Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

神の島 大三島

2014年03月16日 | Weblog

雲一つない快晴、瀬戸内しまなみ海道を走り、大三島の大山袛神社へ・・・・。

春の海を見ながら、しまなみ海道の巨大な来島海峡大橋、伯方大島大橋、大三島橋を通り、多田羅大橋の優美な斜張橋を前に、大三島ICで降り、一般道を走ること10分余り、道の駅御島(みしま)に愛車を駐め、隣の大山袛神社へ。

迎えてくれたのは平成10年に造られた総門。建物の中では新しい。ここをくぐって本殿へ。

大山祇神社を訪れたのは何回もあるのだが、好天での参拝は久しぶり。しまなみ海道が“サイクリング道路”として注目され、自転車の観光客も多く、10数人の若者の団体は広い境内でふざけあう姿も見られた。

境内中央には、伝承の樹齢で約2600年というクスノキがあり圧倒されるが、この神社には言い伝えがあるクスノキの大木が多く存在する。http://ehime-jinjacyo.jp/?p=1542  

また、国宝や国の重要文化財に指定された武具や甲冑類の宝物が多い。
http://nttbj.itp.ne.jp/0897820032/index.html (宝物館案内タウンページ)

本殿に参拝を終え、外に出てみると、神社横に長い列が出来ている。近くへ行ってみると、食堂だ。

海鮮類を食べさせてくれる店。

なんと、海鮮丼が480円。この話は明日以降のお・た・の・し・みとしよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジを!・・・小保方氏研究グループ

2014年03月15日 | Weblog

結局、何も残らなかった。マスコミの騒ぎようは何だったのだろうか・・・?

先日も、早稲田大学の博士論文を指導した教官にも責任があることを指摘したが、毎日新聞の記事によると、小保方さんがこの論文を取り下げる意向を関係者にメールしていたことが分ったという。

という事は、博士論文を本人が否定、ゼロからやり直すということだろうか・・・・?

たしかに、これまでは思いもよらないスピードでスイスイと夢のようなSTAP細胞に行き着いたというのだが、コピペが悪いことを知らなかったなど、かなり研究者として幼稚すぎる言動が表面化している。

論文はあくまでもオリジナルであることが前提だ。模倣やコピーで博士論文を取ることが出来るのだったら、それは時間もかからないし“楽”だ。

シンプルに言うと、研究はコツコツと積み重ねた事柄から新しいものの発見や工夫を論理的に文章にするなどして後世に役立たせることだ。

大学論文を審査した教授連中にも大きな責任がある。理研の内部にも、ネイチャーに発表して良いというゴーサインにOKを出した責任がある。

小保方さんはチームのまとめ役には適切ではなかった。大騒ぎになってから“未熟”だった。“教育し直す”と理事長が会見で述べても、それは後の祭り。

ips細胞で日本の研究レベルが世界に誇るまで高まっていたのに、残念で堪らない・・・。

小保方さんグループには、もう一度しっかり“ゼロ”から研究を始め、世界が驚くような成果を出して頂きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未明のこと

2014年03月14日 | Weblog

こんな揺れは芸予地震以来だ。

寝入りばなの午前2時過ぎ、それはやって来た。

ゆっくりとしたグラグラの揺れから始まってどんどん強い揺れに・・・。

横に寝ていた女房が『地震だぁ・・・・大きいよ・・・』

・・・と言っているうちに、まだまだ揺れが大きくなってきた。しかし何もできない。

ひとつだけやったことは、落ちてくるものはないだろうかと点検、何もない。大丈夫だろうと地震が治まるのを待っていると、より激しい揺れが全身を襲う。   家から逃げ出そうかと考えているうちに振動は終息した。

たった10秒から20秒ぐらいの揺れなのに、1分以上揺れているような錯覚があった。

13年ほど前の3月24日昼下がり。芸予地震のときは会社にいて、それは激しい揺れに見舞われた。窓ガラスのほとんどが鈍い音に加え、最後はバリっと真ん中から次々に割れていった。デスクは東西に動き激しい振動があった。今でも怖かった地震のひとつだ。

“芸予”はすごく怖かったのだが今回は夜間、昼間の地震に比べ不安は大きかった。

幸い、我が家は電気もガスも水道も異状なし。ほっとした。

今後、南海、東南海などの大地震が発生する予想だ。大地震にしっかり備えておかないと、大変だと痛感した。

早速あすからチェックリストを作成し、心と物の備蓄を始めることにしよう。

県内外の友人から沢山のお見舞い電話やメールを頂いた。心強く有難いことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP細胞 コピペ

2014年03月13日 | Weblog

リケジョこと小保方晴子さんが早稲田大に出した博士論文で、参考文献の中にアメリカのサイトにある論文と良く似ている部分が大量にあることが分かったということだ。

博士論文の1部をコピー&ペーストしている数は約20ページ分。朝日新聞などが報じているのだが、実物がどうなのか、difff(デュフフ)にそれがあったのだが、“酷似”という表現がぴったりだった。

論文そのものは、非常に専門的でこの理論が理解できれば良いのだが、私には難しすぎる。

だけど、小保方さんをリーダーとする論文そのものを、共同で作成した山梨大若山教授が『いったん、論文を取り下げて細かいところのチェックをし、再度出し直した方が良い』と話すなど内堀がぐらついている上、以前の博士論文のコピペ疑惑が出ている。

明日14日、理研が中間報告をするとのことだが、この席には研究リーダーの小保方さんが出席しないというのも??? ・・ だ。

大学の論文を作成するにあたって、指導教官だったセンセイにも問題はある。

何故その時、コピペを指摘できなかったのだろうか・・・!

その際、厳しく指導がなされていれば、今回の世界的な発表でその時のような過ちの事態は避けられたと思うのだが・・・

いろいろなねつ造の疑惑がネット上を賑わしている。

火のないところに煙は立たない。

リーダーとして、早く出るところに出て来て、本当のことを話さないと、ますます捏造疑惑が大きくなるのではないかと懸念が高まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ちっ放し・・・

2014年03月12日 | Weblog

ゴルフのクラブを持ったのは実に15年ぶり。

ゴルフ練習場へと向かう。

去年秋、友人に誘われてゴルフ場にプレイを見に行ったのがきっかけで友人から、暖かくなってきたので「そろそろコースへ」・・・と誘われいる。このため、約15年ぶりに練習場へ出かけることになった。

週半ばの昼下がり、56打席の練習場では1/3ぐらいの人が入っていた。

山林に囲まれた170ヤードの練習場では快音を響かせ打ちっ放しを続けている若い人やマイペースで調整しているシニア。みんな上手な練習場シングルの人ばかり。

きょうの練習場行きは、友人が“どデカヘッド”のウッドを態々持って来てくれたため、その試打を兼ねて行ったのだが、周囲は上手な人ばかり。

で、かなり気後れしながら始めたのだが・・・感覚が戻らない。しばらくはボールの上の方を叩き、初心者同様のヘッドアップによる空振りや方向が定まらない打球が続いていた。

やがて、近ごろの良いクラブは体力が無くなったシニアでも、きちんと教科書通りのフォームで打てばなんとか前に飛ぶことが途中でわかった。

きょうは約1時間、120球あまり打ってみたが、後半になって何とかなりそうな気がしてきたので無理をしないでクラブをしまった。

15年あまり前と比較すると、プレイ費はかなり安くなっているという。

さて、グリーンで再スタートできるかどうかはあと2~3回は・・・・?   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11

2014年03月11日 | Weblog

あっという間の3年間だった。

全国が東日本大震災の被災地に向け、午後2時46分、一斉に黙とうし、鎮魂と復興の祈りを捧げた。

大地震、大津波、そして原発事故。

去年、宮城県の被災地を訪れたが、改めて津波の怖さ、地震被害の甚大さを痛感した。

その後、ニュース映像などで見る被災地は少しずつ復旧しているようには見えるものの、大きな復興はまだまだで、被災者の心の傷は時間が経過しないと癒されない。

福島第一原発事故からも3年。

3年たっても実家に帰ることが出来ない人が多くいる。

あれほどの大事故だったのに、経済優先の原理で各地で原発再稼働の動きが現実化してきている。

電力会社のエゴを優先させてはならない。

こんな狭い国土に、よくもこんなに多くの原発を設置したものだ。国もそれを許可したものだ。原発依存から完全に脱却し、代替エネルギーの早期開発を推進すべきだ。

そして、私たちも深夜営業に頼ることなく常に“節電”を心がけ、電力のみに依存する体質を改めていかないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる?STAP細胞研究発表

2014年03月10日 | Weblog

イギリスの科学雑誌“ネイチャー”に発表し、世界の注目を集めたSTAP細胞の論文取り下げを、共同研究者の山梨大若山照彦教授が呼びかけたことが明らかになった。

若山教授は「研究が信用できなくなってきた。データを再検証して再投稿すべきだ」と説明した(毎日新聞)というのだが・・・・。

完全に門外漢の私が書くのはどうかと思うが・・・

理研の小保方晴子研究ユニットリーダーが発表し、テレビのニュースや週刊誌が大々的に取り上げ注目されたのだが、論文の共同著者若山教授は、研究データに重大な問題が見つかり、STAP細胞が存在するのか確信がなくなったと述べている。

詳しいことはよく解らないが、共同研究者がこのような発表をマスコミに発表するのは、異例のことだと感じる。

人間の生命に関わる実験が成功したということで、マスコミも我々も大喜びだったのに、今後どのようになっていくのだろうか?

若くて美しい女性研究者の画期的な発表であっただけに、余計に心配が募る。

細かいことについてひとつずつ徹底的に再検証し、再び偉大な発表が出て来ることを研究チームに期待したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ新店舗、まもなく開店

2014年03月09日 | Weblog

近所、といってもゆっくり歩いて5~6分のところが大きく変わろうとしている。

市内の北東、そこに大手コンビニエンスストア、セブンイレブンが14日にオープンする。

この近辺には、徒歩1分の場所にファミリーマート、15秒ほどのところにスーパーがあり、買い物客で賑わう。 大学が近く、1DKや1LDKの学生専用マンションが多い。そこに目をつけたのだろう。

一方、先発のコンビニは客離れ防止を図ろうと、コンビニカードの入会キャンペーンを強化、500円分のクオカードプレゼントを展開したりして、取り込みに躍起で、オープン前の競争が激化している。 この地域は、以前、別のコンビニがあったが、そこには『すき家』が新しく進出。来月3日開店する。

近所にコンビニが開店することによって地域の人たちの購買パターンに変化が出てくるだろう。

以前は若い人たちターゲットの店舗づくり、商品構成だったのだが、近頃は高齢者対象や単身者対象の商品も置いてくれるようになり、便利さが増している。

日本発のアイデア店舗、コンビニエンスストアは中国にも進出するなど大きく伸びている。

コンビニ新店舗開店で地域が活性化されるのは良いのだが、これまで平和だった街でコンビニ強盗事件など物騒なことが起きないよう願うばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいて候

2014年03月08日 | Weblog

風は相変わらず冷たく感じる。

明るさは『春』・・・陽光。日中の陽射しは少しずつではあるが、きつくなっているように感じる。

スーパーで買い物を終えた後、日の光に誘われて郊外へと車を走らせた。

車外の温度は8度になっているが車内は窓を閉じると暖かいを通り越して暑いぐらいだ。

久し振りにマックへ寄る。週末になるとGメールで定期的にプロモーションが届く。

フライドポテトを食べながら、ホットプレミアムコーヒーを少しずつ飲みながらながら海沿いの道を北へ。厳しかった冬の海は影を潜め、輝く春の海に変わっていた。

目的地付近に到着。川の中が一面菜の花で覆われ、黄色い絨毯を敷き詰めたようになっている。美しさに見とれていて珍しく写真を撮り忘れていた。まだ暫くはこの状態が続くだろう。。。

その川沿いにはピンクの彼岸桜も満開になっているところがあり、ピンクとイエローのコントラストが、青空に映え、鮮やかだった。

県内あちこちに本格的な春が訪れつつある。 (境内の桜満開)

  ※犬ものんびり・・・

春の彼岸が近づくと、土筆も出てくるはず。早掘りタケノコもそろそろ・・・。

“春めいて候”といったところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐村河内氏の会見は・・・

2014年03月07日 | Weblog

どちらが本当のことを言っているのか?ますます分からなくなって来た。

きょうの記者会見では、冒頭で深く頭を下げ謝罪したものの、佐村河内氏の“釈明”会見のようだった。(これまで嘘で生きてきた人の言い訳なのだから、このようになるだろうとは想定していたが・・・)

『私のうそで多大なご迷惑を掛け、申し訳ありませんでした』と謝罪、会場では診断書のコピーも配られ、全ろうではない診断結果。手話通訳付きでの会見だが、記者の言葉を聴き難そうな表情は画面から伺えない。

以前見た長髪、サングラス、ひげ姿ではなく、清潔感漂う格好で会見に臨んでいたが、“感音性難聴”といわれても信じ難い状態。

マスコミを通じて、これまでの嘘を正当化するような発言が多かった。

さらに、新垣氏らを名誉棄損で訴えると述べ、18年間ゴーストライターを使い、二人三脚でやってきた関係に断裂が明らかになった瞬間だった。

要は、二人の関係がギャラで折り合いがつかなくなったため、ゴーストライターが世間に出て明らかにしたことでギクシャクしているのだろうが、世間に対する誠意があまりにも無さすぎで不愉快な気分になった。

“喧嘩両成敗”だが、ゴーストライターだった新垣氏にやや分があるように感じる。

世間を欺いたという罪の意識はないのだろうか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆戻り!?

2014年03月06日 | Weblog

太陽の光は時折雲間からのぞくが、風は冬風、空気は乾燥、強風が頬を刺し、ブルッと来るような今朝の天気。

いつものように、緩い坂道を上り、後は平たんなコースをウォーキング。

東北・北海道などは、低気圧2つが合体し台風並みの強風や猛吹雪に注意が必要だと天気予報で言っていた。

冬に逆戻りしたようで、きょうもまた釣りにはならない。桜(ソメイヨシノ)の開花予想が出たが、去年に比べ今年は少々遅れ気味の予想だ。http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakatani/2014/03/05/8621.html (日本気象協会)

ただ、あちこちの彼岸桜が薄いピンクの花を一斉に咲かせ美しい。いつも見る彼岸桜はかなり古い木だろうがこの時期が盛り、立ち止まって携帯カメラで写真を撮る中年の女性が見受けられた。 ひとこと「きれいねぇ~」と呟いていた。

近くの大学では入学試験の合格発表が午前10時に始まった。ちょうどそのころ、その場所に居合わせた。

掲示板に受験番号が張り出されると一斉に近寄り、「あった、あった」と歓声が沸きあがっていた。友人と、母親と一緒に掲示板に目を注ぎ、自分の番号を見つけると抱き合って喜ぶいつもの光景は、春ならではのものだ。

人生の階段をひとつクリアした受験生に、心から“おめでとう”と祝福の言葉を贈ることにしよう

“入試合格”は人生の大きな一歩前進。きょうの天気のように“逆戻り”はない。 大きな夢や希望を抱いて大人への道を元気に駆け上ってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の挨拶

2014年03月05日 | Weblog

小雨の中、傘をさしてラジオ体操会の会場まで約25分歩く。

今朝は雨のため場所を変更して、公園南側の東屋で。

参加者はわずか3人。この場所ではせいぜい5~6人ぐらいしか入れないから、ちょうど良いなどとしゃべりながら10分間の体操を終えると、何となく身体が軽くなり雨にも拘らずさわやかな気分になっていた。

体操を終えても小雨だったが、行きと別の道を通って自宅へ向かっていると、男子小学生二人が『おはようございます!』とあいさつしてくれた。

まったく知らない子供なのだが、なんとも爽やかさが倍増した気分になった。

以前、日没が早い時期に夕方前のウォーキングをしていると、小学生の集団下校と出会うことがよくあった。

低学年の子らはあまり声を掛けてきてくれないのだが、5,6年生の女の子10人余りの集団に『こんにちは~!』と大きな声をかけられたことがあった。さすが高学年、家庭や学校の躾が良く出来ていると感心することがあった。

子どもたちが素直にすくすくと育っている姿に接すると、気持ちまでが若くなった気分になり、その後の時間が気分爽快に過ごせる。

3月はステップアップ助走のシーズン。

この子たちが今の気持ちを忘れず、健やかに進級や進学し大きく成長し、この国を担ってくれることを祈るばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税前の駆け込み!

2014年03月04日 | Weblog

ウィークデーの大型商業施設をウォッチング・・・。

昼間、釣りに行こうと思い海に行ったものの、釣り人はほとんど見当たらない。午後からは風が強くなり波もやや高め、これでは人もいないだろう。

そこで思いついたのが、本格的な春に向けてスポーツ量販店は?

ゴルフ店と運動具店が横並びになっている全国チェーン店なのだが、ゴルフショップは人はほとんど見かけないものの、スポーツ用品店は中年以上でどちらかというと高齢者に近い夫婦連れが3~4組、シューズやウェア売り場で品定めをしていた。暖かくなってきたので夫婦でウォーキングや山歩きでもするのだろうか。しばらく店内にいて見ているとリュックや手袋などを買って帰って行った。

次に行ったのが、大型電気店。

普段は駅や大型スーパー近くの店舗に電車で行くのだが、きょうはマイカーなので郊外店舗を訪れてみた。

ウィークデーなので多分閑散としているだろうと思い行ったのだが・・・

ここもスポーツ店同様、暇つぶしの高齢者やカップル、初期高齢者の夫婦連れなどなどが従業員相手に値段交渉をしたり、商品説明を受けていた。

消費税が4月1日から8パーセントに値上げされるからだろうか、白物家電やパソコンなどの値が高いものを買う光景が多く見られた。

今月中に(消費税5%のうち)に買い込んでおこうということだろう。

増税まで1カ月を切った。値上げ前の駆け込み購入だろう。

この電気店では増税に備え、消費者の生活防衛が始まっている・・・との実感を強くした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2014年03月03日 | Weblog

遠くの山の稜線が久しぶりにくっきりと見える3月3日、花粉の飛散量が増えてはいるものの、まぁ穏やかな1日となった。やはりPM2.5が少ない日は気持ちよく過ごせる。

3月3日は“ひな祭り”Yahoo!ショッピングの売れ行きナンバーワンは“アンパンマン雛人形”で、注文しても現在売り切れという。

確かに、値段も手ごろだし、アンパンマンとメロンパンナちゃんが仲良く並び可愛らしい。しかもミニチュアのひな人形なので、マンションにはサイズ的にバッチリといった感じだ。

ところで、あなたのお宅では男雛は向かって左に置いているだろうか?『古式』では右に置くのだが、『現代式』では男雛を左に置くとのこと。

雛まつりの時期は地域によって異なり、新暦の3月3日、旧暦の3月3日、新暦の4月3日といろいろだが、我々の地域は1か月遅れの4月3日の家が多いということだ。ただ、近ごろは新暦3月3日が増えてきているという。

江戸時代には『秋の雛』という習慣があり、重陽の節句に雛人形をもう1回飾ったという。

端午の節句は5月5日。菖蒲の節句。ハナショウブが勢いよく咲く。

ひな祭りは桃の節句。桃の花が美しい。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生3月スタート

2014年03月01日 | Weblog

街を車で走っていると、高校の卒業式に出席したと思える母親を数人見かけた。

3月1日は県内の高校が一斉に卒業式を行ったようだ。

先週中頃から急に暖かくなり、3月下旬から4月初めの気温が続いている。ウォーキングの服装を少し薄いものに変えて歩いたが、速歩で数分間歩くと少し汗ばむときがあった。

やはり、春3月が到来したのだ。

あちこちで黄色い菜の花、スイセンなどが生き生きとこの世を謳歌しているようだ。

また、彼岸桜も満開、最初は赤みを帯びていた花が、やや薄くなりピンクの花の勢いがよい。

あちこちの民家の庭には、白梅、紅梅が勢いよく咲いていて、つい足を止め見入ってしまう。

さらに、遅咲きのサザンカも美しい。それを追いかけるようにツバキの花が暖かさに誘われ咲きそろって来た。

このまま順調に4月が来れば、ソメイヨシノが咲き、日本の春を象徴する季節が到来、桜前線が1カ月かけて北上を続ける。

そういえば、奈良東大寺のお水取りが始まった。大仏開眼の752年から1度も休んだことがない行事で、地元では「お水取りが終わるまでは暖かくならない」と語り継がれている。古都奈良に春の訪れを告げる風物詩といわれている。

少しずつ暖かくなるが、来月1日からは消費税が8パーセントになり、消費も低迷することだろう。

4月を前に、この1カ月、3パーセントアップのための“追い込み”が続きそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする