めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

美ヶ原王ヶ頭 日本100名山 2034m /2022年5月14日

2022年05月15日 12時00分00秒 | 長野県の山

童心にかえって 

 

 

2022年5月14日(土)

アルコ例会 《美ヶ原王ヶ頭2023m》

昭島駅南口6:30→中央自動車道八王子IC→岡谷IC→長和町→ビーナスライン→

山本小屋→美しの塔→王ヶ頭2023m→王ヶ鼻→烏帽子岩→牛伏山1999m→

美ヶ原高原美術館→ビーナスライン→中央自動車道八王子IC→昭島駅南口18:30

2名   6名

 

昭島駅南口を石黒ジャンボタクシーで定刻に出発

小雨が降り続いているが 美ヶ原の山本小屋到着

頃には止むはず・・・中央自動車道の車の流れは順調で

ベテランドライバーの石黒氏の運転は どんな場所でも

どんな状況でも 安心して車窓の風景を楽しむ事が出来る 

岡谷ICから和田峠を抜け ビーナスラインに入る頃には

真白な霧に覆われ ガードレールと白線を頼りに

九十九折の急坂をグングン登っていく

 

 

《山本小屋ふるさと館》

新会員さんの初参加を歓迎し

100円の有料トイレをお借りし身支度を済ませ 

小雨の中 先ずは美しの塔を目指す

 

1990m 水芭蕉もソロソロ終わり

 

美ヶ原高原のシンボル《美しの塔》

濃霧での遭難が多発した為 霧鐘の避難塔を1954年に設置

 

何も見えないけど 雪渓を吹き渡る冷たい風が

高原に居ることを知らせてくれる 

 

 

チャペ 「デコちゃんがいたら来てたよね」

ミネちゃん 「絶対来てたわよ・・・」

そんな会話をしながら進んでいく

霧の向うから デコちゃんが振り向いて 

ニッコリ笑ったような気がした・・・

 

 

霧の中に何処までも広がる 美ヶ原牧場が想像される

 

王ヶ頭ホテルがぼんやりと浮かんできた

 

売店を覗き 100円の有料トイレを借りる

(チャペ大失敗・・・記念のバッジを買い忘れた 

 

ハイ・頂上です    beaさん

 

 

王ヶ鼻に向かうアルコ

 

西方アルプスに張り出した突端部分

 

石仏群 御嶽信仰に由来し

御嶽山の方向に向いている

 

《板状節理》 溶岩が固まる時に出来る

 

中々霧も晴れないし・・・

岩陰で強風を避けお弁当を広げる お腹空いたね~~~

 

 

beaリーダー 「お昼タイム5分延長しま~す」

もう少しで霧が晴れそう・・・

 

じゃ~ん( ^ω^)・・・松本市が見えた

一瞬の出来事 

 

霧が晴れるとこんな景色が・・・

谷底迄切れ落ちている 

 

王ヶ鼻を後にして

 

王ヶ頭ホテルのアンテナ群

美ヶ原は長野県のほぼ中央に位置し

 全県に各種の電波を送っている

 

 

周囲は切れ落ちていて 濃霧なら大事故になるわね~

 

 

王ヶ頭ホテルと歩いてきた道

強風が吹きあげている 

 

 

もしもし・・・怖いですよ 落ちますよ 飛ばされますよ~

 

 

霧が晴れた・・・広大な牧場が広がる

 

 

美しの塔まで戻って来た

 

美しヶ原牧場 牛の放牧は何時かしら

 

 

 

「美味しい牛乳をありがとう 

 

 

山本小屋横の出店

商売上手なおばさん 大繁盛 

 

 

牛伏山に向かう階段は牛が侵入しないよう

所々ジグザグに柵が設置してある

 

雰囲気の有る風景が・・・

 

 

美ヶ原高原美術館 2000m

野外展示場はペット同伴可

 

歩きだし始めは小雨 すぐに止んだけど

今度は濃霧と強風に晒されながら歩いた

遮るものがない2000mの高原に

吹きつける風は体力を消耗するが

 時折霧の晴れ間に現れる絶景に疲れも消える

 

美ヶ原高原HPより

今度はレンゲツツジの咲くころに・・・きっと

 

諏訪市を通過する時 石黒氏のご厚意で

予定になかった 御柱木落坂を案内して頂いた

   

小さい写真はくクリックして見てネ 

 

2022年トーナメント 

菜々ちゃん今年も頑張っています 

 5月5日から8日に開催された公式競技

サロンパスカップ5T入賞おめでとう    

チャペが応援する 菅沼菜々ちゃん 

昨年は数々のトーナメントの予選を通過し

決勝に残ることが多くなった 凄いことです

2022年シード権獲得 

プロになって今年で4年目になり 着実に力を付けています

これからも応援してね  

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ 

ガンに関する記事だけではなく様々な記事を更新中  

新型コロナウイルスPCR検査も受けられる

がん遺伝子治療・免疫治療 銀座みやこクリニック院長ブログ (ameblo.jp)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原の秋/2021年10月17日

2021年10月20日 12時22分18秒 | 長野県の山

《まいめの池》

 

 

2021年10月17日(日)

乗鞍高原ウオークと乗鞍岳

アルコ例会に参加

5名   10 名

昭島駅南口am6:30→中央自動車道八王子IC→松本IC→乗鞍高原

 

乗鞍高原休暇村駐車場で身繕いをすませ

紅葉の乗鞍高原散策を楽しむ・・・

チャペ 乗鞍高原にず~~っと昔

一度だけスキーに来たことがある

 

 

《休暇村乗鞍高原》

 

  

休暇村脇から散策路に入る

1098・・・と回って善五郎滝を見学し休暇村駐車場まで

 

 

   

(小さい写真はクリックして見てね)

高原全体の紅葉は 目を見張るほどの鮮やかさは無く

所々真っ赤に染まったカエデやナナカマドの実が目を引く

白樺も程よく秋の気配 

 

 

《牛留池》  

うっすらとガスがかかって高原の雰囲気が漂う

 

 

《根曲がり松》

どうしたらこんな形に・・・

 

静かな森の小道にアルコの話声や笑い声が・・・

 

朝 昭島を出発する時は雨が降っていて

乗鞍高原の天気を心配したが 幸い途中から雨は止んだ

曇り空は徐々に明るくなってきたが 山の上は厚い雲が覆っている

 

 

  

《口笛の小道》

 

写真より自然の景色はずっと綺麗

晴れていれば乗鞍岳も見えるハズ・・・

 

 

どんどん進んでいくと林道にでた

遠くに大型テントらしきものが見える

車も数台止まっている

 

 

ネイチャープラザ 一ノ瀬方向に進む

 

 

マユミの実  何時見ても可愛い

 

 

先程 林道から見えたテントらしきものの正体は・・・

 

《NATURE DOME》

イベント会社のフレームレスドーム

どうやら中で珈琲を飲みながら読書をしたり

雨が降っても濡れずに自然観察を楽しむ空間らしい

この周辺は熊の生息地・・・熊の襲撃も大丈夫かしら

 

 

1450m 

 

お昼ご飯ですよ~  どこに座りましょう

 

 

《まいめの池》

乗鞍高原を代表する撮影スポット

 

白樺の木で作った椅子とテーブルがあるよ

この景色の中でのお昼ご飯最高

(撮影に来る人でチョット落ち着かないけど)

 

 

綺麗ですね~~     beaさん

 

かえでの葉が一段と鮮やかに

 

 

《白樺の小道》

 

《どじょう池》

 

 

撮りますよ~ 

 

   

 

せせらぎの音に耳を傾けて

 

少し林道を歩く

 

アルコ 「ここを周って帰るんだね」

 

名前の由来は・・・

 

廃屋に鮮やかに色づいた蔦が絡みつき目を奪う

 

 

《善五郎滝》

 

迫力あり マイナスイオン全開   beaさん

 

乗鞍高原散策路

マイナスイオンを浴びながらゆっくり歩いた 

程よい疲れを感じながら今夜の宿に向かう

 

  

明日はいよいよ乗鞍岳に・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳3026m/2021年10月18日

2021年10月19日 16時28分54秒 | 長野県の山

霊山乗鞍岳3026m (日本百名山)

 

 

2021年10月18日(月)

5名   10名

8:00発 畳平行のシャトルバスを待つ

チャペ4年ぶりに3000mの山に登る

といっても2702mからのスタート

(2017年9月涸沢岳3110mに登ったのが最後)

見上げた空は厚い雲に覆われている

 

 

日本一標高のスカイライン車窓から

朝一番のシャトルバスは満席 臨時バスも出るほどの人気の山

一気に雲の上に出る 一面の雲海に車内から歓声が 

遠く槍ヶ岳や穂高連峰がハッキリ見える

快晴の乗鞍岳登山を期待する・・・

 

 

バスは九十九折れの急坂を登って行く

車体はガードレールをすれすれに回って

ヘアピンカーブを何度も通過 

よくこんな所に道を作ったわね~

約50分で終点の畳平2702mに到着 風が強い

 

 

流石に麓とは気温が違う 寒さ対策をして出発   beaさん

 

チャペは何時もの事だけど 山小屋でも宿でもほとんど眠れない

今回もお世話になった《旅館こだま》でも布団に体を横たえただけ

酔って眠るほど飲めないからかしら・・・

 

 

しばらく下り坂が続く 水たまりに氷が張っている

 

登ってきたスカイラインが見渡せる

 

 

肩の小屋を過ぎると本格的な悪路が始まる

浮石に足を取られないよう慎重に足場を選ぶ

 

次々に登ってくる

 

登山道のロープを外れ踏み外したら一気に・・・

濃霧の時は行動できないね

 

山頂部の火口湖 《権現池》

この辺りは物凄い風が通り抜ける

前に進めない まともに立っていられない

 

数年前 草津白根山登山の時も風のぬけ道で

瞬間風速25mに遭遇した 岩にしがみつき

地に身を伏せて やっとの思いで樹林帯に逃げ込んだ

GABIBO会長も 長い登山人生の中で

初めての経験とか その次位の風速かしら   

なにしろ凄い風  ストックを突き立て凌ぐ

 

 

チャペ今回はどうしても乗鞍岳に登頂したかった

” 今年94歳の父は舌癌を発症した 年齢の事を考慮し

痛みを緩和しながら 自宅で今まで通りの生活をする

主治医の先生と父と家族で出した結論 ”

チャペにはどうする事も出来ない

苦しい時の神頼みでは どこまで聞き届けて下さるか解らないけど

ただただお願いするのみ・・・

父と母の穏やかな時間が少しでも長くありますように・・・と

寒い・・・

 

慎重に下山する

 

鶴ヶ池が見えてきた

 

日本一高いバスターミナル

 

 

乗鞍岳に登ることが出来た  祈ることが出来た

 

 

早速父に送ろう

 

乗鞍岳そのもの 素敵なピンバッジも買った

チャペの宝物がまた一つ増えた

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山・霧ヶ峰&八島ヶ原湿原/2021年7月31日

2021年07月31日 21時50分53秒 | 長野県の山

草原の山 霧ヶ峰1925m

 

 

 

車山の肩

2021年7月31日(土)

昭島駅南口6:30発→八王子IC→諏訪南IC→八ヶ岳ズームライン

→大門街道→ヴィーナスライン→車山肩→車山1925m

→八島ヶ原湿原→昭島駅南口18:10着

4名   15名

圧倒的に女性に人気

 

車山湿原 爽やかな風が吹き渡ります

道の脇に咲くフウロやアザミ・ツリガネニンジン・タカネナデシコなどの

可憐な花に目を奪われ 写真を撮りながら 景色を眺めながら・・・

 

 タムラソウ

アザミとそっくりだけど 棘がなく全体的にしなやか

 

ロープに保護されて 綺麗に咲ている

 

チョット休憩 

 

ヨツバヒヨドリ

 

ヴィーナスライン

右手の駐車場から登って来た

 

イブキジャコウソウ

良い香りがするらしい・・・

 

ベルが風に揺れて・・・

 

ウスユキソウ

 

車山頂上1925m 気象レーダー

遠くからも良く見える 

 

  

車山SKY TERRACE 2020年12月12日オープン

テラスから見た景色

 

 

諏訪神社 神妙に・・・

 

晴れて良かった ハイ チーズ   beaさん

 

遠くに白樺湖が見える

下りの階段も結構疲れるのよね~

 

ニッコウキスゲ

近年は保護された場所で咲いている

以前は鹿に食べつくされ 全滅の危機に・・・

 

 

昼食をすませ 八島ヶ原湿原に向かう

 

今回は毛虫のお出迎えが多く チャペゾワ~

沢渡に下る道は 石がゴロゴロして歩きにくい

足元に集中する 時々遠雷が鳴る落ち着かない

ペンションの手前に小川が流れ 

おきな石が苔むして転がっている

直径10㎝位の三本の丸太が

3m程の長さで渡してある

リーダーが渡って行った 

チャペ 「え~~怖いです~落ちるよ~ 

ワミーさん 「待ってて 今行くから」

一人で渡るのが不安な人に 手をさしのべて無事渡してくれる 

チャペもワミーさんのおかげで落ちずに済んだ

彼女は何時もチャペの山行を助けてくれる

 

 

ナスタチウムで飾られたペンション

(実物は綺麗に咲いている)

 

やっと歩きやすい道に出た

 

    

ここからは 今が盛りと咲き誇る高原の花の道

わ~綺麗 歓声があがる 何処までも続く花の道 

 

    

シモツケソウの鮮やかなピンクが湿原を彩る 花の饗宴

 

アルコ姫  「おじさん 大丈夫ですか 

 

 奥霧小屋跡

 

湿原の木道歩き

 

ヤナギランも咲き始めて

 

クガイソウと湿原

 

楽しい木道歩きが続く

 

奥霧小屋跡から左回り花を見て

 

大満足のアルコ姫たち    beaさん

 

2014年にダダ君と歩いた日 ビジターセンターで買った

八島ヶ原湿原のピンバッジを 白馬槍の夏小屋で紛失・・・

お気に入りだったのに

その時の花は《ワレモコウ》だった

また手にすることが出来嬉しい 

 

ジャンボタクシーとMiZさん運転の

車が到着するまでアイスクリームで寛ぐアルコ姫たち

 

久しぶりに参加した

アルコの皆さんと談笑し 沢山の可憐な花に出会えた

充実した楽しい一日を過ごした

お世話になりました  幸せな一日 

 

2014年7月19日 車山ブログ

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=26ea9b5564ff173c7f2b9c0cf8ff3bdf&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JnltZD0mcD0yOQ

 

2014年7月20日 八島ヶ原湿原ブログ

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=41e64a2c796ece21cf17814fe3f5711d&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JnltZD0mcD0yOQ

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々ちゃん 

2021年3月 女子プロゴルフトーナメント 始まりました

プロになって早3年目になります

これからも応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

新型コロナウイルスPCR検査も受けられる

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

チャンネルsakuraより

◆ウイグル「ジェノサイド」国会議員アンケート・集計結果
 
http://www.ch-sakura.jp/1633.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山(メシモリ山)1643m/2020年6月21日

2020年06月22日 15時30分08秒 | 長野県の山

飯盛山1643m

中央分水嶺上に位置し 

北側斜面に降った雨は 日本海側の千曲川に

南側斜面に降った雨は 太平洋側の釜無川に流れる

 

 

 

2020年6月21日(日)

チャペ アルコ例会山行 今年初めての参加 

年明け早々から新型コロナウイルス蔓延により

世界中が自粛生活に入った

アルコも3月から5月末まで すべての山行が中止になっていたが

6月19日から県境をまたぐ移動も可能になった

ジャンボタクシーで平沢登山口に向かう

中央自動車道下りは車が多い 久しぶりの遠出かしら・・・

アルコ参加者

5名    3名

昭島駅南口6:30→須玉IC→平沢峠P9:00→獅子岩→平沢山1653m→

飯盛山10:40→宮司の滝→千ヶ滝13:35→清里南道の駅14:00→須玉IC→昭島駅南口

 

 

 

9:07 獅子岩に・・・

 

 

     

ニッコウキスゲ・アヤメ・ミヤマオダマキ・キンポウゲ などの花が

朝露を光らせて シットリと咲き愉しませてくれる 

 

 

 

少年の心に戻った元少年たちは嬉々として・・・ 

 

 

野辺山宇宙・太陽電波観測所の パラボラアンテナ群も見える

 

 

9:19 平沢登山口

 

 

ゆっくりゆっくり歩くbeaリーダー

高原の朝の澄んだ 少しヒンヤリとした空気が気持ち良い

 

 

10:10 

平沢山到着 霧と冷たい風が強くなる

 

 

後になり先になりして 何かと気を配ってくれる

ワミーさん チャペには心強い存在 

 

 

獅子岩より一段と高い場所から 

野辺山のレタスやキャベツ畑を眺める

高原野菜はとても美味しい・・・ 

雪のように白く見えるのはマルチフィルム

・苗の生長を助ける ・畑の土の乾燥を防ぐ

・降雨時の肥料の流出を防ぐ ・雑草が生えにくい等々

 

 

飯盛山に向かう

この先から急な下り坂となる 小石がゴロゴロして

とても歩きにくい厭~な道  緊張し足元に集中して下る

この道は登りに使った方が危険が少ないかも・・・

 

 

標高の高い場所では まだツツジが鮮やかに咲誇って

 

 

飯盛山まであと少し

20数年前の夏 チャペは飯盛山を訪れている

その時この辺りは チャペの大好きなマツムシソウが群生していて

大興奮した記憶がある  その後同じくらいの季節に訪れたが

マツムシソウに出会うことはなかった・・・

 

 

先程まで全く見えなかった山容が現れた

 

 

緩やかな階段が設置され 誰でも登れる

山の姿からすれば階段は興ざめだけど

 

 

10:40

お約束の集合写真   bea

今回初めてご一緒した会員の方も

 

 

風が強く寒~い頂上

 

 

10:55

見晴台で昼食 霧と風で超寒い 

急いでお稲荷さんを食べた

 

 

先に登った平沢山

 

 

山野草の宝庫

 

 

緩やかな階段を下って 寒さから逃れホッとする

 

 

先ずはぐい~っと一杯 

 

 

 

11:45 

千ヶ滝と宮司の滝に向かう

何故か舗装道路歩きとなった

 

 

 

道々の花を眺めながら 久しぶりのお喋りも愉しむ

 

 

12:40 

宮司の滝にはこんな橋も渡らなくては行けない

チャペは渡れない・・・橋の上で勝手に身体が揺れだす・・・

それでは転落でしょう 

こんな感じ・・・ O-KEIさんより

 

 

 

 

皆さんを見送って チャペは森林浴

 

 

大門川が勢いよく流れている

 

千ヶ滝に降る階段も慎重に・・・  bea 

見た目より急で~す 

 

 

大門川の豊富な水量で迫力の千ヶ滝

マイナスイオのシャワー 

 

 

bea 

 

 

千ヶ滝を離れ帰路に・・・

 

 

《南清里道の駅》 に寄り

あく抜きわらび・地元産の梅干し・うりの粕漬けをお土産に

こんな買い物もアルコ山行の楽しみ・・・

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん 

女子プロゴルフトーナメント 

1年目頑張りましたが 予選落ちも沢山経験しました

 今年も応援してね 

 https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

菅沼菜々選手 山路晶選手

女子ゴルフペアマッチ準決勝を勝ち抜き

決勝大会に出場

Cブロックから立ち上った

荒井選手 山里選手と戦う

2020年6月22日(月)BS朝日放送 Pm 9:00~

菅沼・山路ペア決勝大会優勝 

おめでとう 

 

 

銀座みやこクリニック 

https://gmcl.jp/

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中  

https://ameblo.jp/ginza-miyako

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の丸高原 池の平湿原散策/2019年7月21日

2019年07月22日 10時23分27秒 | 長野県の山

突然現れた絶景に歓声が上がる 

 

 

 

2019年7月21日(日)

立葵の花はテッペンマデとうに咲いたのに

梅雨は明けず 毎日グズグズとした天候続き

青空が期待できない中 

《湯の丸高原 池の平湿原》 散策が実施された

沢山の花を期待して参加する

6名    12名

am6:30 昭島駅南口→入間IC→小諸IC→池の平駐車場→

高峰高原→チェリーパークライン→小諸IC→昭島駅南口17:30

 

    

兎平2061m→平三方歩道→鏡池→三方コマクサ園2040m→見晴コマクサ園

見晴岳2095m→ピグミーの森→雲上の丘広場→村界の丘→池の平駐車場

 

 

前回参加した時も 朝から雨と風に見舞われた

レンゲツツジやアヤメ・ヤマオダマキなどの可憐な花が

沢山出迎えてくれ 目を気持ちを和ませてくれたが

遠景は全く見ることは出来なかった

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=7150ea9aa1ab8c4fc0d9f1c06e1dbac1&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JnltZD0mcD0yMw==

 

 

バスを降り 身支度を整えて歩き出すと

雲の間から青空が見える 時折陽も射す 

目の前に富士山や八ヶ岳がハッキリと見える

 

フウロがコンニチハと囁くように揺れる 

木道の両脇に カラマツソウが多く咲いている

高山に咲く花はどれも繊細・・・

 

       

 

 

この花はな~あに・・・ 湿原に小さな花が無数に咲いている

 木道からめいっぱい手を伸ばして写す

サンコウ花博士は 1班 2班の間で大忙し

 

 

小諸市の上に ごく薄い雲が張り 街が透きとおる

白い雲が浮かんで まるで鏡のように見える

不思議な美しい景色

(写真では良く見えないのが残念)

富士山を望む絶景を 暫く眺めていた・・・

 

 

 

    

池の平湿原に早く到着したアルコは

まだ誰も歩いていない木道を気持ちよく進む

(小さい写真はクリックしてね)

 

 

湿原にはアヤメが良く似合う

 

 

    

カラマツソウも似合う

 

 

鏡池

 

    

三方コマクサ園に向かう

足元に途切れることなく 小さな花が咲いている

 

高山植物の女王 《駒草》

 

 

コマクサ撮影隊 アルコ

 

    

前回は白いコマクサも見かけたが

今日は見当たらない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コマクサに負けない可憐な花々

見晴岳に向かうが・・・

足元の花達が歩みを止める

 

 

 

 

 

 

 

なんとまあ~ 美しく可憐な花達よ・・・

 

 

花だけではなく 北アルプス峰々が目をくぎ付けにする 

 

 

見晴岳 2095m

 みんな笑顔       KAI-KUN

 

 

穂高岳・槍ヶ岳を真正面に見ながらお弁当

チャペのカメラは 捉えることが出来ないけれど

 肉眼では北アルプスの山々がハッキリ見える

昔 歩いてきた峰々を眺め 感慨に浸るチャペ 

 

 

 

梅雨の晴れ間の瞬時 雄大な景色を眺めることが出来た

 

 

 

 昼食後湿原を半周して・・・

 

 

 

 

池の平湿原全景

 

村界の丘 2098m

 

湿原には5月から9月一杯まで

入れ代りながら さまざまな花が咲き誇る

7月頃の花

コマクサ・ヤマオダマキ・シャジクオウ・ゴゼンタチバナ・

ハクサンフウロ・ハクサンチドリ・アヤメ・ツマトリソウ・

ニッコウキスゲ・カラマツソウ・ハクサンシャクナゲ・カワラナデシコ等々

これらの花達を沢山見ることが出来た

 

 

鳥の水場

 

        

季節を変えて何度も訪れたい・・・

 

 

 

高峰温泉で入浴

 

乙女達からのお願い 

山歩き後の入浴 ここはチョット

脱衣所が半畳ほどの広さ

 洗面台1 ドライヤー1

シャンプー 石鹸の使用不可

「頭を洗いたい・化粧も落としたい」

と言うわけで 自宅でも一度お風呂に・・・

 

お奨めの温泉

高峰高原ホテル

https://www.takamine-kougen.co.jp/onsen

 小諸温泉 あぐりの湯

http://www.kanko.komoro.org/kaiin/agurinoyu/

 

 

チャペが応援する 菅沼菜々 ちゃん

女子プロゴルフトーナメント

頑張っています 応援してね 

https://www.lpga.or.jp/members/info/1004999

 

 

銀座みやこクリニック

院長先生ブログ ガンに関する記事更新中 

https://ameblo.jp/ginza-miyako/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科高原散策/2017年5月5日

2017年05月10日 14時34分18秒 | 長野県の山

蓼科東急リゾート 渓流の小路

 

 

     

2017年GW 今年から蓼科東急ゴルフコースの会員となった

ダダ君と 蓼科周辺のホテルとゴルフコースを 遊びつくしたい

残雪の八ヶ岳・甲斐駒の素晴らしい景色を眺めながら

心行くまで蓼科高原を満喫したい 

4月29日(日)

 蓼科東急ゴルフコース ツーサム

ゴルフ場に組み合わせをお願いしたが 同伴者がいない

高原のリゾートゴルフ場は 大方がツーサムで回っている

初対面の同伴者に気兼ねなく ゴルフを楽しみたい気持ち

う~~ん 良くわかるけど…  緊張感に欠けるわ 

仕方なく コースやグリーンの下見を兼ね 

ダダ君とプレーし月例に備える 

ホテル アンビエント蓼科泊 ホテルの全室から女神湖が見える

4月30日(月)

 蓼科高原カントリークラブ 

どのコースからも眺めが素晴らしい 

オープンコンペ 《サーロインカップ》 ダダ君・チャペ賞品無・・・

二日間晴天に恵まれ 高原の爽やかな風と景色を楽しんだ 

 

5月4日(木)

 昭島をゆっくり出発し 蓼科温泉ホテル水明閣泊

5月5日 (金)

蓼科東急ゴルフコース月例会 ダダ君初参加

其々のゴルフ場でみんな違う雰囲気・・・ どんな感じかな~ぁ・・・ドキドキ

IN トップスタートを見送って チャペはゴルフ場周りの散策に・・・ 

 

渓流の小路→みずならの小路→唐松の小路 

ゴルフ場を一周囲んでいる小路を歩く

 

am8:00 やっと咲き始めた コブシや桜

蓼科高原1200mの春は遅い 新芽が少し芽吹きだした

 

渓流に沿って歩くこの路は整備してなく 

崩れかけた橋や梯子がある 注意して歩く

鳥のさえずりと せせらぎの音・・・踏み跡はシッカリしている

 

   

渓流の小路を離れ みずならの小路に入るが

途中整備不全のため進入禁止に・・・

しばらく舗装道路を歩いて 高度を上げる

周辺には別荘や 会社の福利厚生施設が点在

景観に配慮して 壁は土色 屋根は地味な色に統一

カーブを曲がると目の前に 大きくそびえる八ヶ岳連峰が現れた

絶景 

 

 

時折 ゴルフ場が見え隠れする ダダ君見えないかな~

 

からまつ池と八ヶ岳 写真より肉眼で見たほうがヅットステキ

 

からまつ池を回り込んで 東急ホテルのコテージに・・・ペットと泊まれるよ

 

蓼科東急リゾートホテル

大きな梁や柱は歴史を感じる 

ゆったりとした館内は落ち着いた雰囲気

レストランはプラスαで飲み放題もあり 

チャペ達にはう・れ・し・い

 

からまつ池の反対に回り からまつの小路に・・・

 

GWでも 犬を連れたカップル二組出会っただけの静かな環境

 

約3時間30分 ゴルフ場を1周し からまつの小路終着

am7:30分にスタートしたダダ君はスルーでプレー

レストランのテラスで コヒーを飲みながら待ちましょう 

 http://www.tateshina-tokyu.com/outdoor/trekking/trekkingcourse2008.pdf

広大な蓼科東急の敷地内には 

まだまだ多くのトレッキングコースがある

ボチボチ歩いてみよう 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原の山に登る/2015年10月17・18日

2015年10月19日 13時58分23秒 | 長野県の山

寺子屋山への稜線から 岩菅山(2295m)を振り返る 

 

 

まあるい焼額山( 2009m)

2015年10月17日(土)

志賀高原散策 第2回目 焼額山と岩菅山に登る

アルコ参加者13名 8名   5名

昭島駅南口6:30am→入間IC→信州中野IC→志賀高原プリンスホテル西館

→焼額山→稚児池→奥志賀高原グランドフェニックス登山口→発哺温泉岩菅ホテル14:40

 

 

10:25am

青空に映える紅葉を期待してきたけど・・・雨・・・

プリンスホテル西館駐車場から 少し歩いて登山口に

 

歩き始めて30分で青空が・・・

GABIBO 「これこれこの青空 写真に撮って・・・ここから・・・」

リーダーは何時も天候が気にかかる 曇る晴れるで声のトーンも変わる

渋温泉を通過した9時の気温15℃暖かい 薄い雨具でも暑い

 

下草を刈り スキーシーズンに向けて準備が整う

早ければ10月初旬に雪が降る

20年位前 ダダ君とこの斜面を登った シンドカッタことを思い出す

今は難なく登れる アルコニキタエラレタノネ

 

   

今にも泣き出しそうな空 必死にこらえている

11:45 山頂のゴンドラ駅でお昼ご飯  

先客が20人位 入口付近で賑やかにお弁当を食べている

チャペ達は 出来るだけ先の 明るく見晴らしの良い場所に座る

ニューット空に突き出しているのは ゴンドラ駅舎のレール

今まで何回となく このゴンドラに乗って滑りに来たけど

格納されたゴンドラを前に お弁当を食べるなんて 想像もしなかったわ 

このレールの上でご飯を食べた 

 

     

12:15 ゴンドラ駅から0.4kmで稚児池

夏は高山植物の宝庫 今は草紅葉に包まれて

 

12:55 焼額山頂上付近の紅葉は 終盤を迎え 

奥志賀高原ゲレンデの辺りが 陽に輝いて美しい

 奥志賀高原のゲレンデはスキー専用

皇太子ご一家が毎年滞在され スキーを楽しまれる

 

Gメン’75・・・

 

   

13:50 思ったより早く下山した 

秋晴れ・紅葉・高原の風すべて揃った  ヤッパコレデショウ

 

グランドフェニックスの紅葉も今が盛り (この脇で宴会)

皇室御用達ホテル 部屋の調度品は素晴らしく 

和食・中華・イタリアンの食事はどれも美味しい

15:00前 発哺温泉岩菅ホテルに到着

18:30夕食  

食卓に並べられた料理の他にも どんどん出てくる

食材は高価なものではないが 手間をかけてある

どんどん出てきて食べきれない 茸の釜飯は

ラップを貰ってお握りに・・・

  

 

10月18日(日)  

6:30am 岩菅ホテル→登山口6:48→アライタ沢→ノッキリ9:12→岩菅山頂上9:53

→寺子屋→高天原13:45→リフト下山→湯田中温泉→信州中野IC→昭島駅南口 8:25pm

4:30am起床 5:30朝食  

朝からこんなに食べられないよ~

半分は残してしまった 勿体ない

 身支度を済ませ アライタ沢をめざす

空気が美味しいね~ 気持ちいいね~ 

しっとりと夜露に濡れた落ち葉を踏しめ・・・ 

 

   

ゴゼンタチバナの実

 

山タカシとゆかいな仲間たち

 

miz 「あっちに行って こっちに行って そっちですね」

サスケ 「あっちとこっちとそっちですね」

 

9:12 アライタ沢までの 緩やかな登りは終わり 

ノッキリから一気に急な登りが始まる

 

岩菅山(2295m)

ノッキリに出ると 岩菅山が目前に現れる

ここからは岩がゴロゴロし 足場が悪くなる

 

   

時々止まって振り返る 歓声が上がる 

北アルプス方向は雲海が広がり

雪を頂いた峯は 白馬連峰かしら・・・

槍ヶ岳も見える 富士山もうっすらと見える

八ヶ岳はポコポコとしたシルエット

 

    

9:55 岩菅山山頂 

グル~ット360度の景色を・・・あ・な・た・に・も   GABIBO 

 

岩菅山を後にし 寺子屋・高天原迄の稜線歩きを楽しむ

所々足元はぬかるみ 濡れた丸太は滑らないようバランスをとる

 

 

寺子屋山頂上付近の木陰で昼食にする 

日差しが強く 日陰が気持ち良い

昨夜握っておいた茸釜飯を頬張る 

冷めても美味しい 塩加減が程良い 

アルコ女性陣 「朝食のおかずも持ってきたかったね~」

 

1班は スタスタ降りて行くが (ダダ君・チャペ1班)

2班は 高天原のゲレンデで 珈琲タイムを楽しんだ 

 

   

高天原から観光リフトに乗って 眼下の景色を楽しむ 

綺麗に紅葉した白樺の中に ホテルやペンションが立ち並び メルヘンの世界 

 

  

13:50 全員無事到着 お疲れさまでございました

http://blog.goo.ne.jp/tarinko1213/e/98716be29c6c751d205fa04574d73989(1回目池巡り)

 

チャペ家では24年前 志賀高原のスケールの大きさに感動し

四季折々 まったく違った顔を見せてくれる 志賀高原に魅せられて

志賀高原の位置する 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏の住民になった

以来 ワインを背負って歩き 美しい景色のもとで 酔いしれてきた

志賀高原のファンとして 志賀高原の魅力をお伝えしたい・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西岳2398m(八ヶ岳)/2015年8月23日

2015年08月24日 14時04分37秒 | 長野県の山

八ヶ岳で一番静かな山 《西岳》 を楽しむ 

 

左が西岳2398m 右は網笠山2523m 奥に権現岳や赤岳が続く
 
長野県と山梨県の県境 八ヶ岳最南西部に位置し 
 
登山者の少ない山

2015年8月23日(日)

6:30am昭島駅南口→中央道小淵沢IC→富士見高原ゴルフコース1350m

→盃流し→不動清水→小広場2138m→西岳頂上2398m→富士見高原ゴルフコース

アルコ参加者  10名     9名

kanagonご夫妻と富士見高原で合流

1年ぶりの再会(昨年は燕岳~大天井岳~常念岳で交差する)

 

 

    

8:30am

 KAI・KUN体操で身体をほぐし 

富士見高原ゴルフ場脇より 盃流しを目指す

(小さい写真はクリックしてネ)

 

 

   

   

9:23am

 盃流しで云われ等読み 不動清水に向かう

不動清水の湧き水はとても美味しい・・・味わいがある 

この水で珈琲を沸かしたり 水割を作ったらキット美味しい・・・ 

2個ある柄杓の一つが壊れおり 行列ができる

 

10:43am

不動清水より西岳を目指す 山たかしALに続く2班

 

    

林道と交差する場所などで 休憩を取りながら 

ゆっくりと高度を上げて行く

1800m以上の高所にも関わらず 汗がほとばしる

殆ど無風・・・蒸し暑い

木漏れ日に 深々とした苔や 密生した大きなシダの葉が輝く

緑が透明感を増す・・・

八ヶ岳の森の湿度の多さを感じる

足元は落葉の堆積で 厚い絨毯の上を歩くような心地よさ・・・

 

    

西岳は高山植物の宝庫 初秋の岩肌には

終わりかけたフウロやホタルブクロ・ジャコウソウが

ひっそりと咲いている 

夏の最後の登山者の疲れをいやす 

 

12:15

大きな岩が ごろごろする場所を抜けるとガレバに出る 

天気が良ければ 南アルプスが一望できるけど

今日はガスで何も見えない・・・

 

12:30~13:00

何も見えないけど ・・・

ヤッパリ南を向いて お握りをほおばる  

 

西岳も お約束の笑顔     GABIBO

黙々と登り にっこりほほ笑む  登ったよ~

初めてのツーショット

山の空気を吸って 同じ景色を見る 

あ~気持ちいい~と同時に声がでる

お握りを頬張ってぼ~っと遠くを見る・・・

チャペの望み叶った

 

 ゴルフもスキーも一緒

ダダ君がアルコに入って 山も一緒になった

いつも一緒だけど 山には格別な連帯感がある

常に危険が伴う 優先順位はない

無言のつながりが見える・・・すっと手が出る・・・

 

   

 

13:00

チャペ 二度と訪れることは無いかもしれない

西岳の頂上に別れを告げ GABIBOリーダーの後を降りる

頂上直下は かなりの急勾配が続く

下りの苦手なチャペにも安心して ついて歩けるゆっくりな足取り

この足取りについて 火打ヶ岳・妙高山・白山・荒島岳・

千丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳縦走・

木曽御嶽山・会津磐梯山・早池峰山・赤岳・白馬三山縦走・・・などなど

名峰の頂きに立ち 言葉で表現できない感動をあじわい 

今もなお導かれ 山登りを楽しんでいる

これからも ポレポレ先導してくださいませ・・・GABIBOさま 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科山 2531m/2015年8月9日

2015年08月10日 20時54分09秒 | 長野県の山

蓼科山(2531m)から 縞枯れの中を大河原峠に下山するアルコ先頭 
 
 
 
 
                                           蓼科山アルバムより
 

 2015年8月9日(日)

八ヶ岳連峰の北端に位置する火山 (百名山)

姿の美しさから 《諏訪富士》 とも呼ばれる

八ヶ岳中信高原国定公園

昭島駅6:25am→中央道→7合目登山口→将軍平11:40

→山頂12:20~12:55→将軍平13:30→大河原峠15:00

アルコ参加者19名  12名   7名

 

    

(小さい写真はクリックして見てネ)

9:30am  7合目登山口は バスや乗用車で満車状態

ヤベッチ体操で身体をほぐし  を済ませて

蓼科神社奥社の鳥居を潜り 相当の混雑を覚悟して出発

早くも 下山してくる親子や グループとすれ違う

「こんにちわ~」

 

一休みする 高原の風が吹き抜ける 

馬返しを過ぎると急坂の始まり

 

蓼科山には ビジンサマ伝説が有る

球体で黒い雲に包まれ 赤や青の

紙のヒラヒラを付けて 空中を飛び回るとか・・・

ビジンサマが出たら 仕事を休む・・・

ホネヤスメのヤマガミサマ 

 

   

頭を垂れてアエギアエギ一歩づつ ザンゲ坂

NAMA-CHAN 「将軍平でアイスクリーム売ってるよ~」

アルコ女性 「え~本当 今なら1000円でも買うかも・・・ 」

 

将軍平2350m  蓼科山荘11:40

アイスクリーム(400円)を売っていたが 誰も買わず

 

頂上下の岩場に 行列が出来ているのが 肉眼で見える

 

山荘の右横に巣箱があり 小鳥が餌を啄ばんでいる

大勢の人が近くを行き来しても 動ぜず無心に食べている

帰りにも覗いたが 同じ場所で食べていた

 

    

登りも下りも凄い混雑

足場の悪い岩場を 注意しながらすれ違う 

 

  

岩ごろごろの頂上に 蓼科神社奥社がある 

どうぞ噴火しませんように・・・ 

頂上で~す         KAI・KUN

ここに辿り着くにも 岩ガタガタ・・・チャペ非常にニガテ

 

12:20~12:55 お昼御飯だ~ お腹がすいた~  

午後から毎日 雷と雨に見舞われているとの情報

早々に頂上を後にする

 

   

八ヶ岳独特の景色 縞枯れと

手前に蓼科山荘が見える

チャペは2度目の蓼科山 前回は登り始めから雨

初めて頂上からの景色を堪能 

 

   

13:30 全神経を足元に集中して 無事将軍平迄下山

大分お疲れの顔も・・・   KAI・KUN

 

大河原峠に下るチャペ 足かなり疲れてます  アンジ

 

    

大河原峠15:00  頂上は見えず 大河原峠にも霧がかかってきた

全員無事到着 さあ~温泉にビール  

ここまでは良かったけれど 中央道は夏休みの混雑と

事故渋滞が重なって 八王子IC迄5時間以上を要した

この季節の中央道は 必ず混雑するので

大門街道をさかのぼり 佐久小諸ICから上信越自動車道・

関越自動車が早いかも・・・

KAI・KUNリーダーさま ありがとうございました

F交通のCHIBAさま 大変お疲れさまでございました

これに懲りず これからも宜しくお願い致します 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする