イワネコノメソウ 2006年04月02日 | 日記 関東地方以西の主に太平洋側の落葉樹林帯に生えるネコノメソウ属の多年草です。湿った林の中や水辺に生えます。葉は対生で、花びらはありません。花びらのように見えるのは萼です。雄しべは 8 本で,葯が鮮やかなオレンジ色をしています。写真は3月25日に九重で撮影しました。 « 庭の花3 | トップ | コウヤノマンネングサ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 よろしくお願いします! (仙人) 2006-04-03 01:07:43 こんばんは、仙人です。貴ブログでは「初めまして!」ですね。イワネコノメソウ、珍しい植物ですね。知らなかったり、興味が無い人間は全く見逃してしまう生き物ですが、興味を持って見ると実に変わっていますね。色々見させて頂いていますが、珍しい植物ばかりで、ワクワクしてきます。こちらこそ色々勉強させていただきたいと思います。よろしくお願いします。 返信する 仙人さん、こんばんは♪ (タムリン) 2006-04-03 20:07:35 仙人さん、こんばんは♪早速のご訪問ありがとうございます。山に咲く植物を追っかけていますが、身近な植物や園芸植物にも興味津々です(*^_^*)自然を師と仰ぎ、フィールドワークを中心に勉強してゆきたいと思っています。今後とも宜しくお願いします(^^) 返信する こんばんは (ゆき) 2006-04-04 20:01:07 下のネコノメソウとは、少し違っているんですね。鮮やかなオレンジ色が可愛いですね。 返信する ネコノメソウの仲間 (タムリン) 2006-04-04 22:18:07 ゆきさん、こんばんは♪ネコノメソウの仲間は種類が多く、区別するのが大変です。今日も山友Y氏が写真をUPしてくれましたが、シロバナネコノメソウでした。白くて小さくて、赤っぽい葯が8個ある可愛い花でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
貴ブログでは「初めまして!」ですね。
イワネコノメソウ、珍しい植物ですね。知らなかったり、興味が無い人間は全く見逃してしまう生き物ですが、興味を持って見ると実に変わっていますね。
色々見させて頂いていますが、珍しい植物ばかりで、ワクワクしてきます。
こちらこそ色々勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
早速のご訪問ありがとうございます。
山に咲く植物を追っかけていますが、身近な植物や園芸植物にも興味津々です(*^_^*)
自然を師と仰ぎ、フィールドワークを中心に勉強してゆきたいと思っています。今後とも宜しくお願いします(^^)
ネコノメソウの仲間は種類が多く、区別するのが大変です。今日も山友Y氏が写真をUPしてくれましたが、シロバナネコノメソウでした。白くて小さくて、赤っぽい葯が8個ある可愛い花でした。