最近の私はオジサンの思いやりのない言葉にに少々イライラ気味・・・
いつもならスルーできる私にきっと問題アリなのかもと
こりゃ~ストレス解消が必要と考えた私
日曜夜に天気予報をチェックしていると月曜日は
ならば・・・と
転勤で芦北に住む長男夫婦(お嫁ちゃん)に連絡し
以前から密かに計画していた芦北への鉄旅を決定
月曜朝、いつもの様に弁当作りを済ませ出勤直前のオジサンに報告し
遅くなっても良いように夕飯の準備も万端にし・・・・
(一人遊びに行くから文句は言われたくないですものネ
)
さぁ~「第2回ぶらり一人鉄旅」の出発です
楽しい鉄旅のレポートは次回ということにして・・・
今日は桃の節句
桃の花ではありませんが
美しい花の話題といきましょう~
数日前の地元新聞にも載っていた「御立岬公園の河津桜」
佐敷駅まで迎えに来てくれたお嫁ちゃんと孫ちゃんと共にドライブ

シンボルタワー(展望台)と青空に映えるピンク色の河津桜

お天気も良く駐車場には沢山の車、アマチュアカメラマンの姿も数名見られました。

人間と一緒に満開近い桜にメジロ達も群れていました(笑)
晴天のうえ今日はPM2.5も黄砂もほとんど無く
眼下には青い海と対岸の天草諸島が見渡せます。

パノラマ写真

岬の先には御立岬温泉センターもあります
2013年3月にオジサンと訪れた時は曇り空で2年越しの念願の青空の御立岬です

どうしても電線が写真に入るのが少々残念ですが・・・最高の景色
さて、シンボルタワーのらせん階段を上ると相変らず沢山の錠前
「愛のカギ伝説」とやらを信じる恋人たちがカギをかけるようになったとか・・・
8個下がっていてぐるっと順番に鳴らすとドレミ・・・と
音階が鳴る鐘にまで錠前がかけられナント音が鳴らず
孫ちゃんに楽しませよう思っていたバアバは残念
代わりに沢山の錠前を揺らし我慢してましたけどネ(笑)
さて、右の写真の黒い塊は何でしょう
展望台下の池(?)にたくさんのオタマジャクシ
数匹だと可愛いけどこれだけいると少々グロテスクですねぇ~(笑)
階段を下りる孫ちゃんとママの姿が良い感じでしょう

孫バカのバアバだけでなく側にいたアマチュアカメラマンの男性も
「子供さん撮ってもいいですか?」と・・・・
時々立ち止まったりと気まぐれモデルさんの孫ちゃん
さて、どんな風に撮れたのでしょうネ~

ソメイヨシノより濃いピンク色の河津桜は青空が似合います。

桜の花を見ている人達は皆さん笑顔
美しい花を見て嫌な顔する人なんていませんよネ~
ここ最近、ささくれた私の心もすっかり穏やかになり
思い切って出掛けてきて良かったと・・・・
そう思う私でした
さて、明日はぶらり一人プチ鉄旅編をUPしたいと思います。
お楽しみに~
にほんブログ村
いつもならスルーできる私にきっと問題アリなのかもと
こりゃ~ストレス解消が必要と考えた私
日曜夜に天気予報をチェックしていると月曜日は

ならば・・・と
転勤で芦北に住む長男夫婦(お嫁ちゃん)に連絡し
以前から密かに計画していた芦北への鉄旅を決定

月曜朝、いつもの様に弁当作りを済ませ出勤直前のオジサンに報告し
遅くなっても良いように夕飯の準備も万端にし・・・・
(一人遊びに行くから文句は言われたくないですものネ

さぁ~「第2回ぶらり一人鉄旅」の出発です

楽しい鉄旅のレポートは次回ということにして・・・
今日は桃の節句

美しい花の話題といきましょう~

数日前の地元新聞にも載っていた「御立岬公園の河津桜」
佐敷駅まで迎えに来てくれたお嫁ちゃんと孫ちゃんと共にドライブ


シンボルタワー(展望台)と青空に映えるピンク色の河津桜

お天気も良く駐車場には沢山の車、アマチュアカメラマンの姿も数名見られました。


人間と一緒に満開近い桜にメジロ達も群れていました(笑)
晴天のうえ今日はPM2.5も黄砂もほとんど無く
眼下には青い海と対岸の天草諸島が見渡せます。

パノラマ写真

岬の先には御立岬温泉センターもあります

2013年3月にオジサンと訪れた時は曇り空で2年越しの念願の青空の御立岬です

どうしても電線が写真に入るのが少々残念ですが・・・最高の景色
さて、シンボルタワーのらせん階段を上ると相変らず沢山の錠前
「愛のカギ伝説」とやらを信じる恋人たちがカギをかけるようになったとか・・・
8個下がっていてぐるっと順番に鳴らすとドレミ・・・と
音階が鳴る鐘にまで錠前がかけられナント音が鳴らず
孫ちゃんに楽しませよう思っていたバアバは残念

代わりに沢山の錠前を揺らし我慢してましたけどネ(笑)
さて、右の写真の黒い塊は何でしょう



展望台下の池(?)にたくさんのオタマジャクシ

数匹だと可愛いけどこれだけいると少々グロテスクですねぇ~(笑)
階段を下りる孫ちゃんとママの姿が良い感じでしょう


孫バカのバアバだけでなく側にいたアマチュアカメラマンの男性も
「子供さん撮ってもいいですか?」と・・・・
時々立ち止まったりと気まぐれモデルさんの孫ちゃん
さて、どんな風に撮れたのでしょうネ~


ソメイヨシノより濃いピンク色の河津桜は青空が似合います。

桜の花を見ている人達は皆さん笑顔

美しい花を見て嫌な顔する人なんていませんよネ~
ここ最近、ささくれた私の心もすっかり穏やかになり
思い切って出掛けてきて良かったと・・・・
そう思う私でした

さて、明日はぶらり一人プチ鉄旅編をUPしたいと思います。
お楽しみに~

