goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

単焦点レンズ 2

2012年04月23日 06時52分15秒 | ブログ

今まで、殆ど使わなかった一眼レフカメラ。
しかし、この「単焦点レンズ」を買ってから、何かに付けては、これで写真を撮っている。

Cimg7907
家の回りの何気ない風景も、このレンズを使うことで、面白い一コマとして切り取る事が出来るのだ。

被写体を決めて、それにピントを合わせる。すると、撮りたいもの以外はボケて、浮き出た様な感じに撮れる。

Sc_0423_1 背景がボケるだけでは無い!
被写体の前の物も、ぼやけて取れるのだ。
こんな写真は、今まで撮ったことが無い。
カメラワークが面白くなってきた。

問題点は、単焦点という事から、ズームが出来ないので、カメラのフレームに入る所まで、自分が動かなくてはならない事だ。
全体を撮りたいときは、後ろの方に下がって、また、あまり近場過ぎても、上手く撮れない。接写するには、また、レンズのサイズの違った物を用意しなければならない様だ。

それにしても、写真を撮ることが楽しくなった。

カメラマンになるには、まずは道具から!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から私は迷カメラマン

2012年04月18日 05時05分23秒 | ブログ

以前から、良い商品写真を撮りたいと思っていた。
商品にぴたりとピントがあたり、後ろの背景がボケた様な写真が撮りたいと・・・・

「単焦点レンズが、良いですよ!」と、アドバイスを受けた。
「しかし、レンズ1本で4~5万円するので高いですよ!」と云う。

レンズだけで5万円か?欲しいけど、ちょっと高いな。

ところが、何気にネットで単焦点レンズを探していると、
ニコンのAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
 が、ビックカメラで18000円で出ているではないか!
「よし、これさえあれば私は名カメラマン!」と、意気込んで購入した。

しかし、人気商品で在庫が入り次第発送いたします。と、返事が返ってきた。

もうすっかり注文をしたことなど忘れていた先日、
単焦点レンズが届いた。

早速、写真を撮ってみると、

Dsc_0425 素晴らしい!

まるで、プロのカメラマンの様な写真ではないか!
ニコンのレンズにピントが合って、後ろの背景はぼやっとボケている~。

もう一枚、バッグを取ってみた。

Dsc_0429

バッグの編み目が実に美しく写っている、背景はボケボケ・・・・・最高だ。
今日から私は迷カメラマン。

Cimg7905

貴方も、迷カメラマンを目指すのなら、まずはこの単焦点レンズを買う事から、始めてください。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tabio の靴下

2012年04月04日 08時55分27秒 | ブログ

横浜駅前の地下街に、「靴下屋」がある。
普段、出張先に7足の靴下を持ってくるのだが、今回は、5足しか入っていなかった。出張日数に2足足らないので、地下街で見つけた「靴下屋」によって、調達した。
私は、このTabioの靴下の履き心地が一番好きで、履く人間の気持ちを実に良く考えている靴下と思う。
以前は、3足1000円の靴下をユニクロやスーパーで買っていたが、一度、このTabioの靴下を履いてしまうと、もうだめだ!
1足1000円もするけど、この靴下しか履来たくなくなってしまう。

どんなに履いていても、ずれていかないのだ!
履いていて、靴下がずり下がったり、横にずれて行ってしまうとがっかりである。
Cimg7544 特に、この踵の部分の縫製が違うのだ。奥の方まで,踵の部分を作りこむことによって、ホールドしている。

以前、カンブリア宮殿で取り上げられていた。

http://v.youku.com/v_show/id_XMjU3MDgwNTg4.html

ネットで、「靴下屋」で検索すると、このビデオが出てきた。
このサイトは、テレビ東京の物では無い、おそらく中国のサイトだと思うのだが、カンブリア宮殿のすべての放送をアップしている。テレビ東京の番組紹介のサイトより、すべてをアップしているので、びっくりしてしまう。
おそらく、違法でアップしているのだと思う。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極探検隊、求む!

2012年03月19日 05時24分28秒 | ブログ

先日の友人の娘の結婚式で、来賓の祝辞のトップバッターとして、村上健さんがスピーチした。彼とも、20年近い家族ぐるみの付き合いをさせてもらっている。

結婚式のスピーチのトップバッターと云うのは、全員が神妙に耳を傾け、真剣に聞いているので、実に緊張するものだ。
しかし、彼は堂々とし、落ち着いた語り口で、全員の心を引きつけてしまった。

スピーチのエピソードに、こんな話を盛り込んで、

ロンドンの小さな新聞の片隅に、小さな小さな求人広告が出されました。
広告を出したのは、アーネスト・シャクルトン、南極探検隊の募集広告である。


探検隊員求む。 至難の旅。


わずかな報酬。 極寒。 


暗黒の長い月日。


絶えざる危険。 


生還の保証無し。


成功の暁には名誉と賞賛を得る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんの小さなスペースであったが、このインパクトあるメッセージは
15歳の少年を含めた約5000名の応募を集め話題となった。

人が強く動く動機は、お金や地位だけではないことを証明した採用広告として
今なお語り継がれている。

このエピソードを上手く盛り込んで、彼らへのスピーチとしたのだ。
スピーチが終わった後、会場中から万感の拍手の嵐であった。

我が友人ながら、上達したな!と感心してしまった。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクワット?

2012年03月17日 08時09分31秒 | ブログ

今日は、お尻や太ももの筋肉が痛い!
階段の上り下りがキツイ、靴下を履くのにも、立ったままで片足を上げるのがしんどいのだ。
何故、そんなことになったのか?

いよいよ、石釜を基礎工事をする事になったのだが、工事をする回りの片づけをした。
山積されていた、薪を一輪車に載せて、染色場の横に移動させたのだ。
これが、普段の仕事と違う筋肉を使うから、翌日の今日、足腰が痛くて痛くて、
あ~、段々年を取ってきましたな。

Cimg7236 この一輪車に、小さな木片が50個ほど乗ります。木片を2個づつ掴んで乗せても、25回屈伸運動をすることになる。
この日だけで、12杯。計算すると300回のスクワットをしたような感じだ。
筋肉痛になっても仕方がない。

少しずつ、石釜プロジェクトは進行中!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APC 無停電電源装置

2012年03月16日 05時41分55秒 | ブログ

私の住んで居る、山間部では、ちょくちょく停電が起きる。
最近は、電気配線の操作が素晴らしく、昔の様に、何時間も停電に成りっぱなしという事は無くて、10秒くらいで回復するのだが、

しかし、困った事がいくつかある。
録画予約していたものが、一旦、電源が落ちることで、ハードディスクの予約がリセットされてしまっている事や、パソコンを使っている時に、突然、電気が止まってしまうと、それまで、作業していた仕事が、一瞬にして、飛んでしまう。
ノートパソコンであれば、バッテリーが付いているので、電気が止まっても、バッテリーで電源が落ちないで済むが、事務所の2台のデスクトップパソコンは切れてしまう。

先日も、10秒ほどの停電があり、これではいけないと、購入したのが
「APC 無停電電源装置」である。
値段も随分お手頃価格になってきており、7000円ほどで購入できるように為ってきた。

昨日、APC 無停電電源装置が到着!

Cimg7231

届いてみて、その大きさにびっくり!
でか~!
もっと、小さな物を想像していたので、箱から出してみると、随分と大きな物だった。
サイズは、40センチ×24センチ×15センチ 重さ6.5キロという代物であった。

まぁ、机の後ろの方に置くとして、
雷防止と無停電電源としてのコンセントが4口、雷防止だけのコンセントが4口と、結構な数の差し込みがある。

これで今日から、急な停電にも万全の体制になった。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで卵の剥き方

2012年03月14日 07時14分52秒 | ブログ

先日、テレビで「一瞬でゆで卵の殻を剥く方法」と云うのをやっていた。
見ていると、実に簡単に綺麗に剥けるではないか!


そういうのを見ると、メラメラメラと、意欲が湧いてきた!
「かあちゃん、ゆで卵作って!」と、平に頭を下げてお願い、

まず、ゆで卵の上下の殻を少し破り、とがった方から、思いっきり息を吹きつけると、スポンと、ゆで卵が下に飛び出してくるのだ。

これは、本当なのか?
実際に、遣ってみることにした。


YouTube: ゆで卵の殻を、一瞬できれいに剥く技です。

見事に、ツルンと剥けるではないか!
これは面白い!

是非、皆さんも試してみて下さい。

上手くいった方は、書き込みでお知らせ下さい。


箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓 その1

2012年03月09日 05時15分20秒 | ブログ

昨日は妻と、妻のお母さんと三人で食事に出かけた。
料理を運ばれてくる度に、仲居のおばさんが話しかけてくる、押し出しの強いおばさんで、料理の説明はそこそこに、「お母様、綺麗な髪ですね」とか、「お元気そうで何よりです」などと、おべんちゃらを言う

妻が、「もう83歳ですけど、元気で幸せです」と、言うと
「わぁ~、お若い!私より、お若く見えますわ!」などと、切り替えしてくる
そして、最後に「私、何歳に見えます?」と聞いてきた。

私は心の中で「65歳位かな?」と思ったのだが、一応、女性に年を言うのは失礼だと思ったので、黙っていた。

しつこく、「何歳だと思います?」と、妻にも母にも聞いてくる・・・・・

「いやぁ~、判らないわぁ~」などと、苦笑いでごまかしていると
「遠慮なさらず、仰って下さい」としつこく聞く
それでも、ごまかして答えないでいたが、料理を持ってくる度に「ホントに何歳だと思います?」と、聞いてくる。

当然、そのおばさんが居なくなると・・・・
私 「俺は、65くらいだと思うのだけれど?」
妻 「それは無いは、きっと、普段から若く見られるから、自信をもって聞いているんだわ?」
私 「そうかな?」
妻 「「私と、一緒くらいの若さかな?」と、言っときなさいよ。」などと、小声で話す

最後のデザートを持ってきた時に、
「ホントに旦那さん、幾つだと思います」と、またまた、聞いてきた。

筋書き通りに、
「私と一緒くらいでしょ」
「旦那さん、お幾つですか?」と嬉しそうな声で返してくる
「私、幾つに見えます?」と聞くと、今度は、中々答えない、
「私、56なんです」と答えると、なんとなく、ちょっと腑に落ちないと云うような顔をして去っていった。

レジで会計を済ませる時に、妻が「幾つなんです?」と聞いたら、私より一つ上の57歳であった。

あのおばさんは、本来、見た目に自信を持っていて、普段からいろんなお客に聞いているのだ、
そして、「50歳くらいかな?」と、言われるのを心の中で期待していたのだが、
56歳の私に、「私と同じくらいでしょ?」と、言われてしまった。
しかし、この男性はお世辞も含めて56歳と、言っているのだから、本当は、もっと、上に見ているのかも知れない???
などと、瞬間的に頭の中で、いろんな考えが浮かび、それが、一瞬の妙な顔になったのだろう。

あぁ~、最初に65歳と言わなくて良かった!

随分と状況説明が長くなってしまったが・・・・

教訓として、
「女性の年は、思っている年より、15歳くらい若く言わなければ納得しないのだ。」
と云うことを悟った。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクトフェリン

2012年03月08日 05時45分44秒 | ブログ

バナー広告に釣られて、ダイエット商品のラクトフェリンを注文してしまった。

ラクトフェリンとは

Cimg7184 ラクトフェリンは多機能タンパク質と言われています。 加熱処理を行っていない生の牛乳、人の場合は出産後の初乳に多く含まれています。 ラクトフェリンは、ウイルスや細菌などの外敵から体を守る免疫力を向上させ、体を健康に保ちます。 また、メタボで問題となっている内臓脂肪を減少させる効果がある事がわかっています。

実に上手く、次から次への提案をしてくる物だ。

私が購入したのは、体験版の980円の物だ。

最初に、バナー広告やPPC広告で、お客様の注意・興味を引き、
まずは、体験版の980円コース/10日分 と云うのがミソで、これくらいの値段であれば、試してみようか?と思わせる。

次に、「初回限定、1か月分半額」と来る、

「10日では、全然効果が判らないし、もう少し、半額ならばやってみるか?」という気にさせる。実に上手く誘導してくる物だ。

Cimg7186 そして、最後に「定期購入の方は10%引き」と、知らない内に術中に嵌っている。

昔、アメリカの剃刀メーカーが、T字型の安全剃刀を作り、無料でお試し品を配った。
その使い易さ、安全性に慣れてしまえば、その剃刀しか使わなくなる。しかし、替え刃が結構するのだ、本体を買うのと、一緒位の値段がしても、売れていく。
実に、巧妙にお客様をリードしていくものだ。今でも、剃刀商法として、プリンター・化粧品・健康食品など、最初のお客様さえ掴んでいけば、後は、自然と売り上げが立ってくる。

自分の所の商売に置き換えたら、いったい、どんな商品が売れるのだろうか?

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテ・アート

2012年02月28日 07時09分42秒 | ブログ

ラテアートという分野がある。ラテアート世界大会まであるという

http://youtu.be/GDBkrP3EQTs

「SCAE ワールド ラテアート チャンピオンシップ2010」
何と2010年には、日本人は優勝しているでは無いか!

私も挑戦、

猫を作ってみた。

初めてにしては、こんな物か?

Cimg7110 この、ラテアートを作るには、ミルクのきめ細やかな泡が決め手の様な感じがする。業務用のスチームが使える、マシーンなら簡単に作れるのだろうが、家庭ではそうはいかない。
最後のミルクを入れる時の、真っ白な部分を如何に綺麗に、多く、作れるかに掛かっている。

こんなのも、作ってみた。

Cimg7088 これは、ボクサーのつもり・・・

貴方も、楽しんでみませんか?

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護帰省割引

2012年02月13日 08時57分38秒 | ブログ

昨年は一年間に、5回ほど母親に逢う為に帰省していた。
今年も、なるべく機会を作っては、会いに行きたいと思っている。

良い情報を聞いた。
航空券を買う時に、「介護帰省割引」と云う制度があるのだ。

私の場合、大分空港と中部国際空港のフライトであれば、介護割引の申請をしておけば、割引料金で飛行機に乗れる。

値段は、だいたい40%くらいの割引なので、早割と変わらないが、大きな違いは、当日申し込みでも割引が利くという事と、マイルも100%付くという事、事前に購入していても、便の変更が出来るという事だ。

お年寄りの介護の場合、急に呼び出されたりすることがあるので、そんな時に、正規料金で往復すると、結構な出費になるが、そんな時にこの制度は大いに助かる。

この制度は、ANAもJALも、すべての航空会社が取り扱っているので、自分の路線で調べてみると良いですよ。

Photo_3

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のジュークボックス

2012年02月07日 05時29分12秒 | ブログ

ユーチューブで、思い出の曲を検索すると、目的の曲の横に、同じ頃流行っていた様な曲が、ず~と出てくる。
その曲を見ていると、中学校時代に、初めて洋楽を聞きだした頃、初恋の頃に聞いた曲・・・・・・・・曲と一緒に、当時の情景が蘇ってくる。

マミーブルーなんて曲まで出てきた 40年ぶりに聞く歌だ。
http://youtu.be/XnpJLhJp3vs


シルビーバルタン「悲しみの兵士」なんてのも出てきた。
http://youtu.be/cAjT-MiGEME


青春の光と影、 カリフォルニアの青い空(アルバート・ハモンド)、しあわせの朝(クリフ・リチャード)、悲しき初恋(パートリッジファミリー)青い影(プロコル・ハルム)etc・・・・・

こんなのもあった。「男の世界、  ん~、マンダム!」

懐かしい!

あ~、ダメだ!止まらない!

全部、アイポッドに入れて、今度、朝歩きで聞こっと。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別大マラソン

2012年02月06日 07時41分23秒 | ブログ

毎年、2月の初めに「別大マラソン」が行われる。
もう60年以上の歴史のあるマラソン大会である。

今年は「アルン・ジョロゲ
が2時間9分台の記録で、優勝した。

2000人近くの人が、無心に走っている。ひたすら自分の限界に向かって走っている、自分には出来ない事だけに、感動する。
その中に、私の友人が走っていた。

Cimg6827 和歌山県から来ている池原さん、
池原さんは、和歌山県海南市で、「池庄漆器店」の5代目である。お店では、通常の作品とは別に、年に何回か、企画展を開催している。
今年の6月に、私の個展をさせて頂くので、別大マラソンの前日に、私の工房にやって来た。

個展の話は早々に、話題は別大マラソンの事ばかりに、
学生時代、陸上をしていたそうだが、社会人になってからは、全然していなかった、10年ほど前に、家業に就くために戻ってから、
マラソンを始めたそうだ。
40歳を過ぎてからも、記録はどんどん伸びているそうだ。

見るからに、マラソン向きの体形をしている。
「体脂肪率はどれくらい?」と聞いてみると、「8%くらいです」と云う、
思わず、自分のお腹を見返してしまった。

私も、マラソンを応援した後に、10キロほどウォーキングをして帰って来た。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別大ウォーク

2012年02月05日 06時24分51秒 | ブログ

今日は、別大マラソンのある日です。
私も、参加しようか?と思ったのだが、残念ながら、時間制限があり、出場資格は、フルマラソンを、3時間半以内でないと、出場できないのだ。

そこで、マラソンの前にある。
別大ウォークに参加することにした。

Title2 ところが、説明をよく読むと、「インターネットで申し込みをしたのち、当日参加料を支払う」と、あるでは無いか!

残念!

そこで、別大マラソンに合わせて、観戦がてら自分一人で歩いてくることにした。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の売り方

2012年01月29日 08時01分02秒 | ブログ

出張中に感じた、物の売り方 1

前日までまったく売れなかった「箸休め」
ところが、お箸を一膳差して置いたら、急に5個も売れた。

Cimg6501 ただ、置いてあるだけでは、何なのか?判らなかったのが、お箸を一膳置くことで、自分の家の食卓が想像できるようになる。

提案の仕方次第で、売れるものも売れなくなるし、その反対もある。
「すべらないお箸」を想像してもらうためには、お蕎麦のサンプルなどを置いた、テーブルセッティングをしてみては、如何だろうか?


物の売り方 2

Cimg6514

この醤油差しはロクロで引いた竹に、口を付け、竹の節を使った蓋が付いている。
実に可愛らしい。
犬に例えると、パグとかフレンチブルドッグの類であろうか?「へちゃ、可愛い」と申しましょうか、小さくてコロッとしていて、如何にも可愛らしいのだ。
大変人気があります。

ところが、後ろに少し大きめの醤油差しが置いてあると、この小ささが目に入って売ることが出来るが、大きな醤油差しが無いと、さっぱり売れない。

比較の面白さなのだ。

物を売る時、商品そのものだけでなく、回りのシチュエーションや、比較対象物を置くことによって、その特徴を際立てさせる事が出来るのだ。

売るものだけを揃えた売り場では、逆に魅力が無い、遊びのある売り場を作らなければ為らないネ。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする