

2014年1月19日(日)

2007年6月10日 チャペは入会して高川山が

初めての山行となるぴょこちゃんと 初級ということで参加したが

大月駅を歩き始めて暫くすると 曇り空からポツポツと降り出しむすび山を通過して

高川山頂上近くでは 前に進むのも困難なくらいな本降りとなる

登山道の木や草を掴んでも 滑って登れない

GABIBO L 「撤退  撤退」   

やむなく天神峠を田野倉駅に下った思い出がある

ルートは違うが 今回は再チャレンジ

                                                                                                                                                    当時の写真 未だ立って食事をする余裕が・・・この後本降りに                                                                                                                                 

 

2014年1月19日(日)

アルコ参加メンバー  11名  8名

昨夜降った雪で ホームも歩道も薄らと雪化粧をしている 駅広場前も滑るので 

準備体操は各々ストレッチし ゆっくり歩き始める

 今日のリーダーは チャペ最愛の恋人 《タリー坊》 と同じ ハンドルネーム 《タリー》 さん

楽しい山行を期待して立川駅に向かう →高尾駅→初狩駅→高川山→田野倉駅→立川駅

 

 

登山道入口に向かう 

今年初めて会話するメンバーも多く 話が弾む

今年もよろしくね こちらこそ・・・

 

 徐々に雪も多くなり 登りも急になるのでそろそろアイゼンを・・・

 

お天気いいね~快調・快調

 

タリー L 「道も滑りやすくなってきたので アイゼンを着けて」

 

ヤベッチ 木につかまってトントン  ヨシヨシ

リーダーのアイゼンは なかなか上手く装着できない アセル

 

  

 チャペ昨年末 新しく買った10本爪軽アイゼンを装着して

脱着が超簡単 着3秒 脱1秒 

 

アルコに入会して本格登山靴を買求め 

高川山に初めて履いて参加した新品ピカピカ靴です

今日も偶然履いてきた

 新しい靴 アルコに誓う

LOWA、その中でも素材が色々でした。
やっぱりしっくり馴染むのは タホーGTXでしたのでそれにしました。
中敷も 「土踏まずとかかとがしっかりしたもの」 に取り替えて、
お財布は悲鳴をあげましたが、元を取るまではアルコは辞めないと心に誓い帰ってきました
めんごチャペ (お話広場)

(元を取っても アルコは辞められない) 当時の☆子さんのコメントより

 

 

なだらかなアップダウンをへて難なく頂上へ 

 

 

頂上直下 女坂から登ってきた2人と行きかう 

頂上に着いたらまず集合記念写真をお願いする 

 

快晴 無風  富士山をバックにして写真を撮りたいね~  無理だね~逆光だよ~~~ 

  

   

昼食時間をたっぷり1時間取って・・・ コンロで暖かいものを作る人 

ポットの湯でコーヒを・・・ お茶を・・・くつろぎのひととき・・・

晴れ渡った日の富士山の雄大な姿は 人々に安心感と安らぎを与える

 

 

 ソロソロ冷えてきたね  下山の準備を始める

 

2007年6年10日 頂上直下の 「無念の撤退」から7年目 

2014年1月19日 高川山の頂上で

その時のリーダーGABIBOさんに映して頂いた 記念の1枚

従順だった新会員は いつの間にかヤマンバに変身して・・・

  

 

田野倉駅に下山

 

チャウさん

 

アイゼンを付けて岩場の下山は 神経を使う

 もう外してもいいかな~

落ち葉がふかふかに溜まっている

 

19名全員無事田野倉駅に到着

楽しみにしていたビールは コンビニが閉鎖していたので 立川までオアズケ 

アルコは何時も楽しい アルコは何時も仲良し  

 

談笑しながら電車の到着を待つ

タリーリーダーさま ありがとうございました

下りが苦手なチャペは 必死でついて行きましたが ヤッパリ遅れた・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーと浅草さんぽ/2014年1月16日

2014年01月17日 14時03分13秒 | アルコ街歩き

 とうきょうスカイツリー駅から見上げた 

 頚椎捻挫になりそう・・・スゴイ迫力 

サントさん

 

2014年1月16日(木) 

アルコのメンバー15名で 電波塔東京スカイツリーと東京ソラマチ歩きに参加 

9名  6名

 昭島am6:50集合→とうきょうスカイツリー駅→天望デッキ・天望回廊→浅草→昭島pm4:00

この所の冷え込みは厳しく 朝 しっかり冬支度をして家を出る

am7:00台の通勤電車は 混んでいるものの まだギュウギュウずめではない

 

 

高さ634m 武蔵の国名にちなみ634(ムサシ)m 2011年ギネス登録

日本伝統の塔 〔五重塔〕 を模した心柱があり最大50%の揺れを抑える 〔心柱制振構造〕

 

ほぼ一番乗りで 展望デッキまでのチケットを2000円払って買い 

40人乗りエレベーターで 350mの展望デッキまで50秒で到達

チョット耳がツ~ンとする コクンとつばを飲む

 

真っ白な富士山が一番に飛び込んでくる  気が遠くなるような数のビル郡が飛び込んでくる

 

 

東京に直下型地震が起きたら この超密集した都市はどうなるのか

 想像もつかぬ大惨事に・・・景色を堪能するより 『もしも』 時の光景がちゃぺの脳裏をよぎる 

この季節公園の木々も落葉しており コンクリートの塊だけが目立つ 東京砂漠の景色が広がる

 

 

2014年1月16日現在 東京都の最高責任者は不在 2月9日選挙で新しい知事が決まる

その人は この景色をどんな思いで眺めるのだろう

 

    

 展望デッキをゆっくり回り 別途1000円を払い エレベーターで445mの展望回廊へ

 

記念の集合写真 

ハイチーズ フォトガールにお願いして  サントさん

 

445mから緩やかな螺旋をえがいて 450mの☆ソラカラポイントに・・・

NAMA-CHAN 「俺の家はあそこあたりだな~」

 

展望デッキには52型の東京時空ナビが設置され タッチパネルで詳しい案内が出る

 

ガラス床  フロア340

 耐熱強化仕上げのガラス床に乗り 真下の迫力ある景色を お尻モゾモゾしながら楽しむアルコ  

 

夏  ≪隅田川≫ 

江戸切子の花火

4基のエレベーター壁面には それぞれ江戸の職人が腕をふるった 

芸術作品が華やかさを添えて 昇降客の目を楽しませてくれる

 

 

春 ≪桜吹雪≫ 

銀箔で華やかさを

 

 

秋 ≪祭り≫

神輿飾り職人が もてる技を出し切って作成した鳳凰が輝く 

 

冬 ≪都鳥の空≫

押絵羽子板職人が描く冬景色  雲・富士を背景に鋳物の都鳥が舞う 

東京スカイツリーもそっと描かれて  

 

  

フロア340 skytree cafe で展望を楽しみながら

コーヒー&ケーキでくつろぐ  

 

エレベーターの後半分が透明なガラスになっており 

降下するエレベーターのようすがつぶさに見られ 鉄骨美もミテミテ~

 

 

   

☆super craft tree

東京スカイツリーのさまざまなテーマに合わせて

竹細工・組子・和紙・すだれ・提灯・磁器・染小紋・江戸切子など下町の

伝統素材で表現した12本のアート オブジェ

このフロアは料金がかからないので 何度でもみられる素晴らしいアート空間

 

X 型の桜橋の下を歩く サンコウさん イータッチさん

     

東京スカイツリーから 筑波山・幕張・東京ゲートブリッジ・東京タワー・富士山・雲取山・赤城山等を

眺めた後 隅田川沿いを歩き 桜橋を渡って対岸から街並みや東京スカイツリーの景色を楽しむアルコ

 

 都鳥のカップルが羽を休めて 

 

アルコ 「あ~疲れたね~  暖かくて汗がでるわ~」 

 

アルコの企画がなければ 東京スカイツリーに生涯行くことは無かったかも・・・

参加して本当に良かった  東京スカイツリーはすごい

 

超ラッキー 天候・時間がバッチリ合えば金色のスカイツリーも 

 

 

浅草雷門の近くには 人力車乗り場が数多く有る 外人さんに人気  

 

 

仲見世通りは 正月の縁起物が飾られて華やか

 

 

今年も良い一年でありますように・・・ 

 

 

一月イク  二月ニゲル  三月サル 今年も慌しく過ぎるのかしら・・・

 

 

願わくば 電車でのんびり駅弁でも味わいながら鄙びた温泉めぐり・・・

 夏の隅田川の花火は 屋形船で生ビール片手に・・・タマヤ~ カギヤ~ 

今年こそ叶いますように・・・    

  

アルコの仲間とお江戸散策も た・の・し・い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山スキー場で遊ぶ/2014年1月12・13日

2014年01月14日 11時02分43秒 | スキー

長野県車山  ビーナスラインの近くに建つ 小さなホテルシェットランド 

1984年建築 1988年開業

 

2014年1月12・13日(日・月) 

車山スキー場に出かける  

am7:00昭島→中央道→諏訪IC→大門街道→白樺湖→9:30車山スキー場

-10℃快晴 気温は低いが気持ち良い朝 楽しい雪遊びの始まり・・・

 

数年ぶりに訪れた車山スキー場は 家族連れで大賑わい 

下のリフト乗り場は長蛇の列 やっと頂上リフト乗り場にたどり着き

八ヶ岳や富士山の景色を楽しみながら パウダースノーで思う存分滑る 

 

    

 だだっ広いゲレンデはなだらかで 初心者や子供達も安心して遊べる 

 

こちらは上級者コース 

最初の滑り出しは真ッ逆さまに落ちるようで 勇気がいる

しかもゲレンデは 青氷になっている 転んだら下までま止まらな~い 

エッジをしっかり利かせて 雪煙が上がる

 

ワンちゃんもパパの背中で滑る オンブダケジャサムイヨ~ 

 

 

 頂上レストラン 《TOPS360》 は超満員 名前を書いて1時間30分待ってやっと席に案内される

 

タイヘンオマタセイタシマシタ スミマセン 

 

 

16穀米の赤飯ハンバーグ温玉子のせ

 

 

スープとコーヒー

チーズケーキ

 最近のスキー場のレストランメニューはお洒落 & 美味しい 

インターネットのおかげ・・・

 

 窓から見える この景色を楽しみながら食事をする

 夕方になると 一気に日がかげり 寒さも一段と厳しくなる 

 

  

小高い場所に位置する 今夜の宿 シェットランド

車山スキー場 第三駐車場のすぐ前  

檜の家族貸切風呂にゆっくり浸かり ビールを飲みながら 

 pm6:30の夕食まで

アナログテレビを見て(2015年3月まで) ノンビリ 

 

 

 

日本全国25銘柄のワインが飲み放題・・・う・れ・し・い 

 

   

今夜はチャペ達だけの貸切 

全館暖房 マスターシェフの心を込めた料理 24時間自由に入れる檜風呂

申し訳ないみたい

 

 魚料理

スープとサラダ 

 八ヶ岳の農園で栽培された 新鮮野菜のサラダはすごく美味しい 

 

牛リブステーキ 

お代わり自由 焼きたてのミディアムレアを何枚でも・・・

 

 デザートまで丁寧に調理されたコース料理は ぜ~んぶ美味しい 

スミズミまで心配りされて・・・

 

このシーズンは泊り客のみの営業 

 

 

 

 

朝食もこのボリューム  グレープジュースとコーヒー付

焼きたてのパンはふかふかで甘い

   

仕事の疲れを癒してくれる 素敵なプチホテルシェットランド 

ゆっくりと休日を過ごしたい チョット年齢層の高い方々に人気

春 四月にはザゼンソウ・唐松・ミズナラが芽吹き

夏 霧が峰(車山)の六月は レンゲツツジが山の斜面をオレンジ色に彩り

七月はニッコウキスゲが 見渡す限り黄色で埋め尽くす

(有刺鉄線を張り 鹿害から護られている場所に)

八月はマツムシソウ  紫色の可憐な花達が 風にそよぐ

秋には 草紅葉が黄金色に山肌を染める

一年間を通して楽しめる車山の四季を 

シェットランドに滞在して満喫しようと ダダさんと話し

今日も車山スキー場に いそいそと出かける 

 

  

こんどはタリーも一緒に行きたい 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯田中温泉/2014年元旦

2014年01月05日 12時32分50秒 | 家族との旅

 2014年1月1日(水)

ドンドンドン ヒュ~~パンパン 新しい年の幕開け 太鼓の音 花火が打ちあがる

新年を祝う長野県山ノ内町平穏 湯宮神社

今年も一年間の無病息災を祈りに行く 

 

  

毎年 お守りと副銭 を頂き財布に入れて大事にしている

 

お神酒が振る舞われ みかんを配り おめでとうの声が行きかう

 おでんが身体を温める 

焚火にあたり 談笑する この光景は20数年前にチャペが初めて見た光景と少しも変わらない

時間が止まったような この情景を見ながら年越しをする ほっと安堵する 

 

年越しそばを食べ  酒を酌み交わしながら新年を迎える 

 

チャペが年末年始を過ごす湯田中温泉郷は

趣ある老舗旅館が数多くあり 小林一茶が逗留した宿は現在も営業している 

また外湯も多く点在し 地元の人達の憩いの場になっている 

 

どの湯にも松飾が

 

 

 

    

マンションの前にある富貴の湯に入った

中は2×3mの湯船が二つ 湯が出る蛇口は奥の浴槽に取り付けられた一か所のみ

むろん 桶も椅子もシャンプーリンス石鹸 何もない

三つある水道の蛇口から出るのは水だけ 浴槽から湯を汲み体を洗い

他の人にかからないよう ゆっくりひっそり流す

湯船につかり 最後に上がり湯をかけて出る

近代の便利な設備に慣れた身には 少々窮屈でゆっくりできないが

地元の人達は 声を掛け合い 身体を流し合い

重要なコミニケーションの場になっている 

 

湯田中温泉旅館街 カエデ通り

 

小林一茶が泊まった宿

 

   

  

木造の趣ある宿

 

   

地元の味噌蔵(味噌きゃらめるが美味しい) 地元の人お奨めの信州そば屋さん

 

 

山ノ内町を見下ろす小高い山の中腹には 一茶の散歩道があり

 

一茶の句碑が建てられている

町の至る所 外湯などにも俳句箱が設置され

いつでも投稿できるようになっている 俳句の盛んな町でもある

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り初めin志賀高原/2014年1月1日

2014年01月04日 17時20分35秒 | スキー

 

当時のSKI journal に掲載された平沢尚忠氏の記事

   

2014年1月1日(水)  

20数年前 何がきっかけだったか忘れたが 〔平沢尚忠アルペンスキースクール〕

にダダ君と供に参加した 会場の北志賀高原 夜間瀬スキー場に着くと

 前日からフォレストプラザに宿泊して特訓をしている生徒さん達は

ヘルメットにゴーグル レーシングウェアに身を包みポールをビュンビュンくぐり抜けている

  「 場違いなところに来てしまった 」 後悔してももう遅い 

コーチの「ソレイケー」の声に背中を押され飛び出す 

そのたびに指導を受けながら 何本か滑って生徒さん達と昼食に・・・

初めて入ったフォレストプラザのレストラン 

ゴーグルを外しヘルメットを取ると ピカピカ  半分つるつる  真っ白 

びっくりたまげた  おじいちゃんおばあちゃん達の軍団 アッツ失礼 熟年・熟女軍団 

ホッとするやら 感動するやら・・・ 食事をしながら伺うと大学教授・会社役員・自由業・・・

さまざまの職業の方々が 毎年正月休みに集いポールレッスンに汗を流すとか 

以来 チャペ達も毎年フォレストプラザに伺う  ポールは数年でやめたけど・・・

 

平沢尚忠氏経営の ホテル・レストラン 《フォレストプラザ》 

高いまずいが定番のスキー場のレストランだけど ここは昔から美味しい食事を提供 

1998年2月7日~22日まで行われた

長野オリンピック 男子回転の日本代表平沢岳選手は息子さん 

現在は奥さまとフロアーで常連客とSKIのお話しをして・・・お・も・て・な・し

 

1351m高社山に設計された夜間瀬スキー場

チャンピオンコースから一気に滑り下りるダダ君

北志賀高原夜間瀬スキー場は昨年から高井富士スキー場などと供に

Mt・KOSHAスノーパークに  

   

夜間瀬スキー場

 今シーズン新調した デサントのスキーウエア 

繊維の進歩には驚くばかり 薄く軽いでも暖かい 今までより+5℃の体感

 

2014年1月3日(金)

長電湯田中バス営業所 

長蛇の列は 地獄谷野猿公苑に行くバスを待つ外人さんの列

いまでは世界のスノーモンキーパーク  だもんネ

あのデカプリオも行きたいところだって・・・ 

 

 

ちゃぺも何度か訪れたが 子ザルはいつ見ても可愛い  

 

バスで奥志賀高原まで登り

スキーヤーだけのパウダースキーを楽しむ (ボーダーは入れない)

(途中通過してきたプリンスホテル西・南・東館のどの駐車場も

満車 近年にない人出にこれもアベノミクスの影響か)

 

    

奥志賀高原ビューポイント 北アルプスと妙高・黒姫の絶景 

   

この景色に身を置き 思いきり遊べる幸せ

ホテルフェニックス奥志賀の海鮮焼きそば 

毎年 この焼きそばを楽しみに訪れる 帆立・エビ・イカ・ほっき貝等海の幸に

季節の野菜・キノコがふんだんに入ってチャペには食べきれない量かも

練りからしと黒酢をかけていただく  う~ん 今年も美味しい

毎年 少しずつ具材と味が違う これも楽しみ・・・

良い一年でありますように・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする