最近は目の疲れか?パソコンの文字が二重に見えることがあります。
スマフォの細かい文字を、長い時間みている事が多いからか?今まで老眼など全く気配もなかったのだが。
70歳目前となり、人並に老眼の兆候だろうか?
目を細めると案外見やすいというのは、遠視ではなくて近視か乱視なのか?
まあこの歳ですから、あちこちガタが来るのは当たり前ですが、PCでの写真の編集がし難くなると辛いですね。
かやぶきの里、美山の続きです。
1
美山と言えばこのアングルですね。
2
3
4
鳶が良い声でないてました。
5
集落側から食事処「きたむら」と駐車場
6
白南天
7
軒下には、少し前に降った雪が残ってました。
8
三椏と茅葺の民家
9
日陰の屋根には、薄っすらと雪が残ってました。
10
人影もなく、閑散としています。
11
三椏の蕾
樹皮が和紙の原料となる木です。
12
美山のシンブル、昔ながらのポスト。最近はこのポストは見られなくなりました。
横の小さな雪だるまも解けてきています。
13
14
15
シロガネヨシ(パンパスグラス)のようですね。
16
ここにも三椏
撮影日 1月12日
撮影地 美山(京都府南丹市)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)