タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

キジムシロ

2010年04月10日 | 日記
キジムシロは、秋吉台でたくさんの黄色い花を咲かせています。似た花を咲かすミツバツチグリもあります。この2つにヘビイチゴの花が加わればどれがどの花かこんがらがります。

※キジムシロ:バラ科キジムシロ属。
※ミツバツチグリ:バラ科キジムシロ属。
※ヘビイチゴ:バラ科ヘビイチゴ属。

基本的には葉の付き方で見分けます。
キジムシロの地面に近い辺りの葉は7枚~9枚、
ミツバツチグリはどこでも3枚。

しかし葉の付き方では、ヘビイチゴとミツバツチグリの区別が難しくなるので、やはり決め手は果実ですね。
花のなかにイチゴに成長する部分が見あたるかどうかで判断できるでしょう。

※写真はすべてキジムシロです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿