今日はお盆の中日
最低気温23.5℃と涼しくほんの少し秋の気配さえ感じる朝でした。
我が家の一足早いお盆は・・・
昨夕、次男と将来のお嫁さんの彼女が帰阪し
オジサンも長い夏休みを終え
今日からいつもの夫婦二人の生活へ戻りました。
シーツなど大量の大物洗濯物を干しながら
ホッとすると同時に少し淋しくも・・・
この4日間の幸せ余韻に浸っている私です
次男帰省中の三日目は梅雨明け以来の半月ぶりの雨
それも雷を伴う大雨警報が出るほどに大荒れでした
お昼は親・子・孫・曾孫4代総勢11名
息子と彼女の婚約報告食事会となりました。

義父母も私の両親も孫の幸せそうな姿にとても嬉しそうで・・・
「来年の結婚式まで元気でおらんとなぁ~」と
楽しみが増え、益々元気で長生きできそうですネ~
皆の予想通り
この日の主役の座を奪った孫ちゃん(笑)

ちゃっかりキレイなお姉さんの膝の上でご機嫌です
息子ばかりの色気のない我が家もまた華やかになりそうですネ~
慣れない熊本弁が飛び交う激しい会話に彼女はさぞかし驚き(笑)
はたしてどれくらい理解できたかしらねぇ~
そして、夜はオジサンの希望で4人で夜の街へ
ビアホールで美味しい
を飲みながら楽しい時間

「彼女と飲める
」と一番楽しみにしていたオジサンよりも
仲の良い二人の姿が嬉しくて私の方がハイテンション

酔いが醒めてから、一人喋りすぎたと少々反省しました
次の日、最終便で二人仲良く帰って行きましたが
見送りに行った空港で二人の後姿を眺めながら・・・

「息子を選んでくれてありがとう」
「相手のご両親に挨拶した言葉を忘れず
彼女をしっかり守ってあげるんだヨ~」
「頑張れ
若いふたり」と二人の背中に心の声
二人を祝福する気持ち、ホッとした気持ちなど‥
色んな感情が込み上げてきました
女性にとっての結婚とは
新しい環境や他人の家族の輪の中に入っていくのですから・・・
男性には解らない不安も色々ありますよネ~
遠い昔、もちろん私もそんな不安を抱えていました。
結婚32年経ち、色んな荒波を乗り越え(?)
この歳になり今一番に思うことは
息子がこの人と選んだ伴侶が出来たら親の役目は終わり
親子より夫婦の関係が一番大事だと・・・
そこがしっかりしていれば
大概のことは乗り越えられるはず
若い二人がこれから益々人として成長し・・・
いつの日か親となり喜び、悩み、話し合い、互いに思いやりながら
新しい明るい幸せな家庭を目指し築いていく姿
その様子を陰から目を細めながら眺めていたい・・・
それが親の私にとって一番の幸せなことなのかなぁ~
二人を見送りオジサンと二人いつもの静かな夜
彼女のお母様から電話がありました。
「何もできない娘ですが・・・」
「〇ちゃん(息子)の為に一生懸命頑張ることと思います」と・・・
まだまだ未熟な息子ですが・・・
御両親共々、大切に見守っていただいているのだなぁ~
親として一番ありがたい素敵な言葉が
今も私の心に残っています
何を言いたいのか・・・
私事をこんな所でスミマセン
「か~ちゃん喋り過ぎっ
」て息子から怒られそうですが
このご縁に心から感謝・感謝なのです
にほんブログ村
最低気温23.5℃と涼しくほんの少し秋の気配さえ感じる朝でした。
我が家の一足早いお盆は・・・
昨夕、次男と将来のお嫁さんの彼女が帰阪し
オジサンも長い夏休みを終え
今日からいつもの夫婦二人の生活へ戻りました。
シーツなど大量の大物洗濯物を干しながら
ホッとすると同時に少し淋しくも・・・
この4日間の幸せ余韻に浸っている私です

次男帰省中の三日目は梅雨明け以来の半月ぶりの雨
それも雷を伴う大雨警報が出るほどに大荒れでした

お昼は親・子・孫・曾孫4代総勢11名
息子と彼女の婚約報告食事会となりました。

義父母も私の両親も孫の幸せそうな姿にとても嬉しそうで・・・
「来年の結婚式まで元気でおらんとなぁ~」と
楽しみが増え、益々元気で長生きできそうですネ~
皆の予想通り


ちゃっかりキレイなお姉さんの膝の上でご機嫌です

息子ばかりの色気のない我が家もまた華やかになりそうですネ~
慣れない熊本弁が飛び交う激しい会話に彼女はさぞかし驚き(笑)
はたしてどれくらい理解できたかしらねぇ~

そして、夜はオジサンの希望で4人で夜の街へ
ビアホールで美味しい


「彼女と飲める

仲の良い二人の姿が嬉しくて私の方がハイテンション


酔いが醒めてから、一人喋りすぎたと少々反省しました

次の日、最終便で二人仲良く帰って行きましたが
見送りに行った空港で二人の後姿を眺めながら・・・

「息子を選んでくれてありがとう」
「相手のご両親に挨拶した言葉を忘れず
彼女をしっかり守ってあげるんだヨ~」
「頑張れ

二人を祝福する気持ち、ホッとした気持ちなど‥
色んな感情が込み上げてきました

女性にとっての結婚とは
新しい環境や他人の家族の輪の中に入っていくのですから・・・
男性には解らない不安も色々ありますよネ~
遠い昔、もちろん私もそんな不安を抱えていました。
結婚32年経ち、色んな荒波を乗り越え(?)
この歳になり今一番に思うことは
息子がこの人と選んだ伴侶が出来たら親の役目は終わり
親子より夫婦の関係が一番大事だと・・・
そこがしっかりしていれば
大概のことは乗り越えられるはず

若い二人がこれから益々人として成長し・・・
いつの日か親となり喜び、悩み、話し合い、互いに思いやりながら
新しい明るい幸せな家庭を目指し築いていく姿
その様子を陰から目を細めながら眺めていたい・・・
それが親の私にとって一番の幸せなことなのかなぁ~
二人を見送りオジサンと二人いつもの静かな夜
彼女のお母様から電話がありました。
「何もできない娘ですが・・・」
「〇ちゃん(息子)の為に一生懸命頑張ることと思います」と・・・
まだまだ未熟な息子ですが・・・
御両親共々、大切に見守っていただいているのだなぁ~
親として一番ありがたい素敵な言葉が
今も私の心に残っています

何を言いたいのか・・・
私事をこんな所でスミマセン
「か~ちゃん喋り過ぎっ


このご縁に心から感謝・感謝なのです

