ずいぶん涼しくなってきましたね。
ついこの間までの暑さが、うそのよう。。
来週からは、もっと冷えていくようで、
皆様、風邪などひかれませんようお気をつけくださいね。
さて、本当に長くかかってしまった韓国旅行記、いよいよ今日で最後です。
旅の始まりはこちら 韓国1 チェジュ島へ
1チェジュ島へ 2 龍頭岩・三姓穴 3チェジュ島・新羅免税店・トケビ道路
4チェジュ島・焼き肉・ロッテホテル 5チェジュ島・朝食・太王四神記
6 チェジュ島・万丈窟・昼食海鮮鍋 7 チェジュ島・オールインハウス
8 チェジュ島・城邑民俗村・薬泉寺 9 チェジュ島・天帝淵瀑布・シュリの丘
10 チェジュ島・免税店・海鮮コース・馬車 11 チェジュ島からソウルへ
12 ソウル・昌徳宮・ソウルロッテホテル 13ソウル・明胴・マッサージ
14 ソウル・夕食サムゲタン・NANTA 15 ナミ島・冬ソナロケ地
16 チュンチョン・ダッカルビ・冬ソナロケ地 17帰国・お土産
お土産やさん
ソウルに戻ってきて、少しだけお土産屋さんに。
ここで、キムチや韓国海苔を少し買って。。
いよいよ、金浦空港、国際線乗り場です。
時刻は4時過ぎ、飛行機搭乗まで2時間ほどあります。
運転手さんとガイドさん
予定変更して、一生懸命走ってくれた運転手さんです。
本当にありがとうございました。
こちらは、ナミ島観光を、一生懸命会社に交渉してくれたガイドさん。
彼女は、とっても気さくで明るい性格の方で、ガイドさんとお客さんというより
友達同士の様な感じでワイワイと観光でき、とっても楽しかったです。
お世話になりました。楽しい旅を本当にありがとう~。
金浦空港
二人と別れてからは、ウォンがまだ少し残っていたので、
免税店でちょこっと買い物。
お~、フィギアスケートのキム・ヨナ選手、かっこいいですね~。
最後のウォンで、生ジュースも。
主人はマンゴー、私はキウイです。
韓国っぽい内装の待合。さすが、韓国、いい感じですね~。
いよいよ、帰国
6時10分のJAL便で帰国です。
行きは何も出なかったのに、帰りはお弁当が出ました。
行楽弁当「七夕」です。
そういえば、この日は七夕だったんですよね。
関西国際空港
夜8時前には、関空に到着。
無事、日本に帰ってきました。
このあと、MKの乗り合いタクシーで家の前まで。
すっかり眠ってしまっていて、着いたら家の前状態でした。
お土産
最後に韓国で出会った思い出の品々に、ちょっと集合してもらいました。
チェジュ島で買った小物入れや、オールインのオルゴール
、
大王四神記の人形
楽しかったNANTAのストラップも。
思っていた以上に、韓国はとっても楽しくて美味しくて、
チェジュ島の自然は素晴らしかった。。
韓国3回目にして、すっかり韓国ファンになってしまいました。
すぐに行けるし、楽しいし、美味しいし、買い物も安いし。。
また、いつか韓国に行けたらいいな~。
今度は母も、そして、いつか二組の若夫婦とも
一緒にいける日が来たらいいのにな~
なんて、勝手なことを思っています。
長い韓国旅行記にお付き合い頂いた方、本当にありがとうございました。
ずいぶん遅れをとってしまったので、これからは9月に追い付く様、
ちょっとはしょりぎみで、書いていきますね。
次は、7月末に日帰りで行った、鳥取はゲゲゲの鬼太郎の故郷です。。
さて、この3連休、初めの二日は敬老の日のお祝いで
母と3人、片山津温泉へ行ってきます。
最後の日は、次男の披露宴会場の試食会。
次男の結婚の準備もちゃくちゃくと進んでいるようです。
では、行ってきます~。
2010韓国目次
1チェジュ島へ 2 龍頭岩・三姓穴 3チェジュ島・新羅免税店・トケビ道路
4チェジュ島・焼き肉・ロッテホテル 5チェジュ島・朝食・太王四神記
6 チェジュ島・万丈窟・昼食海鮮鍋 7 チェジュ島・オールインハウス
8 チェジュ島・城邑民俗村・薬泉寺 9 チェジュ島・天帝淵瀑布・シュリの丘
10 チェジュ島・免税店・海鮮コース・馬車 11 チェジュ島からソウルへ
12 ソウル・昌徳宮・ソウルロッテホテル 13ソウル・明胴・マッサージ
14 ソウル・夕食サムゲタン・NANTA 15 ナミ島・冬ソナロケ地
16 チュンチョン・ダッカルビ・冬ソナロケ地 17帰国・お土産