里山をひと回りして公園内へ戻り、前回は鬱金桜やトキワマンサクを紹介しましたが、今日は園内の木立の中に咲く
1
ウワミズザクラ
2
軽くねばり強い事から建材のほか、彫刻細工、版木、道具の柄などに利用される。
3
4
5
6
7
8
少し変わった椿です。日光椿でしょうか??
9
10
落ちても存在感があります。
11
西洋十二単
12
蜂さんがいました。
13
連写で飛翔姿を撮ってみました。
14
もっとISOを上げて高速シャッター出なければ、羽の動きを止めることはできませんね。
15
16
真っ赤です。
17
トサミズキも今はこんな様子に成っています。
18
ユリノキ
去年の実のあと。淡い黄緑色の花が咲くのはもう少し先です。
19
ウンナンオウバイ
20
21
22
ノイバラ
23
24
25
26
これが実になるのですね。
27
28
花よりもこの方が撮影は面白いです。
次回に続きます
撮影日 2021年4月21日
撮影地 滋賀県立近江富士花緑公園(野洲市三上)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR