森人 もりと

森では人も生きものも ゆっくり流れる時間を生きています

クマがでた

2023-06-28 | 日記


 6月も残すところ2日となりました。
 森はあいかわらず曇り空が続いています。
 北海道では去年あたりから、クマが人間居住エリアへ出没するように
 なり、今年になってからはほぼ毎日どこかで目撃されています。
 そんな中、とうとうこの森にも現れたのです。
 森の入口付近でクマのフンが見つかりました。
 さっそく、役場の人がやって来て電柱に真っ赤な「クマ出没!危険!」
 の看板をかけていきました。
 防災無線でも「早朝や夕方は外出をしないように!」と流しています。
 いつも早朝散歩が楽しみだった自分としてはたいへん残念ですが、最後
 はクマにやられて死にたくないので、暑いのを我慢して日中に歩く
 ようにしました。
 今月初めには近くの大沼キャンプ場にもクマが出て、それ以来閉鎖
 されています。
 来月には子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。
 でもこの調子じゃ、たぶん閉鎖解除は無理でしょう。
 今年は子どもたちはかわいそうですね。
 というより、もしかしたら、この先ずっと開かないかもしれません。



 もともと北海道の山にはヒグマがうようよいたけれど、ヒグマと
 人はうまく棲み分けしていました。
 ですから、人が山菜取りなどで、ヒグマエリアに入った時などに被害に
 あうことはありましたが、それほど頻繁にはおこりませんでした。
 本来ヒグマは夜行性でしかも臆病な性質なので、物音を察知すると自分
 から先に逃げていきます。
 人とクマが予期せずバッタリ出くわした時がいちばん危険です。
 しかし、今や日中学校の敷地内でも目撃されるのですから、まったく
 異常事態です。
 
 お偉い先生たちはこの事態については、「原因不明」としています。
 ただいえることは、個体数がかなり増えているのではないか、また
 狩猟者が減っていることで駆除数が減少している、などをあげて
 おられます。
 結論として、クマのことはクマにしかわからないとのことです。

 今や北海道の人口減少は激しく、この辺りでも廃村や廃集落、はては
 廃温泉まであります。
 クマたちはこんなところで人間社会を学習しているのではないで
 しょうか。温泉につかりながら。
 その結果、怖がらずに人里に降りてくるようになった、と考えたり
 します。
 人間は急激に減っている。クマはどんどん増えている。
 いや、クマだけではなく、シカもずいぶん増えています。
 しかも昔はいなかった、タヌキも見るようになりました。
 かつて彼らの自然を侵略した人間が、種を存続できずに集落を捨てて
 逃げ戻るという逆転現象がおこっています。
 いよいよ、自然の反撃が始まったのでしょうか。

 それにしても、これからさらに気温は上がるから、昼間の歩きは
 危険になります。
 早朝の涼しい時間に歩くか、暑い日中にするか、どちらも危険が
 ともないます。  
 かといってじっとしていては、足腰が弱ってしまいます。
 いろいろ悩むのも身体に悪いし、結局クマに負けそうです。



 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クマの気持ち (katsumi)
2023-06-30 10:34:52
熊も季節の変動で木の実やら魚の産卵時期に川に上がってこなく彼らも食糧不足のところが有るんでしょう!
それと猟師が減っているせいも見逃せないのでは?
それにしてももう少し共存できる環境を整えることを真剣に考えなければ・・・事故が起きてからでは遅い。
こちらも暑く湿度の高い毎日で年寄りにはかなりきついです。それなりに元気してます。
おはようございます (動(yurugi))
2023-07-01 07:29:03
いやもう内陸では多くの事故がおきていて、死者も出ています。
やはり自然環境の急激な異変が影響しているのでしょうね。

東京はこれから暫くは大変な時節ですね。
ともにがんばって生き抜きましょう。

コメントを投稿