めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

瓶詰

2008年07月26日 14時03分35秒 | 家族

2008年7月24日(金)

 

夕方、広島の両親より

桃・トマト・キュウリ・ジャガイモがクール便で届く♪

桃・トマトは完熟!

 

今年はトマトが大豊作のようす・・・

今回で2度目

野菜室にも入りきらない・・・

加熱用に冷凍したトマトで、冷凍庫も満杯です♪

この暑さ、クーラーの無い我が家では直にアウトに

「どうしよう・・・?」

数年前から両親からの贈り物は

誰にもあげない・・・

あげられない・・・

高齢の両親が作る野菜や果物

来年も送られてくるとは限らないもの・・・

全部、家族の血や肉にしておきたい

そんな想いからケチになった!

 

「そうだ!ジャムにしよう!」

桃ジャムは分かるけど、トマトジャムって有り?

早速パソコンで検索

“トマトジャム”有った!

「な~んだ・・・桃と一緒だ~」

※材料  トマト・グラニュー糖・レモン汁

桃もトマトも湯剥きをし、芯や種を取って

コトコト気長に煮詰める♪

トマトは特に気長に・・・

 

《桃ジャム》完成♪

部屋中に桃の甘い香が・・・(^ ^)/

煮沸消毒したアツアツの瓶に

アツアツ出来立てジャムを詰める・・・

父娘合作無添加ジャムの出来上がり♪

 

 

《モトオチャンのトマトジャム》完成♪

両親の丹精のお陰で

珍しいジャムが朝の食卓を飾る♪

 

《ラッキョウのハチミツ漬け》

※酢・塩・水に10日以上漬けておいたラッキョウ

を酢水で塩抜きし、ハチミツとレモンの輪切りを加える

 

《梅酒》

 

今年も沢山の“瓶詰”を作った

大地の恵みを、両親の愛情を

ギューッと凝縮し

“感謝”の瓶詰を・・・♪

 

シルクの部屋(父の妹のブログ)より

父の趣味の絵です♪

http://blogs.yahoo.co.jp/siruku4442/folder/1660783.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ峠 1,786m(富士箱根伊豆国立公園)

2008年07月20日 10時12分21秒 | 山梨県の山

大岩の三つ峠

2008年7月19日(土)

アルコメンバー19名

男性9名 女性10名

参加人数が多くなったので

電車利用からバスハイクに変更になった♪

 

「夏山登山のトレーニングも兼ねて

高低差1,120m 歩行時間7時間20分

暑さ・歩行時間の長さ、覚悟の参加を!」

 

との山行計画に、チャペビビリながらの参加・・・

 

AM 7:00昭島駅→三つ峠登山口→達磨石→

八十八大師→山頂→登山口→昭島駅PM 17:30

 

達磨石下でバスを降り

身繕い・準備体操をして

市倉さん一人一人に

「行ってらっしゃい!気を付けて!」

アルコ

「行ってきま~す♪また後で~」

元気に出発♪

当初の計画 (電車利用 三つ峠駅から徒歩)ならここに来るまで

かなり疲れたかも・・・

 

 達磨石1回目休憩

 コンクリートの道は疲れる~ 

かわいいネジレバナのお出迎え♪

 

登れど 登れど  まだまだ登り ず~っと登り・・・

道は歩きやすい♪

 

風の道に当たれば

「あ~涼しい~  気持いい~」

 

2回目の休憩

山頂までのキロ数が1とも4とも・・・???

この辺りからせせらぎの音が

落ち着きと心地よさを・・・♪

 

コアジサイもお出迎え♪

良い香・・・元気が出る

 

八十八大師

信仰の山

NAMA-NHAN L 「アルコ全員無事登れますように・・・」

赤いアブチャンを着けた仏さまが微笑む♪

「大丈夫ですよ」

 

3度目の休憩 

「はぁ~」

「へ~ぇ~」

休憩毎に、手作り生姜菓子・飴・チョコ・グミ

等が回ってくる

温かい心遣い♪

ありがとう・・・合掌

 

 

ロッククライミングの練習

若い人達かと思ったら

イエイエ、そうばかりでは無いのです!

かなりの年配!凄い!!!

ここを登っているのです!

見上げただけで目が眩みそう~

人間って凄いですね~

 

岩を回り込み頂上に♪

NHKを始め沢山のアンテナが立った山

その姿は、都留辺りの高速道路からも良く見える

 

すぐ横には、アンテナが沢山立っている頂上

そこにも

《百の頂きに百の喜び有り》

ばんざ~い♪

 

 

三つ峠の標示石の岩陰にも・・・小さくても色鮮やかにシャッキ!

「見て ! ここにも居るの」

咲いています♪

 記念撮影

1+1わ~=ニィ~~♪

 

4度目の休憩

《四季楽園》茶店で

お昼ご飯、座って食べられると思っていませんでした♪

テーブル使用量¥100円也を

缶に入れてこなかった

心残り・・・(‐ ‐;)

ゴメンナサイ・・・

 

トラノオ・オダマキ・フウロ・クルマユリ・アヤメ

さりげなく咲く一輪の花が、気高く凛としている♪

 

 時折現れる、雄大な富士山を望みながら

一歩一歩を踏みしめて、変化に富んだ

景色を楽しむ♪

富士山の周りに来ると

何故か心が躍る♪

三つ峠は、 開運山・御巣鷹山・木無山の三山を称して呼ぶ

 

市倉さんの待つ駐車場に

「お帰りなさ~い」

「お待たせしました~」

全員無事帰って着ました♪ 

 

それ~ッ 温泉だ~

穏かな目

優しい口元

満足の笑顔 (^0^)/

これがア・ル・コ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒の嶺(棒ノ折山)969m

2008年07月14日 12時04分15秒 | 東京都の山

JR八高線車中

これから楽しい遠足で~す♪

2008年7月13日(日)

アルコメンバー

男性9名 女性9名

拝島駅 AM 6:58→東飯能駅バス AM 7:38→

名栗登山口→岩茸石→権次入峠→棒ノ折頂上→

権次入峠→白谷沢→さわらびの湯→拝島駅 PM 17:42

 

新リーダー凸さまデビューです♪

いつもニコニコ緊張なんかしていませ~ん

新会員さんも“初級コース”デビュー

八高線車中は和気あいあい♪

 

東飯能駅バス停

ナミコさん・NAMA-CHANさん合流

「来週の山行くの?」

「うん!行くよ~」

「私は無理・・・ねぶたに行くもん♪」

「バスまだかな~」

バスを待つ間も話は弾む♪

バスもアルコメンバーでイッパイ

 

 

登山口付近で、新リーダーの挨拶・新会員紹介

準備運動   さぁ~元気に出発!

チャペ、棒の嶺は2度目だけど、このコースも

いきなり急登だ~!

気温も高く、湿度も高く

アルコ全員 「暑い・熱い・あつい・アツイ!」

頭から 顔から 背中 お腹 足 その他から

汗が吹き出る!流れる・・・

度々休憩を取りながら、登る・登る・登る

だんだん無口になって

し~ん・・・

  

GABIBOさまの足元を見つめ、ひたすら登る・・・

 

やっと、岩茸石♪

ここまで来れば後一頑張り!

岩茸石の上、だ~れ?

権次入峠での休憩を最後に

棒の嶺頂上に♪

AM 11:20

頂上では20名位が、思い思いの場所でお弁当を・・・

チャペ達も桜の木下で

あ~ 冷やし中華ひっくり返った~!

 

今日の衣装はくノ一風

その割には身が重い・・・(^0^;)

 

記念写真を撮って

さ~帰ろう・・・

 

当初の予定を変更し、岩茸石から白谷沢を下る

この路は以前にも通ったが、

今日は凄く怖く感じる・・・

昨日の雨に濡れ、見るからに滑りそう (;><;)

オマケニ雷も鳴り始める

雨もポツポツ・・・

凸リーダー「カッパ着ましょう」

GABIBOさま「慎重に!足場を良く見て!」

チャペ「誰か、奥さまお手をド~ゾって言ってくれないかな~」

心からそう思う・・・

白谷沢には、白孔雀の滝が有るが

チャペ、一度も見たことが無い

足元を見るのが精一杯で、見る余裕が無い・・・

心配したほど雨も降らず、雷もやんでホッ♪

もう少しで名栗湖に・・・

全員無事有馬ダムに帰ってきました♪

今度はこちらから登ってみたい?

さ~ぁ 温泉だ~ ビールだ~

さわらびの湯

今日も、笑い有り・ガンバリ有り・緊張有り・・・

爽やかなアルコの風・・・

充実の一日でした♪

凸新リーダーさま

一緒に歩き、気遣って下さった皆さま

有難うございました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立滝山公園のユリ

2008年07月10日 16時18分24秒 | 東京都の山

2008年7月10日(木)

ヴェランダから見た合歓の木

 

 

今年も合歓の花が満開になった♪

多摩川の木々も、グングン伸びて森になった

先日から気になっていた

都立滝山公園のヤマユリを見に行く♪

 

拝島橋を渡り、古峰ヶ原園地に・・・

 

小道を歩いて・・・

木曜日の昼さがり、誰にも出会わない・・・

 

咲いていました♪

見事な《ヤマユリ》です

夏の一番暑いときに咲き

香りも強い・・・

 

蕾も沢山♪

今にも咲きそうです・・・

先日訪れた時は、まだ硬かった蕾も

今週末には開きそうです♪

心無い採取と、山里の放棄で最近は

減少気味との事

でも、ここには沢山咲いていますよ~♪

お弁当を持って行ってみませんか・・・

 

注)ここのブヨは刺します!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩嶺(2,056m) /大菩薩峠(1,897m)

2008年07月07日 13時10分57秒 | 山梨県の山

賽の河原より大菩薩嶺を望む

2008年7月6日(日)

日本百名山大菩薩嶺に登る♪

(秩父多摩甲斐国立公園)

 

アルコメンバー

男性11名 女性8名

AM 6:43

中央線 立川発甲府行きに乗車

ふるふるさん・ヤベッチ高尾で合流♪

塩山駅でNAMAーCHANお出迎え♪

雨の為、二週連続で山行が中止になっていたので

久しぶりの顔合わせ♪

話も弾む♪

 

AM 8:13 塩山着

ぴょ子ちゃん予習?

塩山駅タクシー乗り場横で身づくろいをし

4台のタクシーに分乗し

どんどん高度を上げて

福ちゃん荘に・・・

ブヨの発生時季なので、あ~ちゃんとチャペは

蚊取り線香を腰にぶら下げて・・・

 福ちゃん荘横の広場でtomyリーダーより

今日のルートの説明と新会員の紹介

何時もの準備運動を・・・

身体の硬い人いましたネ~

 AM 9:00出発

福ちゃん荘より急登が続き

タオルやハンカチでブヨをかき分けながら

日本百名山大菩薩嶺に♪

AM 10:40

 ぴょ子ちゃんとチャペ

バンザ~イ♪

軽く食事を取った後、大菩薩峠に・・・

 

 大菩薩嶺集合写真

 

「わ~綺麗!涼しい~」

思わず歓声が・・・♪

 「あれが富士山の裾野かな~」

「どこどこ~?」

「う~ん 違うんじゃない」

良く晴れた日は富士山がくっきり見える

今日は残念・・・

大菩薩峠の稜線は、サラサドウダンやツツジに彩られ

笹の群生は、柔らかな緑色の絨毯を敷き詰めたように

山肌を覆って目を和ませてくれる♪

※ブヨが居なければ何時までも見ていたい景色・・・

 

   稜線を ぶゆがあない(案内)の 菩薩嶺

我もぶゆも 賽の河原も 菩薩の手

(ここのブヨは人を刺さないのです)

最近、アルコは俳句ブーム?

 

賽の河原で

GABIBOさま小石を積んで

「これで来世も生まれ変われるぞ」

AM 12:00

介山荘広場で昼食に

ここにはあまりブヨが居ない♪

ゆっくり味わって

記念写真を撮って

石丸峠に・・・

 

念願の大菩薩峠♪

 

映画《大菩薩峠》は

   大河内 傳次郎 1935・1936

  片岡 千恵蔵 1953~1959

市川 雷蔵 1960・1961

  仲代 達也・加山 雄三 1966

各名優達によって、机竜之介が演じられた♪

上日川峠タクシー→菩薩の湯

     (20分)

 

菩薩の湯入り口に ナンダロウ?

作品の解説読んでこなかった・・・

 菩薩の湯で疲れを流し

《お休み処》で

カンパ~イ

お疲れさまでした

今日も一日 超充実♪

tomyリーダさま 川で手を取って下さったNAMA‐CHANさま

ご同行下さった皆さま

お世話になりました 

何時か、もう一度登りたい山です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする