めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

多摩川新堤防工事完成(昭島市)/2015年3月27日

2015年03月30日 14時52分36秒 | 多摩川新堤防工事

2015年3月29日(日)

昨年9月半ばから始まった 多摩川新堤防工事が完成した

チャペ家ベランダから見た現在の景色 

 

工事着工前 23年間なれ親しみ 変わることを毛程疑うことも無かった景色

木々は毎年どんどん成長し ベランダから手が届きそうに枝を伸ばした

雉・キツツキ・アカゲラ・オナガ・もちろん雀も・・・

時にはインコの群れもとまり 羽を休め遊んだ 

降り積もった雪が竹に跳ね返される・・・ビッシ 鋭く響く ビッシ

山桜の大木が 薄桃色の花をつけると 品の良い日本画の世界が広がる

柳の新芽が風に揺れる・・・空気が和らぐ

ニセアカシアの咽ぶような香り 負けじとばかり栗の花の芳香

ジリジリとした太陽を受け止め 熱風をそよ風に変える

合歓の花が 夕暮れに一際色を濃くする

少しづつ色を深め 木枯らしが吹き始める少し前 多摩川沿いが濃い秋色に変わる・・・

色があり 匂いがあり 風がある

沢山沢山楽しませ 癒してくれた ベランダからの風景

目を瞑れば 何時でも思い出せる・・・

 

たった半年前の風景だけど 今は泣きたいくらい懐かしい 

 

 

森が壊された時

 

 

マルハダカにされたような気分デス

目隠し用に植えられた小さな木は 何年経ったら役目を果たすのだろう  

 

     

ゆいつ聞き入れられた住民の要望

遊歩道と自転車道の区別をすること

 自転車が猛スピードで走り危険だから・・・

以前 谷垣禎一氏も 遊歩道を自転車で走行中拝島町で

自転車同士接触転倒 絆創膏をお凸に張ってテレビに登場したっけ 

 

200年に一度の災害に備えて建設された 多摩川新堤防

200年300年先も 無駄になりますように・・・

せっかくの森を 味気ない風景にしてまで作ったのだから・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰温泉ランプの宿&スキー/2015年3月22日

2015年03月22日 19時45分59秒 | スキー

高峰温泉ランプの宿 餌場に集まる小鳥たち

 

http://www.takamine.co.jp/bb/

2015年3月21・22日(土・日)

pm14:30 高崎市で用事を済ませたダダさんと 高崎駅で待ち合わせ

関越道→上信越道→チェリーパーク→pm16:15雪上車→高峰温泉泊

アサマ2000パークスキー第一駐車場より 10分ほど雪上車に揺られ

高峰温泉着 リニューアルを終え 新しくなった部屋で浴衣に着替え

さっそく ランプの湯に・・・

館内2か所の内湯は 少しぬるめ 雪景色を眺めながらゆっくり浸る

露天ぶろは宿から50m先・・・

石鹸類は一切ない シャワーから出る創生水は

身体の汚れや油分を乳化して流す と説明書きに有る

 

部屋の大きな窓から 春霞の向こうに小諸市街がボンヤリ見える

昔 春霞・・・朝夕の温度差でできる霞・靄・霧・・・

今 春霞・・・昼夜の別無く大陸からの黄砂・花粉・・・

 

館内の至る所にランプが飾られ 販売もしている

建物内部の大部分は 木材が使用されており 

落ち着きがあり 暖かな雰囲気 

女性写真家の 花の作品が多く展示され 癒される

 

     

温泉で心と身体の芯まで温まり ビールを飲みながら

木まぐれ喫茶室で開催された ミニ登山教室 《身近に役立つ知恵》を聞く

木の枝や枯葉を使った雪洞  ビニール袋の応用  火のおこし方etc

 

    

薄味だけどシッカリシタ味付け どれも美味しい夕食

チャペの席から 東篭ノ塔赤ゾレが良く見える

スキーを楽しむ人 スノーシューの人 温泉だけを楽しむ人

pm8:00 一斉に食卓に着き お酒がどんどん運ばれ

賑やかな夕食が始まる   

若いスタッフがキビキビ働く 

朝夕の食事時間中に 布団の上げ下げが終わっている

 

 

 

スノーシュも充実

 

スノーシューは宿泊客に無料で貸し出され 朝食前に散歩する人達も・・・

 

チャペが集めているオリジナルピンバッチも有る 

 

ホシガラス アカゲラ ヤマガラ etc・・・

 餌場には多くの鳥たちが集まり 餌を啄ばんだり 水浴びしたり

可愛らしい仕草が宿泊客をあきさせない リスも食べにくる 

 

  

 

冬は 雪上車でスキー場の駐車場まで往復する

歩いても行けるけど・・・

宿のご主人がズ~っと手を振って・・・車中の人もズ~っと手を振って・・・

心と心がかよう一瞬がある

 

 

アサマ2000パークスキーから見た 篭ノ塔2227m

 

黒斑山2404m

標高2000mの高原に 四季を通じてさまざまに遊び 身体を癒す場所が有る

スキーシーズンももうすぐ終わり 3月下旬でも雪質の良い 

アサマ2000パークスノーで締めくくる 

高峰温泉ランプの宿に泊まって また楽しい時間がふえそう・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節刀ヶ岳 1736m/2015年3月14日

2015年03月16日 12時17分06秒 | 山梨県の山

頂上はまだかしら・・・

 

2015年3月14日(土)

昭島駅南口6:30am→中央道→河口湖IC→プチペンチョン村

→大石峠→節刀ヶ岳→昭島駅南口6:00pm 

アルコ会員17名参加 12名  5名

 

8:20am プチペンション村駐車場から元気に出発

GABIBO会長計画の節刀ヶ岳山行は 会長体調不良の為

急遽SUーSANリーダーに変更

チャペ 久しぶりのアルコ山行に 少し不安を感じつつ参加

冬は足がつりやすい・・・ 

プチペンション村駐車場にマイクロバス到着

何時ものヤベッチ体操で体をほぐし1・2班に分かれ

大石峠を目指して ゆっくり登り始める

風もなく穏やかな樹木の中を 歩き始める

間もなく九十九折の急登りが始まる 

              O-KEIさん

杉の落葉を引きつめた登山道の下は 

カチカチに凍った路面が隠れている 気を許せない

 

 

凍結の無い場所は おしゃべりも弾む・・・

周りの山を見渡すと まだ冬景色

稜線近くの登山道はだんだん雪道となる

 

10:20am  大石峠に到着 

SU-SANリーダー 「ここでアイゼンを着けますよ」

 

  

アルコ会員 「 あれ~暫く着けてないからな~ これは右だっけか 」

 

 大石峠で イエーィ     SU-SAN

 

鬼ヶ岳かな 十二ヶ岳かな  周りの山は冬の装い

 

  

稜線にはまだ多くの雪が付いており 踏み跡通りに進まないと

膝上まで沈む場所も有る 何度も単調なアップダウンを繰り返し

アルコ会員 「あの山かな~ いやもっと左だろう・・・」

チャペ 「え~~~ あんな所まで行くの あ~う~~」

言葉にならない・・・

 

 同じようなアップダウンを繰り返しながら進む 

 

 

山頂直下の登山道の周りには ミツバツツジが群生し

小さな蕾が見える 東風ふかばすぐ咲くよ~ 

花の季節 晴れていれば ミツバツツジの花と

富士山を楽しみながら 気持ちよく歩けそう・・・

 

  

今日は生憎曇り空で 景色を楽しめない 長い道のりに感じる

やっと頂上に近付いた~  円錐の毛無山や 十二ヶ岳ヶ見える

12:50pm 山梨百名山 《節刀ヶ岳》 ピースです

 

大きく聳える鬼ヶ岳

晴れていれば この奥にひと際大きく富士山が見えるはず・・・

 

  

15分の昼食休憩 頂上も風は無く穏やかだけど 長居は禁物

 

集合写真を撮る準備を始めると 今まで一人も出会わなかった

登山者が一人ひょっこり現れ 歓声が上がる

アルコ会員 「待ってたよ~ お兄さん シャッター押してください」

青年 「いいですよ ハイ チーズ  僕も1枚お願いします」

 青年は十二ヶ岳から節刀ヶ岳を経て 大石峠を下るとのこと

チャペ達も往路を戻り 稜線では粉雪が舞う場面も有り

凍結した道で転ぶ会員も続出するが 怪我人もなく 

16:10pm 全員無事プチペンション村駐車場に到着

アルコリーダー復帰間もない SU-SANには

踏み跡が有るとは言え 雪道の先頭は大きな負担だったはず

大変お世話になり有難うございました

ご一緒くださった皆さま 色々御馳走さまでした

今回も チャペスペシャルドリンクと深呼吸歩行で

足のつりもなく歩け チョット自信になったかも・・・

ハイドレーションシステムは 自分のペースで水分補給するのに最適 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回アルコ山の写真展開催/2015年3月12~15日

2015年03月13日 09時51分45秒 | アルコのイベント

アルコ山の写真展開催 

2015年3月12日から15日まで

9:00am 運営委員・写真出展者が昭島市民会館1階に

自信作 を持ち寄り 写真展の準備を開始 

 

初めて会場作りを経験するチャペ達は ベテランのエバちゃんの指示で

ワイヤーを吊るしたり 自分の作品を所定の位置に置いたり・・・

 

エバちゃんの的確な指示で 殺風景だった会場は

どんどん写真展会場に変身する 

一番難しいのは バランス良く配置すること 

上下の作品を ピッシと揃えて並べること

タリーさん 「右下げて・・・あ~下がりすぎた・・・モウチョイダ 

 

GABIBO会長も 自分の作品にタグを貼りつける

GABIBO 「うん 満足 満足

 

    

会場作りの合間に 懐かしい写真に見入る

この人誰だっけ・・・

 過去に写した写真がとても楽しい

次回は もっと沢山のショット写真を並べたい

 

アルコは昨年15周年を迎え 

御岳山の宿坊で 盛大に祝賀会を開いた

その一環で写真展も開催されるが 山を歩きながら

撮り貯めた自信作51点余りと ショット写真を展示している

どの写真も表情豊かで 

そこに登った人しか写すことのできない作品ばかり

山登りが主で 写真は歩きながら写真

しかも歩行の邪魔にならない小型カメラで・・・

でも その時々の感動の一瞬を切り取って展示した

 

 

最後はポッポさんが それぞれの作品が輝くよう照明をあてて完成

会場を知り尽くし 何度も写真展の経験がある

エバちゃんのおかげで 3時間ほどで立派なギャラリーに変身

 

 チャペの写真も並んでいる

  

雰囲気を盛り上げる静かな曲をセットし

 訪れて下さった方の記帳も頂いて

 12時いよいよ写真展始まる・・・ 

皆さん 来てね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 加賀屋で女子会/2015年3月8日

2015年03月11日 12時13分24秒 | 家族

前菜

三色豆腐 花弁百合根 擬製豆腐 鯛手毬寿司 一寸豆

 

菊姫

 

    

お酒のころ合いを見はかっらって 和服姿の若い女性が順に配膳し

料理の説明をしてくれる お酒が進む味が並ぶ

 

 銀座地下の加賀屋 一歩入ると香が焚かれ ゆったりした気分になる

 和倉温泉 《 加賀屋 》 プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選 35年連続1位 

 

2015年3月8日(日)

ぴょ子 「そろそろ食事でも如何 」

チャペ 「いいわね~何処でもいいわ 予約して」

ぴょ子 「また 加賀屋さんに行きたい」

そんな訳で 母娘 銀座コア前で待ち合わせ

今年初めて見る娘の顔は 元気そうで安心する

ぴょ子ちゃんは 毎週日曜日 銀座の音楽教室に通って

バイオリンを習っている

と言っても バイオリンの音色が出せるまで 最低5年はかかるらしい

チャペ 「キーコーから 少しはバイオリンらしくなった 

ぴょ子 「うん 少し近づきつつあるよ 

 

そんな会話を楽しみながら 食事が進み

菊姫のおかわりをし 立山へとお酒も進んでいく

 

   

それぞれが 丁寧に作られた本場の味を 東京で味わえる

器も素晴らしい

治部煮と水物は 好みのものを選んで・・・

 

 

 

ぴょ子ちゃんは アルコ山行中 (2008年12月7日竜ヶ岳)

突然病気に襲われ 歩けなくなる

チャペが付き添い ゆっくりバスに引き返し 車中で皆の帰りを待つ

翌日精密検査を受け 結果 難病指定の

全身性エリトマトーデス(SLE)と診断され

もしやと思っていたが チャペは全身から血の気が引いた 

全身のどの機能にも発症するから全身性・・・

血液を作る機能を 自分の免疫が攻撃する自己抗体 

ぴょ子の場合は 貧血から死にいたる怖い病だ

 お茶の水順天堂病院に緊急入院

ステロイド他の治療で3か月入院

ムーンフェイスやさまざま副作用が出る

その後自宅療養3か月を経て 職場に復帰

やれやれと思う間もなく再発 また入院3か月 退院療養

主治医が 急激にステロイドの量を減らしたのが原因だった

毎月通院し経過を見てもらう・・・が

どうも主治医に信頼感が持てない

勇気をふるって 主治医を変わってもらう

あれから5年 心身の平穏を保ちながら暮らしている

現在は薬の量も減り 過激な運動以外日常に支障なく

家庭も仕事も趣味もこなす・・・油断できないけど 前向きに暮らす

今日もおしゃべりに花が咲く・・・食欲がある

そんな娘の姿にほっとする・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな高尾山/2015年3月7日

2015年03月09日 15時39分30秒 | 東京都の山

2015年3月7日(土)

前日のお話広場 「明日の景信山から陣馬山縦走実施」

チャペ 1月以上アルコの山行に参加していない

久しぶりに歩けるわ 

少し雨が降っているけど・・・たいしたことないわ・・・

今 話題の (オニギラズ) を作り 

チャペ特製ドリンクをハイドレーションボトルに詰め

 

 オニギラズ作り方 

1帖の海苔の上に塩少々ふり

お茶碗1杯の半分のご飯を真ん中に置き 少し広げる

その上に好きな具材を 色々まんべんなくのせ

残りのご飯をのせ 海苔で対角に包む

ラップでかるく包み 出来上がり

 

 チャペ特製ドリンク 

水700mlにレモン果汁2個分・岩塩(ミネラル分が多い)1センチ角・

蜂蜜大匙3~4・クエン酸スティック2袋・イージーファイバー(食物繊維)1袋

よく振る  出来上がり

 

塩分少し多目だけど 冬でも意外に汗をかく

この特製ドリンクを補給しながら歩くと この1年間全く足がつらなかった

他にも 血液に酸素が行き渡るよう 深呼吸歩行

休憩時のストレッチや マッサージを小まめにする

 

 

先日買った ハイドレーションボトル750mlの使用法も確かめ

もう一度お話広場を見る 「本日中止」 の書き込みが・・・

え~~~ ヤッパリ ムナサワギガアタッタ 

 

せっかくお弁当も用意したのだから 雨でも高尾山に登ってこよう

駅前のムササビ君と サブちゃんの銅像に手を振って

何時もの稲荷山コースを歩く

 

しずか~ 雨は止み 時々雨だれがポタポタザックにあたる

ず~っと乾燥続きで 疲れている肌はミストに包まれホッとしている 

天気予報で言っていたほど寒くない

 

トレイルランの若者や 〈 こんな日が好き登山者 〉 とたまにすれ違う

深呼吸をして マイナスイオンを浴びて ゆっくり ゆっくり・・・

胸の前にあるチューブの先を 軽く噛みながら チューット吸ってみる

甘酸っぱいドリンクがスーット口中を満たす

あ~ おいし~い

 

いつもなら 紅葉台を通り 城山まで歩くが

今日は遅い出発なので 高尾山往復にする

高度が上がると 朝早く降ったのか雪が付いている

雨も少し降ってきた 

 

 

ビジターセンターは工事中

何時も土日は お弁当を広げる隙間もないほど

混雑している頂上も 今日はこんな感じ

 

頂上の東屋で 保育園児達20人位と

保育士さん父兄がお昼御飯を広げている   

ニギヤカ・・・子供は元気

チャペ 「遠足ですか どのコースを登ってきたの」

保育士さん「1号路です」

チャペ 「こんな日に遠足は大変ですね」

保育士さん 「ええ でも忘れない思い出になりますから

前向きな発言 とても気持が良い

チャペも椅子に座り 元気な子供たちと オニギラズをホオバル

ふわっとして美味しい 直ぐにオカズが食べられる

帰りは 1号路途中から左に進んで

ろくざん亭前を通って 高尾駅に・・・

殆ど雨に降られず 静かな山歩きができた・・・

 

歩きながら水分補給が出来る

ハイドレーションの使い勝手は花丸

心配した洗浄も しっかり出来 清潔も保たれる

これから チャペの身体の一部となって 活躍してくれる・・・ハズ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする