goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

甲津畑町の節分草 その2(東近江市)

2025年03月13日 | 山野草

 

3月8日の東近江市甲津畑町の節分草の続きです。

毎年米原市大久保地区へ節分草の撮影に通ってますが、今回初めて東近江市の甲津畑町へ出かけました。

棚田の石垣や土手の自然の中で育つ節分層が健気で、決して大きな群落では無く疎に咲く節分草ですがとても可愛かったです。

また来年も米原市の大久保地区ともに、ここ甲津畑町も節分草を楽しみに訪ねてみたいと思いました。

 

 

 

昨日もアップした色の違う個体です。

 

優しい色合いです。来年もこの色の花が見られるのでしょうか?

 

 

 

石垣の隙間に咲く節分草を探しながらの撮影も楽しかったです。

 

 

 

石垣や土手のある程度高い所にも咲いているので、望遠レンズなら腰痛持ちには楽な姿勢で撮影できます(笑)

10

 

 

11

広角レンズの広い被写界深度を生かして撮ってみても良かったですね。

 14-24mm も 24-70mmもカメラリュックに入れていたのですが・・・

 

12

 

13

 

14

 

15

こんな棚田の石垣や土手に咲いています。

 

16

道路脇に数台の駐車スペースがあります。

甲津畑町の節分草を終わります。また来年が楽しみです。

 

 

帰りに土山の瀧樹神社へ雪割一華の状況を見に行ってきました。

 

A

 

あちこち探して2〜3輪咲き始めているのを見つけました。

B

 

C

 

まだまだこんな蕾の状況です。

D

 

E

 

撮影日 2025年3月8日

撮影地 東近江市甲津畑町

          瀧樹神社(甲賀市土山町)

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    FTZ II(マウントアダプター)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2025-03-13 17:25:08
こんにちは。
「来年行きます」と言っていましたが
なんと今日行ってきました(笑)
確かにそんなに大きな群落地ではありませんが
土手に咲いているのでとても撮りやすかったです。
可愛い花たちばかりでとても楽しく撮影できました。
いつも良い所を教えていただき感謝感謝です。
返信する
はりさんへ (takayan)
2025-03-13 19:02:47
こんばんは。
今日は暖かくて良い天気でしたね。
米原の長尾護国寺のように密集しているような感じではないですが、
咲いている場所は絵になるように感じました。
土手や石垣に咲いているので楽な姿勢で撮影できるも良いですね。
お役に立てて良かったです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2025-03-13 20:42:32
こんばんは。
節分草は、白い花びらに黄色と青みでキリっと締まりますね。
可愛い春のお花です。
雪割一華も咲き始めですね。
確か錫杖さんとの出会いがあったところですよね。
今年も野草たちが咲き始めて春を感じます。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2025-03-13 21:23:54
こんばんは。
米原大久保地区に続いて、今年初めて甲津畑町の節分草を見に出かけました。
節分草は本当に小さなはなですが、白い花びらに蕊の青と黄色が映えて本当に可愛い花です。
瀧樹神社に寄ってきましたが、まだまだでした。
錫杖さんとの出会い地で、今年も一緒に出かけるつもりですが、
見頃はいつ頃になるのでしょうね。
色々な花が咲き始め、いよいよ春も本番を迎えますね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。