goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

亀山公園・花菖蒲園 3

2015年06月20日 | 花菖蒲・紫陽花

亀山公園は元々、もともと亀山城の濠(ほり)跡(あと)で、以前は田んぼとして利用されていたそうです。

菖蒲園の下にある池は濠(ほり)の名残りです。 

あまりの暑さに早々に撮影を切り上げました。花菖蒲園の続きです。











濠の名残を残す池が花菖蒲園のすぐそばにあります。



大きなタブノキがありました。(クスノキ科)



緑の楓が綺麗です。秋もいいかも





10

紫陽花は今が盛り、暑さにも負けず生き生きとしてました。

この紫陽花の3枚はD810とAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDで撮影してますが、この写りならまずまずといったところ。

AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDを使用するとD4SやD700に比べシャープさに欠けます。

撮り方なのか?レンズとの相性なのか?   カリカリの描写が良いとは限りませんが・・・




11



12




12

 

この日は特に蒸し暑い日で、12時半過ぎには撮影を切り上げて、錫杖さんに教えて貰った旧東海道関宿の近くにある、そば処「萌へ井」へ向かいました。

13時頃の暑い最中、冷たい飲み物を用意して、錫杖さんの奥様が駆けつけていただいた事をあとで知りました。

入れ違いでお出会いする事ができませんでしたが、お二人にはいろいろお世話をかけました。本当にありがとうございます。


撮影日  6月15日

機 材  カメラ

      Nikon D4S

      Nikon D810

     レンズ

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

      AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


次回は旧東海道の街並み、関宿の風景です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。