めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

前巻機山1861m/2016年7月17日

2016年07月18日 11時12分46秒 | 日本百名山

前巻機山から鞍部に下るアルコ

 

   

2016年7月17日(日)

5:00am昭島駅南口→圏央道→関越道→赤城高原SA→石打IC→桜坂駐車場7:45→

清水登山口8:00→前巻機山12:55→巻機山避難小屋→清水登山口5:45pm

9名   9名

3:30am2個の ⏰ 時計で起床 ぼーっとした頭で

身づくろいをし集合場所に・・・

バスの中で少し眠ろうとするが 物凄いスピードで疾走している 

ドアー横に腰かけていたチャペは 思わず立上がり運転席の

メーターを覗く なんと135Km前後で爆走中・・・

追い越し車線のベンツもBMWもクラウンも追い上げ

走行車線に避けさせる・・・

過去さまざまなバス事故で 家族・友人が泣き崩れる姿が

報道されているけど このバス会社には(運転手には)

何の教訓にもなっていないよう

思わず運転手氏名を見る 何時もの運転手の名前がある

が今日の運転者は初対面 アルバイトか・・・

アルコ会員 「ガードレールが飛ぶ速さを見て 恐ろしくて眠るどころでなかったわ」

ちなみにこのバス普段は 火葬場への送迎バスなのだ 

てなわけで 車中でも眠れず 目的地の桜坂駐車場に到着

 

8:00

桜坂駐車場で準備体操  を済ませ

1・2班に分かれ出発 チャペは2班

色鮮やかなアジサイや合歓の花が咲いている

ここにも熊出没の立看板

登山口を登り始めて暫くすると急な登りになり

ワミー2班ALは ゆっくりした足取りで高度を上げていく

ポツポツ落ちてきた 予想ではお昼頃のはずだけど・・・

急いで雨具を着る 本降りになる

足元はぬかるみ 段差もきつい このまま降り続けば

下りの歩行が思いやられる

 チャペの登山靴は このぬかるみの中 登りにも下りにも

しっかりグリップして 安心して身をゆだねられる

油断は禁物だけど・・・

先週から履きだした 滑止め付靴下との相性も良い

 

樹林帯で景色は見えないが 時折樹々のひらけた場所より

越後の山々が 雲との美しい調和のとれた姿を 見せてくれた 

 

    

5合目辺りから雨は小降りになり 稜線も見え始め

気分も高揚してくる でもめっちゃ熱い

ハイドレーションから チャペのスペシャルドリンクを

チューチューこまめに補給する 歩きながら水分がとれ 超便利

 

11:20

6合目 寝不足や高温多湿と疲労の為 足つりなど

体調不良の会員が下山したり または歩をさらに緩めて進む

 

 

 

 

チャウL「一休みしたら出発しましょう 避難小屋まであと2時間位です」

 

   

   

12:30

8合目 まだまだ登ります ニッコウキスゲの花も満開

 

360度 雄大な山の景色が広がる 高山の魅力

 

カンカン照りになってきた~

 

景色を楽しみながら さらに上へ

 

12:56

9合目 前巻機山1861mに到着

チャウL 「巻機山は牛ヶ岳1961m・割引岳1931m(ワリメキダケ)

・前巻機山の総称で一番高い本峰が1967mです」

 

  

山が大好きチャウLには この景色がよく似合う 

 

 

前巻機山集合写真     チャウL 

 

 

 

 

 

  

もう少しで巻機山避難小屋 

ワタスゲ・トキソウ・フデリンドウ・ニッコウキスゲetc

が咲き乱れチャウL の「皆さんに巻機山の美しい山容と

可憐な花達を見てもらいたい」の心が通じた

30分の休憩の後 巻機山に別れを告げる・・・

 

13:53 

巻機山避難小屋

ジル「自転車こいできました」

チャペ「

ミータン「自転車こいできたよ~」

チャペ「

巻機山避難小屋トイレにある 車輪のない自転車

究極の自己発電機 自己責任で処理 

 

霧が巻き 周辺の景色が見えなくなった

 

次回は民宿に泊り ゆっくりとこの稜線を歩いてみたい 

割引岳中腹より巻機山へ yamakeiHPより

 

15:00

7合目を下るアルコ

 

先はまだ長い 焦らずアルコペースで順調に・・・

 

17:30

やっと駐車場に着いた 長かった 

 

チャペ「帰りは渋滞していますように・・・

瞼に焼き付いた 巻機山の美しい山容

アルコの仲間の楽しそうな笑顔

雨に濡れたアジサイの青 また見たいから・・・」

本庄児玉  東松山間渋滞30Km 

やったね 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南小金沢連嶺縦走/2016年7月10日

2016年07月12日 11時09分10秒 | 山梨県の山

湯ノ沢峠から大蔵高丸に・・・

 

 

 9:36am 標高1640m

2016年7月10日(日)

8名    10名 

立川駅6:54→高尾駅→甲斐大和駅8:40→湯ノ沢峠9:15→

大蔵高丸10:15→ハマイバ丸10:55→大谷が丸12:45→

コンドウ丸13:35→曲り沢峠14:00→大鹿山14:30→景徳院15:55

甲斐大和駅から 4台のタクシーに分乗し 湯ノ沢峠まで・・・

窓から 黒くそびえる富士山が見える 

蒸し暑くなりそうな気配を感じる

湯ノ沢峠は先着のタクシーで混雑していた

避難小屋  もある

アルコの他に 滝子山を目指すパーティーが準備をしている

 

   

夏の花が咲き乱れる草原  気持ちいい~

この草原を鹿等の食害から守るため 頑丈な柵が張り巡らされ

扉が何か所も設置され 厳重に管理されている

チョット痛々しい感じ・・・

 

野ばらが至る所に咲いて トンボやチョウが舞う

 

雲に隠れて富士山は見えない・・・

 

雲の間に見えるのは 南アルプスと笛吹市かしら・・・ 

 

    

2班 山タカシALも到着

しばし山の空気と景色を楽しむ

アルコ 「富士山見えないね~・・・」

 

頑丈な柵に守られた自然・・・

 

  

アザミの花が見ごろ・・・

ちゃぺの母が大好きな花・・・

 

なぜこんな名前なのかしら

 

11:10 ハマイバ丸で ちょっと早いけど昼食に・・・ 

 

急坂を慎重に・・・雨が降っていたら怖いと思う 晴れてて良かった 

 

『天下石』 突然大石が現れる  フシギ・・・

 

 

コメショイダルトウゲ 生活感がある名前だわ

 

緑が鮮やか 素敵な道がしばらく続く  

 

12:45 ここで集合写真ですよ~    O-KEI

 

風がここちよ~い 思わず深呼吸 

 

2班 足取りも軽やか・・・ 

 

山歩きが止められない・・・

 

 

本日の一大事 大鹿山への直登が分かりづらく

左のハッキリシタ道を進み 気が付いた 

O-KEI L 「う~ん変だな~ この上だな~」 

 

 

O-KEI 「大鹿山で写真撮りたかったんだよね ハイチーズ」

 

15:55 景徳院 

今日もよく歩いた 草原の花畑から 緑豊かな樹林帯 気の抜けない急坂

足の疲れがピークに達するころ 眼下に人家が見えホッとする

チャペ 今回は五本指靴下 全面滑り止付を履いてみた

靴の中で足が動かず 調子良い 今度からこの靴下で・・・

 

  

景徳院境内の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする