goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

久住高原の旅 7(沓掛山の紅葉その2)

2019年11月15日 | 撮影旅行

 

朝の報道番組で、北海道では強風と吹雪でホワイトアウト状態で、数メートル先も見えない状況だと報じられていました。

本当に日本列島の北と南では、全く気候が違うことをあらためて認識した朝でした。

関西でも日毎に寒さが増してきているようで、朝夕は暖房が必要になってきて、やっとここに来て11月らしくなってきたようです。

いつも買い物の途中に通る道では、欅の街路樹が午後の日差しを受けて本当にきれいな色になってました。

比叡山では一足早く見頃を迎えているようで、いよいよ県内でも紅葉の見頃が近づいて来ているようです。

 

今日も弾丸フェリーでの大分の旅、沓掛山の紅葉の続きです。








タラの木か?













10



11



12



13



14

カメラは1台錫杖さんに預け、重い交換レンズは家内のリュックへ。takayanは軽い荷物で下山です。



15


16



17



18



19

沓掛山頂上から少し降った広場まで戻って来ました。



20



21



22



23

ススキが風に揺れます。



24



25

キリシマツツジの紅葉は本当にきれいでした。

 

 

撮影日 2019年10月30日

撮影地 大分県玖珠郡九重町

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)