タムリンの備忘録

山、花、鳥、旅などの写真を中心とした自然観察記録です。
自然が大好きな方々のご訪問をお待ちしています♪

マタタビの葉

2005年06月25日 | 日記
マタタビはツル植物の仲間です。名前は、疲れた時に甘い果実を食べると「再び旅ができる」という意味があるそうです。花の咲く時期(6月~7月)になると先端部分の葉に白色くなったものが混ざるので遠くからでもすぐに見つけることができます。白い葉はやがて葉緑素が形成されて次第に緑色に変わっていくみたいです。山よりも谷に多いそうです。