暖かいお茶をフーフーしながら飲むシーズンになってきた。
つい先日まで、ミネラルウォーターに氷を入れて飲んでいたのに、日ごとに寒く感じる日が増え、暖かい飲み物が欲しくなる季節がやって来た。やはり師走の冬が近い。
お茶の花が美しく咲く季節になった。
白いツバキに似た花だが、ツバキよりは一足先に開花し咲いている。
私の見かける茶の花は生け垣になっていて、直径が3〜4センチの白い花がどんどん開花している。
私の見かける茶の花は生け垣になっていて、直径が3〜4センチの白い花がどんどん開花している。
近くに茶畑がないので、畑全体に咲いた光景を見ることは少ないが、緑の茶畑で開花している茶の花を見るのも一興だろう。
2~3年前、108歳のお祝いを『茶寿(ちゃじゅ)』というのを知った。
高齢化社会で、新聞の訃報欄で100歳以上の方の"お悔み"記事も、少なくない。ここ数年は、90代後半の方の訃報を目にすることも結構あり、この国が高齢化の時代真っ只中だと実感する。
私は108歳の茶寿まで生きるのは到底無理だろうが、平均年齢ぐらいまではなんとか健康で元気に、しかもボケないで生きていたいと思うきょうこの頃だ(笑)
※茶寿は昔の漢字で草冠を++としていて、茶の下の部分は八十八、草冠(20)プラス(88)=108ということからそうなったといわれている。
※茶寿は昔の漢字で草冠を++としていて、茶の下の部分は八十八、草冠(20)プラス(88)=108ということからそうなったといわれている。