goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

禅定寺 2

2016年09月26日 | 彼岸花

昨日は久しぶりに青空を見ることが出来ましたが、カラッとした秋とは程遠い蒸し暑い1日でした。

今週も愚図ついたお天気が続きそうです。

富士山では昨年よりも16日も早く雪化粧したと、ニュースで映像が流れてました。

頂上付近ではもう季節は冬なんですね。

禅定寺の続きです。

境内の楓も少し色付いてきています


「念ずれば花ひらく」 癒やしの詩人と呼ばれた、坂村真民の言葉ですね

この石碑はよく見掛けますね。我が家の菩提寺にも大きな石碑があります。


念ずれば

花ひらく

苦しいとき

母がいつも口にしていた

このことばを

わたしもいつのころからか

となえるようになった

そうしてそのたび

わたしの花がふしぎと

ひとつひとつ

ひらいていった


シュウメイギクが咲き始めてました







境内のあちこちに咲いてましたが、名前は分かりません??


10

本堂の裏にある墓所のコンクリートの法面に描かれています。

古刹には余り似合わないような気がしました。


11


12


13


14


撮影日 9月24日

撮影地 禅定寺(京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺小字庄地100)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED