goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

初雪の里山散歩 1

2018年01月24日 | 里山散策

この冬初めての積雪となった14日、どんど焼きの氏神さんから自宅へ戻り、久しぶりに近くの里山の散歩に出かけました。

もう少し雪があるかと思いましたが、案外積雪は少なかったです。今回から自宅付近の雪景色をアップします。

 

 

先ず初めは、毛知比神社から自宅までの天神川沿いの風景です。

氏神さんの近くから望む 湖南アルプス 「堂山」



こんなに近くに見える堂山ですが、登山道はここからは相当離れています。


天神川沿いの遊歩道の山茶花



吊橋を渡ります


上の吊橋からの風景

天神川の川上


川下の風景

小学校の頃、この川は真っ白な砂だけでとても綺麗な水でした。

学校帰りにこの川の水を飲んでいたのが、今から思えば夢のようです。

住宅が増え、富栄養化が原因ですね。

特に少し上流に、ニジマスとフナの養殖場が出来、その排水を流したことも一員では?と思っています。

釣り堀などもやってましたが、すぐに閉鎖され、今は跡形もなくなっています。

その場所は今、新名神高速道路の建設地になり、もうすぐ工事も始まります。


汚れてしまい草だらけとなった河原も、雪化粧できれいに見える事が余計に悲しいですね。


10

映り込んだ風景を撮るのも好きです


11

この堰堤は小さい頃から変わっていません。変わったのは川の中に草が生えていることです。


12

自宅近くの公園まで帰ってきました。

奥に見えるのは湖南アルプス「笹間ヶ岳」です。

 


13

反対側には「堂山」


撮影日 1月14日

撮影地 自宅周辺

機 材 NikonD4S

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


寒咲き花菜の開花状況。

はりさん、昨日(1月23日)の守山第一なぎさ公園です。

これが一番咲いていた場所で、他の所は五分咲きにもなっていませんでした。

お昼過ぎですが、蓬莱山と比良連峰は全く見えず、雪雲で覆われてました。

寒咲き花菜の他の写真は、また後日にアップします。