東山 イルパッパラルド
先日、仕事仲間とお昼を食べに出かけた
イタリアンのお店、イルパッパラルドです。
東山七条東入る、いわゆる京女の女坂をほんの少し上った
所にあります。

大きなガラス窓が明るいお店です。
いっぱいの人で、店の前のベンチに腰掛けて
テーブルが空くのを待っていました。

お店の前に立てられているメニュー
私達はCコース。
これを見ながら、メインに何を選ぶか、みんな考え中です。
待つこと、2~30分ほど。。やっとお声がかかって店内へ。
オープンキッチンになっている店内では
シェフの方や、スタッフの方が、慌しく仕事されています。
なんか、皆さん余裕がないというか。。必死というか。。
なんだか、とっても忙しそうやな~と思っていたのですが、
帰ってから、その理由がわかりました。
1週間ほど前に、読売テレビ情報番組ミヤネ屋で
お店の紹介をされたばかりだったようなのです。

この薪窯でピッツァを焼いていただけます。
そんな事はつゆしらず、たまたま来てしまったのですが、
そりゃ、忙しいはずですよね。。

さて、やっとお料理がやってきました。
でも、始めのこの前菜でびっくり。
おいしい~のです。
ブリアンゼッタと呼ばれるベーコンの塩加減と
春野菜とのコラボが絶妙。
ツナとケッパーのソースもおいしい~。
なんか、一口でこのお店のファンになってしまいそうです。
メインは、シェフの気まぐれパスタ(ガーリックバジルソース)と

マルゲリーターのピッツア
と、

春野菜たっぷりリゾット
を、

みんなで仲良くシェアしました。
友達と色々な話をしながら、いただいたイタリアン。
どれもおいしかったですよ。
友達の一人には、1週間ほど前に初孫ができました。
おめでとう~。
よかったね~。
元気な男の子だったそうで、
新米のママとパパは
この子は足が長いからサッカー選手にしようか。。とか
耳がふっくらしているので、きっとお金持ちになるよ。。とか
もう、赤ちゃんにメロメロなんだそうです。
新生児室に二人で赤ちゃんを見に行ったら、
1時間くらいなかなか帰ってこないし。。
私の時もそうだったかな~
とか友達は言ってましたが、
そういう友達の顔が、これまた嬉しそうで
やっぱり赤ちゃんにメロメロ?
羨ましいな~。
けれど、私にはまだまだ先の話のようですね。
さて、デザートはグレープフルーツのシャーベットと
マチェドニアと呼ばれるフルーツのワインシロップ漬け。
シャーベットが爽やかでおいしかったです。

コーヒーカップもかわいいですね。

京都で一番予約の取れないイタリアンと言われている
「イルギオットーネ」の笹島シェフもこのお店の出身だとか、
これも後で知ったのですが。。
今度はAかBコースを食べてみたいな~なんて思う
お店でした。
先日、仕事仲間とお昼を食べに出かけた
イタリアンのお店、イルパッパラルドです。
東山七条東入る、いわゆる京女の女坂をほんの少し上った
所にあります。

大きなガラス窓が明るいお店です。

いっぱいの人で、店の前のベンチに腰掛けて
テーブルが空くのを待っていました。

お店の前に立てられているメニュー

私達はCコース。
これを見ながら、メインに何を選ぶか、みんな考え中です。

待つこと、2~30分ほど。。やっとお声がかかって店内へ。

オープンキッチンになっている店内では
シェフの方や、スタッフの方が、慌しく仕事されています。
なんか、皆さん余裕がないというか。。必死というか。。
なんだか、とっても忙しそうやな~と思っていたのですが、
帰ってから、その理由がわかりました。

1週間ほど前に、読売テレビ情報番組ミヤネ屋で

お店の紹介をされたばかりだったようなのです。

この薪窯でピッツァを焼いていただけます。

そんな事はつゆしらず、たまたま来てしまったのですが、
そりゃ、忙しいはずですよね。。


さて、やっとお料理がやってきました。
でも、始めのこの前菜でびっくり。

おいしい~のです。

ブリアンゼッタと呼ばれるベーコンの塩加減と
春野菜とのコラボが絶妙。
ツナとケッパーのソースもおいしい~。

なんか、一口でこのお店のファンになってしまいそうです。

メインは、シェフの気まぐれパスタ(ガーリックバジルソース)と

マルゲリーターのピッツア


春野菜たっぷりリゾット


みんなで仲良くシェアしました。
友達と色々な話をしながら、いただいたイタリアン。
どれもおいしかったですよ。

友達の一人には、1週間ほど前に初孫ができました。
おめでとう~。


元気な男の子だったそうで、
新米のママとパパは
この子は足が長いからサッカー選手にしようか。。とか
耳がふっくらしているので、きっとお金持ちになるよ。。とか
もう、赤ちゃんにメロメロなんだそうです。
新生児室に二人で赤ちゃんを見に行ったら、
1時間くらいなかなか帰ってこないし。。
私の時もそうだったかな~

そういう友達の顔が、これまた嬉しそうで
やっぱり赤ちゃんにメロメロ?

羨ましいな~。
けれど、私にはまだまだ先の話のようですね。

さて、デザートはグレープフルーツのシャーベットと
マチェドニアと呼ばれるフルーツのワインシロップ漬け。

シャーベットが爽やかでおいしかったです。

コーヒーカップもかわいいですね。

京都で一番予約の取れないイタリアンと言われている
「イルギオットーネ」の笹島シェフもこのお店の出身だとか、
これも後で知ったのですが。。

今度はAかBコースを食べてみたいな~なんて思う
お店でした。
