今日の日曜日あいにくの雨模様
昨日、長男夫婦が五家荘に行った美しい紅葉写真を見せられ
どうしても紅葉が見たくなり雨にも関わらず・・・
急遽、五木方面へドライブ

国道3号線を南下し「道の駅 竜北」で新鮮野菜と渋柿を買い
オジサンの希望で氷川町宮原の「チャンポンのみやべ」で早めの昼食
さすがに人気店なのでお昼前でも沢山の人・・・やっぱり美味しかった~
さて、お腹も一杯になり氷川町宮原から県道25号へ東陽町を通り五木方面へ
時々小雨も降る中、右手に石橋と銀杏が見え・・・

笠松橋
大通峠ループ橋付近では時折雨が降り出したが
美しい紅葉があちこちに・・・

何度も車を止め眺めました

霧の中、鮮やかさに欠けますがしっとりと雨に濡れ・・・

オジサンの一番お気に入りの紅葉は

1本の紅葉の中に三色のグラデーション
大通峠を越え「白滝公園」に着く頃には雨も小降りになり
白滝鍾乳洞まで散策
オジサンは川に魚を見つけたらしくずっと眺めてました

白滝鍾乳洞は小さな鍾乳洞ですが、中を凄い水量の水が流れ
私は何度行ってもドキドキします。

二年前に訪れた時は鍾乳洞の中は普通の照明だったのに
赤・緑・青と変わるLEDに変わってしまい何だか人工的で残念な気持でした
つり橋を渡り「白滝」へ行こうとすると・・・なんと通行止め
がけ崩れでもあったのでしょうか?
石灰岩の崖が滝の様に見えるので「白滝」と呼ばれていますが
二年前来た時はその大きさにビックリしました。
二年前の写真ですが・・・

紅葉の右にオジサンが立っているのですが・・・
崖の全体を写すことは出来ないくらい大きいです
白い筋が滝の様に見えますか
球磨郡五木村に入ったものの雨は止まず・・・
ここで先へ行くのは諦め、そのまま来た道を引き返し
小川町のなごみ温泉「やすらぎの湯」の貸切家族湯へ
潮湯の少々ぬるめの温泉ですが入れ替え式の源泉かけ流しです。
今日のドライブは走行距離110キロほどで早めの帰宅となりましたが
負け惜しみでなく・・・
「雨の紅葉もなかなか良いんじゃない
」と満足の二人でした

にほんブログ村

昨日、長男夫婦が五家荘に行った美しい紅葉写真を見せられ
どうしても紅葉が見たくなり雨にも関わらず・・・
急遽、五木方面へドライブ


国道3号線を南下し「道の駅 竜北」で新鮮野菜と渋柿を買い
オジサンの希望で氷川町宮原の「チャンポンのみやべ」で早めの昼食

さすがに人気店なのでお昼前でも沢山の人・・・やっぱり美味しかった~
さて、お腹も一杯になり氷川町宮原から県道25号へ東陽町を通り五木方面へ
時々小雨も降る中、右手に石橋と銀杏が見え・・・

笠松橋
大通峠ループ橋付近では時折雨が降り出したが
美しい紅葉があちこちに・・・

何度も車を止め眺めました

霧の中、鮮やかさに欠けますがしっとりと雨に濡れ・・・

オジサンの一番お気に入りの紅葉は

1本の紅葉の中に三色のグラデーション
大通峠を越え「白滝公園」に着く頃には雨も小降りになり
白滝鍾乳洞まで散策

オジサンは川に魚を見つけたらしくずっと眺めてました


白滝鍾乳洞は小さな鍾乳洞ですが、中を凄い水量の水が流れ
私は何度行ってもドキドキします。



二年前に訪れた時は鍾乳洞の中は普通の照明だったのに
赤・緑・青と変わるLEDに変わってしまい何だか人工的で残念な気持でした

つり橋を渡り「白滝」へ行こうとすると・・・なんと通行止め

がけ崩れでもあったのでしょうか?
石灰岩の崖が滝の様に見えるので「白滝」と呼ばれていますが
二年前来た時はその大きさにビックリしました。
二年前の写真ですが・・・

紅葉の右にオジサンが立っているのですが・・・
崖の全体を写すことは出来ないくらい大きいです

白い筋が滝の様に見えますか

球磨郡五木村に入ったものの雨は止まず・・・
ここで先へ行くのは諦め、そのまま来た道を引き返し
小川町のなごみ温泉「やすらぎの湯」の貸切家族湯へ

潮湯の少々ぬるめの温泉ですが入れ替え式の源泉かけ流しです。
今日のドライブは走行距離110キロほどで早めの帰宅となりましたが
負け惜しみでなく・・・
「雨の紅葉もなかなか良いんじゃない



にほんブログ村