香雪園
2021-10-27 | 日記
函館の五稜郭から北東に4kmほど走ると、住宅地に隣接して緑のこんもりした
区域が現れます。ここが香雪園です。
香雪園を訪れたのは初めてです。
よく整備された園内の樹木は紅葉のピーク直前で、緑、黄、紅、のコントラストの
きいた風景や、色彩の移りゆくグラデーションを時を忘れて楽しむことができまし
た。
いただいたパンフレットには、北海道唯一の国指定文化財庭園と書かれていて、
それはまさに頷けるものでした。
都市公園は多くの街にありますが、有名なのは大阪の長居公園や東京の井之頭公園
です。
どちらも市民生活の中の身近な憩いの場として、大切にされています。
それゆえ、かずかずの詩や小説の舞台となっています。
お天気に恵まれたせいもあってか、香雪園にも多くの市民の姿がみられました。
しかし、こちら香雪園の広さは長居や井之頭の二倍はゆうにあるでしょう。
北海道らしい広大さに誰もが日常を忘れ、ゆったりした時間、空間を感じる中で
リフレッシュされていきます。
香雪園はその昔は「久〆一(きゅうしめいち)の別荘」といわれていました。
久〆一は縦に並ぶのが本当なのですが、これは岩船家の屋号です。
岩船さんは越後の岩船郡(現村上市)の出身で、早くから函館に渡った人です。
当初は飴や菓子の行商をしていたのですが、呉服販売で成功して財を成したと
伝えられています。
温厚で人望があり芸術を解した人とのことですが、確かにこの庭園からも伝
わってくるものがあります。
ちなみに、村上から北海道に移住して商人として大成した人は多くいて、
かって村上を旅した時に、その資料館を訪れたことがありました。
越後人は日本各地で活躍していますから、昔から商業センスがあったようです。
先人の努力のおかげで我々が楽しめるのですから、感謝しなければ。
きくところでは「紅葉よりも新緑の方がさらにすばらしい」とのことなので
このさき、なんども来ることになりそうです。
問題は脚、腰、ですね。