京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

初詣 下鴨神社

2011-01-06 09:20:00 | 家族

1月2日

31日、元旦と大雪の京都。
2日は、青空の広がる気持ちのいいお天気になりました。

弟一家は、弟の長男が3日のアメフト試合、ライスボールに
出場するため、車で東京まで応援に出かけていきます。

内の長男夫婦も3日、一緒にライスボールを応援したいということで
弟の車に便乗させてもらい、朝の10時前には京都を出発。

私達は、東京での応援組を乗せた車を見送ったあと、
今度は次男の彼女を迎えに駅までいきました。

初詣 下鴨神社

昨日行けなかった初詣、私達と次男カップルで
下鴨神社に初詣です。



下鴨神社は、息子達が小学生の時、カブスカウトでお世話になった神社、
毎年、毎年、初詣に来ています。

昨年、売り切れで飲めなかった甘酒もしっかりいただいて。。
体も、心もほっかほかです。

 主人が、うさぎの絵馬を買ってくれました。

一つは私達用、一つは長男夫婦に、一つは次男カップルにです。

今年も、それぞれの家族に福が訪れますように。。

 

お墓参り 

京都ではお正月にお墓参りするのが普通です。
私達も、年始にお墓参りしないと、なんだか気持ちがすっきりしません。

黒谷さんや東本願寺さんへのお墓まいり、次男の彼女は初めてで
私の父や、主人の両親に初めての挨拶です。


黒谷さん(金戒光明寺)

私達が、黒谷さんと気やすく呼んでいる金戒光明寺。

黒谷山には、私の父や祖父母が眠っています。
素直でよく気の付く可愛い子やな~と、
父もきっと目を細めてみているんだろうな。

お墓参りも終わってふと見ると、こんな看板が。。

平成23年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」のヒロイン
徳川2代将軍秀忠の正室江の供養塔が
こんなところにあったのです。。
50年以上通っているのに、知らなかった。。

三代将軍選びをめぐって徳川二代将軍秀忠正室 江と争った
春日の局(徳川家光の乳母)が、江の死後追善菩提のため
建立した供養塔だそうで、江の遺髪が納められているそうです。

すぐそばには春日の局のお墓もあって、あれほど敵対視していた二人が
こんな近くに。。とちょっと不思議な気分でした。

大河ドラマが始まったら、ここもすごい名所になるんでしょうね。

江の故郷、滋賀県長浜須賀谷温泉の記事は   こちら

東本願寺

主人の両親が分骨されている東本願寺さん。

ところが、東本願寺さんは、なぜか警官がいっぱい。。
まるで、映画の撮影??と思うような物々しさで、何があったの。。

 聞くところによると、私達が着く30分くらい前、包丁を持った男が
暴れていたとか。。

止めようとした職員さんが、軽い怪我をされたとかで、びっくりでした。

主人の両親も、年始めから、なんと騒がしい。。と、
事件に驚かれていただろうな~。

 

天使のダイニング

さて、お昼は、北山の天使のダイニングで、バイキングです。
長男夫婦とは来たことがありますが、次男カップルとは初めて。。

ちょっと広くなった店内、
サラダも、おかずも、デザートも。。取り放題。

明日からは粗食で頑張るつもりで、
食べすぎついでに美味しく食べてしまいました。 

すき焼き

そして、夕御飯はすき焼き。

茶碗蒸しや、サラダ、ビーフン、焼き豚もあります。

美濃吉さんのおせちは、次男カップルの結婚繋がりで頼んだものなので
次男の彼女の分をしっかり残してました~。

3段重が2段になりましたが、詰め直してこちらも
もちろん並べました。

うわ~、美濃吉さんのおせちだ~って、彼女も大喜び。
写真をいっぱい撮って、記念に残していました。

そして、本日の締めは、ローヌのチーズケーキとコーヒー。
しっとり、ふわふわのローヌのチーズケーキは
我が家のお気に入り、とってもおいしい~。


今年の2月、次男カップルは結婚式。
今からもやらなければならない事がいっぱいの様です。

新しい家具を見に行ったり、ネットでお布団を探してみたり。。
なんだか楽しそうな二人、

そんな二人を見ながら、幸せな家庭を築いてほしいと
願うばかりの私でした。

 

 

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 明けましておめでとうござい... | トップ | ライスボウル »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (カスミソウ)
2011-01-07 00:22:18
ご家族揃って賑やかで楽しい 
よき新年の始まりでしたね 

昨年は長男さんのご結婚おめでとうございます
2月は次男さんですね
おめでたい事が続くのは嬉しいですね~
たんぽぽさんのご家族の姿は
いつも楽しく微笑ましく
私も幸せ気分を分けてもらってます

甥の方のアメフトも
10数年前にライスボールに行った息子の後輩なんや~
なんか たんぽぽさんとの縁を感じながら
読ませてもらってました
もちろん3日は残念な結果でしたが応援してました 

久しぶりの更新なのにコメントを頂いてたので
長々とコメントのお返事を書いたら 
コメントの数字は(2)になってるのに
ブログには反映されてなくて
嫌われてしまったのかも~です(笑)
そのうちに反映するかもしれません…  

たんぽぽさん
今年もどうぞよろしくお願いいたします
ブログ楽しみにしています 
返信する
開けましておめでとうございます (美京)
2011-01-07 07:41:48
一寸遅めのご挨拶でごめんなさい。

下賀茂神社の舞い殿の 今年の絵馬いいですね。
上手に写真を写されて・・魅せてくださってうれしいです。
暮れからの大雪で行くのをあきらめました。

黒谷さんの春日の局の桜は知っていましたが・・
今年の大河ドラマの勢いは毎日テレビもにぎやかすぎ・・

東本願寺でそんな事があったのですか・・この頃は安心安全の日本と言ってられ無い事が多いですね。
祖母もそちらに金木犀が咲く頃お参りするのですが・・お正月にお墓参りは知りませんでした。
たんぽぽさんの様に純粋の京都人の方はそうされるのですか勉強に成りました。

ご馳走いっぱい・・幸せいっぱいの食卓ですね。
返信する
初詣 (ukyou)
2011-01-07 22:05:26
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
初詣は下鴨神社に行かれたんですね。
私もカブスカウトで糺の森を駆けずり回ったんで懐かしいです。
黒谷さん 去年の暮に立派な案内板が建ちました。
まさにお江人気にあやかろうと 素早い対応です。
美濃吉さんのおせちも一度食べてみたいなぁ~。
返信する
カスミソウさんへ (たんぽぽ)
2011-01-07 23:57:07
良かった~カスミソウさん、お久しぶりです。訪ねてみたら、更新されていてすごく嬉しかったです。

ありがとうございます。
昨年から、長男、次男と我が家は結婚ラッシュです。
今年の2月が終わったら、ちょっとはほっとかもしれません。

息子さん、甥っ子の先輩なんですか~。
しかも、10数年前のライスボール経験者だなんて。。
なんかすごいですね。甥っ子に言わなくっちゃ。
甥っ子は、3回生なので、また来年目指して頑張ってほしいと思っています。

コメントのお返事ちゃんと出ていましたよ。
ありがとうございます。
カスミソウさんの元気な様子、お孫ちゃんの可愛い写真、
お幸せな様子を知って、ほっとしました。
これからも、ブログ楽しみにしていますので、更新よろしくお願いします。
本年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
美京さんへ (たんぽぽ)
2011-01-08 00:04:14
コメントありがとうございます。

下賀茂神社は毎年行っていますが、私も今年の絵馬はいいな~と思いました。
次男カップルの写真もこの前で撮りましたよ~。

黒谷さん、50年も通っているのに、何にも知りませんでした。
お墓参りに行って帰るだけで。。

東本願寺、映画かドラマの撮影かしら。。と思うほど、
警官や刑事さんでいっぱい。
気になって、何があったんですか。。って
聞いてしまいました。
お墓参りは、みなさん行かれますよ~。
お正月のお墓は、どこもお花でとても綺麗です。
返信する
ukyouさんへ (たんぽぽ)
2011-01-08 00:11:05
コメントありがとうございます。
ukyouさんも、カブスカウトで糺の森を駆けずり回られたんですか~。
じゃあ、息子たちの先輩なんですね~。
私もリーダーとして子供たちと一緒に遊んでいましたよ。

黒谷さん、そうだったんですか。。
ほんと、素早い対応ですね。

美濃吉さんのおせち、今年は思い切って頼んでみました。
いつもおせちは残るのに、3が日ですっかりなくなってしまいました。
今年のいい記念になったと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事