goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

一気に春がやって来た!!

2022年03月16日 | 
この数日間、暖かいと言うより汗ばむほどの天気で・・・
急な気温上昇に身体がついていけず体調がおかしくなりそうです。
そんな中、ずっとサボっていたプール(工事のため使用できなかったのも原因です)
昨日、やっと再開でき今日は全身筋肉痛気味ですが(笑)
身体を動かしたおかげで体調もどうやら復活しそうな予感です。

さて、2日目まで終了した鉄旅レポートはチョッとお休みして
今日は我が家の庭の様子をお届けします。

3月9日、例年より随分遅く開花宣言した我が家のサクランボ
3月11日には3分咲きほどだったのが・・・


3月13日には一気に咲き・・・


せっせとミツバチが飛び回っています。

両足に丸く花粉がついてるのが見えますか?

先日、蕾だったサンシュも・・・


コニファーにも花?


白い水仙も例年より随分遅く咲き始め・・・


花壇のラッパ水仙も咲き始めました。


母のクリスマスローズは八重だったようで・・・


一番先に咲いたクリスマスローズは白から黄緑色に変わり・・・


地植えのムスカリも咲き始め・・・

プランターのムスカリはまだまだのようです。

作業小屋横の日陰のアジサイ(墨田の花火)も新芽が・・・

枯れた枝を剪定作業をしていると
目の前にはお隣のピンクの花(小さいツバキのよう?)


我が家の庭に落下した花も美しい

表からは見えないので・・・庭作業をしたチョッとしたご褒美かな?

3月14日 サクランボは満開となり・・・

昨日の15日には花弁が散り始め一部葉桜になり始めています。

先週は我が家のバスルームリフォーム工事で金曜日は南阿蘇の温泉へ出掛けましたが
俵山周辺も野焼きで真っ黒に・・・

この時期限定の景色です。

暫くすると阿蘇の黒い原野にキスミレが咲き始めることでしょう~
今年も南阿蘇の河津桜、高森峠の桜、五ケ瀬「浄泉寺」の枝垂れ桜など
「春を求めてドライブ」が楽しみな時期になりました