森人 もりと

森では人も生きものも ゆっくり流れる時間を生きています

猛吹雪一過

2023-01-27 | 日記


 今週明けから3日間続いた猛吹雪がやっと収まり、昨日は朝から陽が出て
 青空が広がりました。
 しかし、猛吹雪一過でも気温は例年並みに戻らず、かなりしばれたまま
 です。
 おかげで、昨日はダイヤモンドダストがきらきら舞って、幻想的な森の
 風景に浸ることができたし、今日は久しぶりに外を歩いてキュッキュッと
 雪の鳴き声を聴くことができました。
 これも記録的な寒波がもたらしてくれたのですが、各地では被害がでて
 いますので、喜んでいては申し訳ないと思います。
 
 朝いちばんの仕事は雪にすっぽり埋もれた車を掘りだすことでした。
 当初は、この雪の量は大変だと覚悟して始めましたが、低温の雪は
 サラサラと軽く流れて、意外と簡単に終わりました。

 今冬は小雪でいいあんばいと油断していましたが、今回の猛吹雪で
 一気に例年並みの積雪になりました。
 この森でいちばん怖いのは倒木と噴火被害です。
 今回もかなりの倒木が見られました。
 やはり、北海道の森の中の生活は甘くはありません。



 倒木や噴火など、何かあった時に逃げるにはモノが少ないほうがいい
 のです。
 もともと必要なモノしか持たない生活をしてきたつもりなのですが、
 今回あらためて周囲を見渡すと、ごちゃごちゃとガラクタがいっぱい
 溜まっていることに気づきました。
 よく見ると、そのガラクタの一つ一つに出会った時の想い出が貼り
 ついていて、この小屋に来るまでのストーリーが浮かんでくるのです。
 「こりゃ~ 簡単に捨てられない 決断がいるなぁ~」と感じました。
 
 今は世をあげて「捨てろ捨てろ!年取ったらモノは要らない」の時代
 です。
 マスコミでも、たびたび「モノ捨て指導者」が断捨離を提唱して、
 もてはやされています。
 しかし、自分の場合この数年で年賀状が半減し、それに代わって居なく
 なった人の連絡が来るようになると、せめて身の回りのガラクタだけでも
 あったほうが賑やかでいいのではないかと思うこともあります。
 
 いっそ、世の風潮の抗ってモノを捨てないで増えるままにしていたら
 どうなるのでしょう。
 たぶん行き着く先は、「森の中のゴミタメ小屋」なのでしょうから、
 だれかが迷惑するのでしょうね。

 どうやら今年の課題のようです。
 雪に埋もれて考えましょう。



 
 
 
 

 
 
 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿